漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

フリースクールネット交流会

■フリースクールネット交流会は、漂流教室以外に札幌自由が丘、そら、どんぐり広場の4団体が参加。ノルディーア北海道の選手たちとサッカーを体験しましたよ。写真の中から茂木さんを探してみよう。 ■漂流教室では三人が参加。高校生が同い年くらいで初対面…

アイスゾンビ

■本日の漂流教室は二面展開。茂木さんと山田はフリースクールネットの交流会へ、俺は余市のサンデースクールへ。交流会の様子は明日にでも山田から報告があるでしょう。■サンデースクールは大人子供あわせて12名が参加。べちゃべちゃの雪で雪だるまをつくり…

つーふー

■痛風食事療法を一か月続けた結果が金曜日に出た。残念ながら一か月前と変わらず。体重は若干減ったので食べたものの影響は出ているはずだ。ということは、療法食を作らなければ更に高まっているということかな。今後は薬を飲みながら、療法食を作るように心…

関係数学者

■先週の土曜日、杉本さんと二度目の対談をした。前回は自分のことばかり考えたので、今度は杉本さんについて振り返ってみる。■杉本さんは他人との「関係」をなにより優先する。それは連立方程式を解くのに似ている。自分(x)と相手(y)の適切な関係を満た…

最近読んだ本

■みなさんこんにちは。ボランティアスタッフの高橋です。■先日友人に「最近どんな本読んだの?」と聞かれました。漂流教室の部活の一つである「イリイチ会」という読書会には前々から出ていたのですが、自分あんまり本読まないんですよね。"最近読んだ本"で…

最近の日常

■いや〜昨日から凄いですね雪。日曜日に冬タイヤにしておいて良かった。今年は自分でタイヤ交換してみました。去年の夏にタイヤをパンクさせて予備のタイヤと付け替えた時の経験がばっちり活きてた。今日はこの後余市訪問ですが、天気も晴れてきているのでな…

ドアがない沖縄

■こんにちは。帯広の寺沢です。■雪が少ない(はず)の帯広でも、雪がどっさり降りました。去年も呆れるほど降りました。サギじゃないのかな。降らない降らないサギ。■一方で、冬でも暖かい沖縄。雪もない沖縄。ドアもない沖縄。いや、ドアはあるのでしょうが…

見たいものを見ているのです

■今月初めにあった合同教研で、今更ながら感じたことを書いておく。■自分の出た分科会は「子ども・子育て」で、これまでずっと出ていた分科会は「子ども・青年の発達と教育」だった。この二つを比べると、子育ての方は生まれてから青年に向かう方向性で教育…

退屈

■なんだか頭が痛くて終日おとなしくしてたのでした。体調不良の内容が増えてるよな。やはり寄る年波には勝てないということなのか。■しかし、ずっと家にいると退屈で仕方ない。出かけないと死んでしまう。明日には治れ。

今月一番きつい日

■徹夜明けで岩内に行って又徹夜なのは、なかなかきつかったよという土曜日。帰宅して、そのまま寝てた。(火曜日)

問題設定

■寒いです。いよいよか。いよいよ冬か。■毎年11月にやってくる不眠週間が今年もやってまいりました。もう長年のつきあいだから一向にかまわないんだけど、気持ちがかまわなくても、身体はかまうので眠いです。週末は特に。昼寝してもしなくてもどうせ眠れな…

合同イベント(下條視点)

■こんにちは。ボランティアスタッフの下條です。■ちょっと前の話になりますが、合同イベント来てくださった方ありがとうございました。高橋さん、茂木さんお疲れ様でした。お二人が当日の様子を書いていますが、自分もちょっとだけ。■まずあんなには人が集ま…

イモリの水槽

■やっぱりやっぱり、やってしまうと思ってました。苔とか流木とか好きだもの、わかってた。イモリの水槽に凝りだすのは。■まず底に敷く少し大きめの砂利のようなものを買い、水槽の中に陸と水辺を用意。それから苔4種を適当に散らかしてみました。一つは水…

代打再び

■今週は寺沢くんの日誌がお休み。代打で相馬が書きます。■火曜日はボランティアスタッフの送迎で江別まで行きます。スタッフが訪問しているあいだに道立図書館で本を読む。今週は『大西巨人回想−日本人論争』と中井久夫の『アリアドネからの糸』を借りてきた…

久しぶり徹夜

■エールアライブでPCの使い方を学習支援で教えることに。家にPCがあるかどうかでかなり差がつくことなのに、使えないと働けない仕事が増えている。これもデジタルディバイドですな。■夜、久しぶりの徹夜仕事。これがあると食事が乱れがちになるので気をつけ…

なにかをつくる

■漂流教室を始める準備をしていたときに9.11があって、大袈裟ではなく、世界はこれからどうなるんだと震えた。その後、漂流教室はなんとか潰れず14年目に突入して、世界では争いが絶えない。今回のパリの事件を見て、おかしな言い方だが、同じときを一緒に過…

消化

■「義務教育の段階に相当する普通教育の機会の確保に関する法律案」とな。最早、「多様な」という言葉は消え去り、不登校の場合「一定期間、学校に在籍したまま学校に出席させないことができる」よう申請して認められた時に教育を受けに行く場所として、フリ…

活躍する気はない

■先週の合同教研は札幌学院大学が会場だったのだけど、大学の周りは結構アパートが建っている。漂流教室のボランティアスタッフもこの辺に住んでいた。そして昨日、大学の同期とひさしぶりに会って、それが北大の前の店だったのだけど、北大周辺は見事にマン…

合同イベント終了(高橋視点)

■みなさんこんにちは。ボランティアスタッフの高橋です。■11月7日は「イリイチ会・ボードゲーム部・題名の無い発表会」の合同イベントでした。大体は茂木さんがまとめていますが、高橋視点の話も書こうかと思います。■まず買い物に行くために茂木さんの車…

合同イベント終了

■7日土曜日、初めての試みとなった漂流合同イベントが開催されました。 ■まず9時ごろ高橋君とカレーの材料を買いに近くのラルズへ。 ■その後漂着に戻ると下條君も来ていて、企画者三人で今回のイベントに向けた不安を語る。「誰も来なかったらどうしよう。…

気づいたら木曜日

■こんにちは。帯広の寺沢です。■季節の変わり目のせいで、すっかり風邪を引いておりました。悪夢にうなされていたりもしたのですが、喉元過ぎれば何とやら。全く内容を覚えていません。■今朝は汗びっしょりで、大分すっきりしておりました。体をきれいにして…

甘くないプリンの話

■痛風になりまして。プリン体を減らした食事を作っているのだけど、なんとなく左足に違和感が残っている。再来週あたりに検査をする予定だけど、どうなっているかな。■エールアライブにも、プリン体を減らした食事を持って行った。近所の作業所がやっている…

その前その後

■合同教研はいつもの「不登校・登校拒否・高校中退」分科会へ参加。もう14年連続ですよ。そうやってずっと見ていると、変化がわかって面白い。■2000年代初めは、学校へ戻したい教員と、子供の今の姿を知ってほしい保護者との間で激しいやりとりがあった。そ…

合同教研2015

■毎年恒例合同教研。ずっと出ていた「子ども・青年の発達と教育」分科会をやめ、「地域における子育て・学習運動」に出席することにした。どうしても個人の話しを中心に考えることになり、貧困問題や地域との連携のように外部との繋がりについて語る言葉をも…

こちらからの景色

■ねじれた紐にリングがかかって引っ張っても取れない。それが紐をピンと伸ばすと、リングは外れてカチャンと落ちる。そんな手品があります。なんの話かというと、「多様な教育機会確保法案」の話です。■フリースクールへの公費助成をはばむ理由のひとつが憲…

出張漂流宴会

■今月の漂流宴会は二回あります。一回目は場所を変えて、多機能型事業所エールアライブで開催。エールアライブは生活支援と就労支援に取り組む株式会社の福祉事業所です。場所は札幌自由が丘学園のとなり。札幌駅から歩いて10分程度なので、普段の宴会より来…

スパムメールにご注意を

■こんにちは。ボランティアスタッフの下條です。毎日寒いですな。■先日、研究室の活動でお世話になった北大の研究員の方から「下條さんのアドレスでスパムメールが送られてきていますよ。関係各所に注意喚起お願いします。」とのメールが届きびっくりしまし…

のんびり

■うちのイモリーズは相変わらず可愛い。この間、あまり餌の食いつきがよくないスマイルを心配して生餌を探しにペットショップへ行ってきた。無事に冷凍赤ミミズを手に入れた。生きたまま凍らせたという冷凍赤ミミズは、乾燥糸ミミズやウーパールーパーの餌よ…

ぶつぶつ交換

■こんにちは、帯広の寺沢です。■先日は、帯広図書館で行われた図書交換会に立ち寄ってきました。この会は、読まなくなった自分の本を、読まなくなった誰かの本と交換してもらえる仕組みになっています。■朝の10時から行ったのですが、整理券の30番台を渡され…

ヒトの燻製

■日曜日の夜、北大構内で若者たちとたき火をしながら鍋を食べたせいで体全体がいぶされてヒトの燻製のようになった。楽しかったのでよし。■エールアライブで痛風の話をしたら気の毒がられたよ。■ホルスの食欲が減っているようだ。太った猫が食欲を無くすのは…