漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

報告書できた

■もう5月も終わり。ここ最近は寒いけど、6月になるといよいよ夏も近いって感じだな。■2023年度の活動報告が刷り上がった。表紙からはなにがなにやらさっぱりわからないが、これでいいのだ(CV:伊集院光)。去年は送付がずいぶん遅れて賛助会費に影響したの…

映画が見たい

■昔はお酒を飲みながら映画を見るのが趣味だったんですがここ数年全く映画を見ていません。映画がみたい。■時間がないといいわけして最近はティックトックやyoutubeのショート動画ばかり見ています。何も考えずにスナック菓子感覚で見ていられるから脳が楽な…

嫌い

■マンガやアニメの話をしていて好きなキャラについて「このキャラ好き!」は言えるのに嫌いなキャラを「このキャラ嫌い!」と言えなくなっていたなぁと訪問先の子と話していて気付いたり。好きなら好きで同じように嫌いなら嫌いと言えばいいだけなのにそれに…

身近な死

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■先週の水曜日に父方の祖母が亡くなりました。初めて身内が亡くなりバタバタと1週間が過ぎていきました。息を引き取る時私はバイトで、最期は父やその妹達が看取りました。自分が幼い時からお世話をしてくれたはずなの…

Amazonを疑う

■シェーファーの万年筆を去年買ってブルーブラックのインクがあるかな〜という話は前に書いた。 hyouryu.hatenablog.jp 結局、インクカートリッジは無かったが、ボトルではあった。生産はどうも終了しているらしいので、在庫限りのデッドストックだろう。こ…

晴天ダメージ

■昼に近所のマルシェで肉を食らいビールを飲む。いい気分で帰ってきたら突然頭痛と吐き気が。これはあれだ。陽に当たり過ぎだ。先週も軽く湿疹が出ていたのに。油断した。■立っていられないので布団に倒れ込み、そのまま晩ごはんも食べず昏々と眠る。目が覚…

関心領域

■映画「関心領域」を観に行った。■ナチスドイツが建てたアウシュビッツ強制収容所の所長であったルドルフ・ヘスとその家族は収容所と塀一枚隔てた家に住んでいる。立派な庭付きの家に使用人を三人ほど抱え、五人の子供と妻と共に裕福な日常生活を送っている…

クマだと気づく

■子供のプライベートな空間へ入り込み居座るのが漂流教室の「仕事」だ。これは訪問に付随する根本的な構造で、どれだけ丁寧に了解を取ろうと良好な関係を築こうと消せない。だからこそ、それ以上相手を脅かさない対応がなにより優先される。■当初は警戒した…

僕のヒーロー!

◼️今日はこれを読む!と意気込み読んで漂着に来た今日。カロリーの消費が激しくて…荼毘…かっちゃん…!デク…!?となった今朝。情緒が右往左往して、そして面白い。仕事は?◼️でも本当に面白い漫画です。そして私はオールマイトが大好きです。単行本派の私と…

花火

■昨夜寒さに負け片づけたばかりのストーブを引っ張り出しました。そして今日は暑い。■「今年の夏はどこに行こうか」という事で訪問先の子と今年は花火がしたい話をしてきました。今は線香花火をただ灯すだけのゲームもあるけどやっぱり本物がやりたいよね。…

食べて飲んでの横浜横須賀3

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■今日で横浜旅行も最終日になってしまいました。今回は3日目の事を書こうと思います。■朝は8時くらいに起きました。泊まったホテルは朝食で食パン食べ放題、コーヒー飲み放題のサービスがあり、トースターも完備で、朝…

肉体変化

■一回走る毎に1割ずつ距離を伸ばすという方法でハーフマラソンに向けて練習をしている。今日はコースを東側に取り、元町方面に走ってみた。元町まで5㎞無いことに始めて気づき驚いた。体感距離と実際の距離のズレが埋まっていくのは楽しい。■先週末に走った…

石を拾う

■昨日は川で石拾いをし、今日は海で石拾いをする。ハマナスの花が咲き出してエゾハルゼミが鳴いている。書きたいことがあるのだが、陽に当たりすぎてつらい。日光湿疹も出てるし。早く寝るよ。

たくさん走ったり歩いたり

■余市教育福祉村の理事会にZoom参加した後、ランニング。6/9のハーフマラソンに向けて、一回に1割増しで距離を伸ばしながら走っている。6㎞ちょいから始めて今日は約9㎞。複利の恐ろしさを身を以て知っている。■訪問して一休みしてから、ホームレス支援の夜…

教育支援センター増える

■昨日はそこそこ歩いた。スマホの万歩計ではおよそ16,000歩。毎日これくらい歩けるといいな。車の日は難しいか。■漂着教室は最近、勉強の場にもなっている。これはまなぷらっとの影響もあるかも。誰かが学んでいたり教わっていたりすれば、自分もやってみよ…

相談会

◼️よく見ているゲーム実況者がスイカゲームを遊んでいて久しぶりに遊びたくなりました。綺麗に整頓された画面を見て「きれーい!えっ、夜景みたい!」は、私も使っていきたい◼️訪問先の子の悩みと相談に乗る今日。自分の中で結論は出ているのどけどでもどう…

昼寝

◼️公園に行って大縄で遊ぶ。天気も良く風も気持ちいい日でよかった。ただ私の靴がクロックスでスカートを履いていない事を除けば公園日和でした。◼️眠たくて眠たくてお昼ご飯後うとうとと寝落ち。起床後漂着に遊びに来ていた子に「寝不足?」と聞かれて考え…

食べて飲んでの横浜横須賀2

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。今日は2日目の旅行の内容でも書こうかな。■2日目は朝8時くらいに起きました。前日に大浴場へ行けなかったので起きてすぐ大浴場へ行きました。今のホテルって温泉のところに温度が書いてるんですね。暑がりなのでずっと…

花粉やめて

■今年は花粉がひどい。雨が降ったら、こんなに貯まるくらいになっている。 花粉■年によって花粉症が出る時と出ない時があって、今年はそこそこ出ている。まあ、この量ならむべなるかな。■地味にマラソン大会に向けて練習中。体重も下がってきたな。(水曜日)

日曜っぽい日曜

■車が黄色く汚れていて黄砂と思いきや花粉とのこと。すごいな、そりゃ花粉症にもなるわ。■黄色で思い出すのは『三銃士』。ダルタニャンの馬がよぼよぼの黄色い馬だった。名前はなんだっけ。アニメではロシナンテだったんだけど、それ、ドン・キホーテの馬の…

赤気

■太陽フレアの大規模な爆発で磁気嵐が起こり、全世界的にオーロラが見えたという。北海道でも見えている写真がTwitterに上がっていた。諸星大二郎の「孔子暗黒伝」に出てくる赤気である。赤気が現れる時には天子が生まれるのだったか。古代からの天文でもこ…

止水

■火曜水曜は寒かった。そして明日からは暑い。ちょうどいい気温というのはなかなかない。■街を歩けばライラックが咲いていて「リラ冷え」なる言葉を思い出す。もしかして先日の寒さはリラ冷えだったのか。本来は5月下旬に来るものだが季節が全体にズレている…

遊びは人それぞれ

◼️訪問先の子が通っている高校でそういえば今日はこれから三者懇談があるという日にたまたま、あるいは必然的にその校舎にいた私。ならお母さんが来るまで一緒にいようと放課後の余暇を過ごしてそしてお母さんと共に三者懇談までの時間、私の息子を公文に行…

旅行プランを立てるのは苦手

■連休明けに感じる連休疲れ。休んでいたはずなのに疲れています。■寒いんだか暑いんだか分からない今日。寒がりの私のために訪問中だけストーブをいれるかどうか家族で話していたと聞いて手厚い心遣いに感謝しました。というか茂木さん寒がりなんだからもっ…

食べて飲んでの横浜横須賀

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■5/2〜5/4まで横浜へ行ってきました。5、6年ぶりの道外への旅行でした。おそらく摂取したカロリー総数7000kcal以上、歩いた歩数約59000歩。今回はそんな旅行の1日目の日誌を書こうと思います。■1日目、11時30分頃に北…

GW最終日

■GW最終日。夜勤を入れて、いつもの週の始まりのようにしよう画策した。夜勤前までに、ゴジラ-1.0、録画していた大河ドラマ、シン・仮面ライダーを観てGWの締めくくりとした。■今年は特に遠出はしなかったので、夏にでもどこかに行きたいものだ。(火曜日)

1100km

■連休ももう終わり。家族で帯広へ行ってきた。千年の森を散策しばんえい競馬を観戦し動物園を見て帰ってきた。先週の函館行きとあわせて走行距離1100km。無事故無違反で戻ってこられてよかったよ。■正確には一度警察に止められた。高速に入ったところでシー…

シンクロニシティ

■土曜日の夜に行っているホームレス夜回りのボランティアに、来週姪っ子とその友人が参加したいとのこと。高校2年生で、すごいなと思う。と同時に、この数年高校生の参加が増えていて大学生の参加が減っていることを思う。大学生は入学早々バイトや就活を始…

G.W.D

■なんだか妙にTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの「G.W.D」を聞くなと思ったらあれか、ゴールデンウィーク(GW)にかけてるのか。まあ、連休とはいえ仕事ですけども。漂着教室は閉めているけど、相談支援パートナーはあるし、水木金と訪問だし。(G)ゴールデン(…

ラン活

■新1年生になるわが子のために保護者がランドセルを購入するための活動、ラン活。私の息子が来年小学生になると知った訪問先の保護者の方が言った「ならもうランドセル買わなくちゃ!」の声に驚いたのも数週間前。私もラン活しようかな■とはいったものの保育…