2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
■午前中、町内会の清掃。初めて草刈機を使った。エンジンがついて、紐が回って草を刈るやつ。終わった後、手がしびれたよ。■気分転換に石狩の浜に行ってみた。人がたくさん。少し日焼けした。■ダイエットのため、野菜中心の食生活に移行してみる。家庭菜園で…
■朝イチで新事務所の壁修復工事に立ち会う。手稲への訪問をはさみ、午後からは仕上がり確認と旧事務所の壁撤去立ち会い。■夜はビル壁に囲まれた小さいスペースにあるビアガーデン(?)でビールを飲む。壁にはさまれた一日。
■アウ・クルの漂着ラストデイ。ホルスを病院に連れて行ってから、漂着へ。■床掃除をして、台所のシンクの片側を掃除して。ゴミをまた発寒まで持っていって荷物運びは終了。 すっからかん。すっからかんなので、電話もメールも現在通じません。連絡は山田・相…
■酒屋の配達に間違われながら絶賛引越中。■暑いわ、嫌いな引越作業だわでもうすっかりいやになって、帰りに北24条のお祭りへ寄る。YOUスペースが手伝いをしてて、その前でビールを飲んで憂さ晴らし。昼は札幌自由が丘の生徒も手伝ってたらしい。いつの間にか…
■引越し三日目。ケース会議の後に新旧漂着教室に行く。新漂着教室の後ろにある棚をばきばきとハンマーとバールで壊す。勢いで上にある掲示板も取る。ここは直す必要有りと相馬氏に諭され、若干へこむが仕方ない。すまぬ。■今日の引越しはスタッフと訪問先の…
■今日から本格的に漂着教室の引越し。何が嫌いって引越くらい嫌いなものはないので、ほんとユウウツです。しょうがないからやるけどね。 段ボールの積まれた漂着教室と、まだ何もない新漂着教室。■訪問のため一旦抜け(ホッ)、戻ってきて今度は市民活動プラ…
■今週は一週間引越しWeek。少し訪問をお休みにさせてもらったりもあるけれど、よろしくお願いします。■月曜日は、契約書類をもらい、NTTの人と回線の話をし、内装に使うカーペットを注文し、ダンボール等の引越し用具を用意。火曜日から本番。(火曜日)
■親の会の持っている経験と知識は膨大なものだと改めて思う。しかしそれは、本にしてしまったりすると輝きを失う。車座に集まって対話することで生きる知識だ。仏教の口伝みたいね。■一方でそれは、ひたすらに我慢、忍従を説く精神論にも陥りやすい。問答で…
■金曜夜の漂着宴会は、アウ・クルでの最後の宴会。次回は来月新しいところで。8/26の予定。■ここんとこ数日、いい天気だけどそんなに暑くないという最高の感じになっている。大変心地よいです。そんな中、訪問先の子とモエレ沼公園に行く。ガラスのピラミッ…
■不登校親の会の夏の全国合宿in高知。まあ、なんかいろいろあったけど、いまは酒飲んでるので分からない。栗焼酎がうまいんだ。報告はまた。今はホテルの屋上に勝手に出て飲んでいる。まだ気温がぬるい。
■朝からいい天気。しかも、湿度少なく風が心地よい。こんな上機嫌な日は一年にそう何日も無い。そんな中、訪問。■子猫だったホルスも育ってきて去勢の時期となった。本日、ちょん切りに病院へ。そしたら、手術前の血液検査で肝臓に異常が見つかり、薬を飲む…
■夏の夜は甘いにおいがする。湿度が高いとにおいも強い。面白いのは、冬、焼けたストーブに雪のかたまりを落しても同じにおいがする。ということは、これは、水のにおいなのかな。■夕方から余市での学習支援。雑談中に、近くのクワガタポイントを教えてくれ…
■自宅の庭で育てた水菜と青梗菜を漂着御飯用に持っていった。しかし、漂着御飯も古今週金曜日でおしまい。成果を披露する場面が少なくなって残念。■ちなみに昼ご飯は水菜と豚肉で鍋。暑いけれどサイコロ様の出目なので仕方ない。■夜研修。これで一段落。しか…
■北海道臨床教育学会のシンポジウムで話をしてきた。漂流教室の活動は「関係を続けること」に重きを置いている。例えば訪問。長く続けていると、子供にもスタッフにも変化が生まれる。「一緒に何をするか」に腐心していたのが、半年一年と経つうち、「何をし…
■休日の朝は車が少なくて走りやすい。ラジオがサザン特集でさらに気分がいい。■もっとも漂流教室に休日はあまり関係がないので、通信作成に訪問、送迎といつも通りの月曜メニュー。■写真は訪問先近くの街路樹で見つけたオトシブミ。小学5年だったか6年だった…
■余市サンデースクール。見学に来た中一の子は、最初こそどきどきしていたようだけど、中三の子が本当に上手に付き合ってくれるのもあって、最後には楽しんでいた。今日は途中からコミュニティ茶屋のみんこちゃんが羊毛を持ってきて、それをほぐす作業をしな…
■なぜだか一日ヒマになったので、日高方面へ遊びに行く。面白いんだ、あの辺は。明日は学会で発表だ。清志郎と倉持な話を、つまりロックンロールな話をする予定だ。いま教育に欠けてるもの、それはロックンロール。不都合に対して高らかに抗う心だ。
■夕方より、余市の教職員組合に招かれて、漂流教室がやってきたことについて講演してきた。聴衆は余市町内の小中学校教師2,30人の方々。■今回話したのは、まず漂流教室が持っている様々な側面について。フリースクールはどうしても教育的な話をすると捉えら…
■朝からバケツをひっくり返したような雨、とまで書いて気づいたが、バケツって「bucket」だよね。じゃあ、「バケツをひっくり返したような」というのは「bucket」という言葉が入ってからできた慣用句なのか。それとも、元は「たらいをひっくり返したような」…
■早起きしたら六時半くらいだったので、ラジオ体操の歌など聴いてみた。夏休みも近い。■庭のバジルが大きくなってきたので、むしってはコンビニのパンに載せて食べている。あっという間にぜいたく品になる。■漂着のご飯は後少しで終わる。新しい漂着教室には…
■蒸し暑い。カレーを食って暑気払い。■漂流教室の利用者には学校と併用している子供も結構いる。学校であったことが訪問時によく話題に上る。教育人間塾後の懇親会でそういう話をしていたら、向かいに座っていた先生が、「それは教師として耳が痛い」と言っ…
■今日も夜から雨の予報。少し早めに午後から雨だったが、もうそんなに降らなくてもいいよ。■フリースクールってのは、元気のない子が行って元気を取り戻す、いわば病院的イメージを持つ人がいる。それはフリースクールが持つ役割というより結果でしかないと…
■「フリースクールと公立校の教育」をテーマに、札幌自由が丘学園の進藤さんと、公立小学校の先生がそれぞれの実践を発表した。フリースクールと学校の相違から、公教育の行き詰まりを解消するヒントが見つかるのではないか、というのが主催者の意図。規模、…
■午前中の訪問を終えて余市に駆けつけたら誰もいない。今日のサンデースクールはお休みだったんだって。スケジュールをちゃんと確認しないといかんな。■思いがけなく時間が空いたので裏参道夏まつりを冷やかし、夜はバンド練習。日曜だけどずいぶん動いた。…
■午前中、星園高校跡地施設改め「市民活動プラザ星園」の内覧会に参加。新しい漂着教室になる予定の部屋は、写真のような感じで、 教室から全然手を加えられていない。PCからならパノラマでも見ることができるので、是非見て欲しい。■確か、アウ・クルを作っ…
■降りそうで雨降らず。■教育人間塾に初参加。フリースクールと公教育の内容を比べ、公教育に足りないものを探りましょう、という趣旨だが、内容はいま酔ってるので後日。飲み会は楽しかったので、今後は飲み会だけ参加します。そもそもいつも俺はそーゆース…
■七夕なり。朝から晴天で、石狩の訪問先が終わった後、海に行きたくてたまらなくなった。でも、我慢。暑いが風は強いので、何とか過ごせる。これで風が無くなったら大変だろうなあ。でも、去年よりはいいんだもんな。我慢しよう。■先月末あたりから、問い合…
■いいにおいがすると思ったらバラだった。リンゴのようなにおいがする。なんていう種類のバラだろう。■水曜は余市の日。しかし今日からはひとり旅。これまではスタッフの送迎だったのだが、それが一旦休止になって、代わりに俺の訪問が入った。ひとりでの余…
■曇っているが暑い。なんか、すぱっと晴れが来て欲しいよ。■パンの一本は二斤なんだな。一本は一斤だと思って買い物をしたので、思いの外高くついた。そんなお昼は、ピーマンの肉詰めを作成。ピーマンが苦手な子もこれなら食べられるということで好評。■ペプ…
■随分前に受けた取材がようやくカタチになったようだ。道立市民活動促進センターがまとめた「活きいきまちづくり30 北海道の市民活動レポート」に漂流教室も紹介されている。 http://www.do-shiminkatsudo.jp/center/info/report-30.htm ■もう前のこと過ぎて…