漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

報告

子どもの貧困対策ネットワーク会議

■北海道子供の貧困対策ネットワーク会議に出席。子供の居場所絡みで委員になっている。年一回か二回、集まって話す機会があるのだ。■今回はまず子どもの貧困対策推進計画の昨年度状況についての報告があり、相談件数が少なくっていることが話題になった。こ…

合同教研と日本シリーズ

■合同教研不登校分科会に出席。合同教研はコロナ禍でオンラインにしてから、運営の手間が楽なことがわかって、全体としてはオンライン開催を中心にする方向性で動いているが、不登校分科会は対面とオンラインのハイブリッドでやることになった。更に二日に分…

てらつな研修会

■宗派を超えて社会貢献をしている北海道のお坊さんたちのグループ「てらつな」に研修会講師としてお呼ばれして、お話しをしてきました。今回は「『子どもを助ける」人たち」というタイトルで、子ども食堂の研究をしている拓殖大学北海道短期大学の工藤遥先生…

北海道不登校児童生徒支援連絡協議会

■北海道の不登校児童生徒支援連絡協議会に参加。全道の不登校対応をしている学校・教育委員会・フリースクール等民間団体などが集まり、現状報告や国・道の施策について聞き、事例発表を聞くもの。コロナ禍になってからzoom開催だが、今回は参加学校が300人…

フォーラム「不登校、みんなどうしてる」

■お日柄も良く、フォーラム日和。かねてより勉強会仲間で準備していた不登校フォーラム「不登校、みんなどうしてる?」に手伝いを兼ねて出席。遅くなったが、その報告を。■保護者・フリースクール・研究者という取り合わせで話しを聞き、その後質疑応答をし…

「フリースクールの運営とお金」報告

■今回の公開研究会では「不登校の子どもとフリースクール〜持続可能な居場所づくりのために」の内容を元に話すため、編著者の武井さんが最初にまとめて発表してくれた。■長く経営を続けているフリースクールの中には、利用者を長く囲い込んで会費収入を伸ば…

辻元清美とNPOの話を聞く

■金曜日に市民活動プラザ星園に辻元清美が来るので道内NPOの現状について話しませんかと、北海道NPOサポートセンターの人からお誘いがあり、出席してみた。書くのが遅くなって相馬が書いているのが先になったが、夏の参院選出馬に向けての全国行脚の一環で、…

コロナ流行下での合同教研

■日曜日は合同教研に参加。今回はコロナ流行下でZoomでのオンライン開催だった。合同教研はオンラインでは失われるものが貴重だったなと感じた。失われたものの一つは、近況報告や意見交換が行われていた分科会以外の余白の時間だ。年一回の開催で、初めて会…

ミニ子育てコンシェルジュ

■漂流教室の理事である横山さんが働いている社会福祉法人扶桑苑が、地域の人に様々なテーマで子育てに役立つ講演をするイベント「ミニ子育てコンシェルジュ」で、山田が話してきたのでご報告を。ちなみにこれはこの後12月と1月にもありますので、参加してみ…

オンラインイベントに出たよ

■日曜日、先に書いていたように、エデュコレ Online FESで話しました。 hyouryu.hatenablog.jp■フリースクールとオルタナティブスクールなのだけど、このエデュコレの中では80年代に日本で生まれて来た不登校対応の教育機関をフリースクールと呼び、サマーヒ…

第12回JDEC

■JDECは、本当に失速したなというのが今回の率直な感想だ。初日の基調講演は、確保法が成立して以降の様々な集まりで奥地さんが話していることの繰り返しだった。確保法成立までの流れと成立後の変化としての「問題行動と判断してはならない」「休養の必要性…

確保法見直しの意見を持って行きました

■おお、木曜日になってしまったとは情けない。それでも報告を。■フリースクール全国ネット総会とその後の教育機会確保法を巡る最近の動きについての学習会に、確保法見直しの意見を持って行きました。漂流教室とそこに寄せられた意見は個人・団体が合同で考…

こんなことを伝えに行く

■日曜日のイベント「教育機会確保法の見直しを考える」で決めたフリースクール全国ネットワーク総会で伝える確保法見直しへの意見は以下の様になった。Facebookに載せたものを転載する。 総勢17名の参加者で、話し合うことができました。山田が昨年の合同教…

川崎市子ども夢パーク

■ということで、夢パークの見学へ行ってきました。まずは写真をずらずらっと。 ■川崎市子ども夢パークは、川崎市で子どもの権利条例が制定されたのを機に2003年に設立されました。運営は生涯学習財団とNPO法人たまりばの共同運営です。いわば公設民営型の子…

第一回セルフリンパケアとおしゃべりの集い

■先日行われた「セルフリンパケアとおしゃべりの集い」について、参加者された方がレポートを書いてくれました。楽しかったみたいですね。第二回は2月27日(土)とのこと。詳細がわかり次第、この日誌などで告知します。 1月16日。漂着教室で第1回目のセ…

道教委不登校児童生徒支援連絡協議会

■全道の小中高と適応指導教室(札幌を除く)・民間の不登校支援をやっている団体を集めて、不登校対策の現状と基本的対応を確認し、事例検討も行う会議。民間としては、フリースクールから、漂流教室と札幌自由が丘、どろんこクラブが参加していた。後、不登…

本州視察報告その1

■11月15・16日は、子供健全育成支援事業に携わる道内の団体と提携して行っている、若者主体の自立支援創造事業の一環で、京都の山科醍醐こどものひろば・豊中市若者サポートセステーション・箕面市暮らしづくりネットワーク北芝に行ってきました。■この事業…

フリースクール全国ネットワーク総会

■フリースクール全国ネットワークの総会に出ようと東京シューレ王子に着いたら、今年のフリースクール職員養成講座について話し合いをしていた。毎年、日本フリースクール大会(JDEC)と一緒にやるのだが、今年は例年通りの場所を確保できず九月に行うのだと…

第四回まじくるin北芝

■障害、貧困など生活上の困難を抱える人たちの支援を釧路で行っている、地域生活支援ネットワークサロンの人たちが、全国でそうした支援を行っている人たちの活動に共通点が無いか探す試みから始まったこのまじくるも四回目。全国各地で面白い活動をしている…