漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

戦国武将

■暑い暑い。22度を超えたそうな。■訪問先で通信制高校の自由研究の過年度研究例を見せてもらった。「郷土・歴史」という項目の「織田信長」と「新撰組について」にサンドイッチされていたのは「前田智徳」。うん、確かに前田智徳は戦国武将の雰囲気がある…

羊肉の日

■祝日で漂着教室も若干静か。来た子は2人だった。それぞれゲームをしたり工作をしたり。写真はアジサイの貼り絵。ちょっと気が早い。■ちなみに去年の4/29に来た子は5人。違いがどこにあるかは分からず。■漂着教室での料理はカセットコンロを使っている。横着…

予想外れ

■いつも来ている子も高校の入学式で、今日の漂着教室は誰も来ないんじゃないかと思っていたら、まったく予想外れ。全部で八人来室。でも、静か。■昼食のさいころは、麺・和食・鍋・鍋と先週に引き続き鍋が二回。ダブル鍋。■深夜アニメで少女が麻雀をやるアニ…

■パンツの前後を間違えて穿いてたことにさっき気づきました。もちろん朝から逆だったに違いない。(今にして思えば確かに違和感があった気がする)■気がつくまでは、最近の睡眠の話から敷衍して、自力で出来ること出来ないことを逆に捉えてるのではないか、…

平日みたいな日曜

■朝起きたら、雪が降っているじゃないか。どうりで寒いわけだ。久しぶりにストーブを点けた。■午後より、漂着教室にて勉強会。乳幼児の心理学乳幼児の心理学 (ベーシック現代心理学 (2))作者: 内田伸子出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 1991/05メディア: 単行…

ETCはないし

■今日は和寒で札幌自由が丘学園三和高等学校の開校式。顔を出そうかと思ったが諦めた。そのせいか熊本まで運転する夢を見た。いくら夢でもちょっと遠すぎる。■行かなかったのはETCがないからと夕方から保護者懇談会があったから。懇談会は今回で3回目。参加…

もろもろ

■説明訪問二件。この間研修が終わったばかりのスタッフに行ってもらうことになりそうだ。ということで、スタッフはいくら居てもいい。これを見ている人でやってみたい方、お待ちしております。■漂着教室では和食。相馬氏が作るご飯がおいしい。今週からルー…

やるじゃん道教委

■4月から送迎のシフトが変わって、週に2回北広島へ行くことになった。■漂流教室を始めたばかりのころ、やはり週に2回北広島へ通っていた。学習支援が2件。本当はもう1件あったが、そっちは初回訪問で失敗して終了になった。あのときは他のフリースクールが手…

飯の話し

■今週の漂着教室の昼ご飯は二日連続鍋なのだ。火曜日はねぎま鍋、水曜日は鶏とニラの鍋。水曜日は更に鶏ハム、漬けまぐろ、もやしの和え物という豪華メニューだ。うん。ハイカロリーだね。■その後、訪問と送迎。送迎の待ち時間にそば屋で親子丼を頼んだら、…

一問一答

■春の雨があたたかいのは3月までだ。4月の雨は寒くて冷たい。■4/17に紹介した本は永井均著『子どものための哲学対話』。別にこの本に書いてあることが正解なわけじゃない。自分ならこう思うなと考えてみたり、他の人と話してみたり、好きに使えばいい。考え…

飲むのだ

■暑い暑い日。一週間ぶりなのだそうだ。汗ばむ日はこれから多くなるのだな。■昼より、札幌自由が丘にて札幌市の市民活動促進課の人と懇談。民間企業が市民活動への協力をするということで、フリースクールに通う子供らが企業見学に行けるようにする算段につ…

物欲上昇中

■気温とともに物欲も上昇中。特にギターが欲しくてしょうがない。ろくすっぽ弾けないくせにな。中古屋でリッケンバッカーのギターを見つけたのが悪かった。中古といえどそこはリッケンバッカーで、15万近くするから、これだけなら悩まない。ところがその隣に…

寝ることばかり考える

■そういえば、筒井康隆にも「寝る方法」という短編があったな。語っても尽きない話題なのだな。■訪問二件。なれど、一件はお休み。もう一件で、昨日寝られなかったという話しを聞く。来週開始の学校が影響しているのか、はたまた季節のせいなのか。ここでも…

語ってもみたいが

■スタッフの横山さんと子供で何やらチマチマやってんなと思ってたら、謎の生き物が出来ていた。■今日買った本は子供向けの哲学の本で、それにも「うまく眠るこつ」という章があった。案外眠るのに苦労してる人は多いんだろう。まあ、まだ出来ないことが多い…

ミーティング

■ミーティングの日。北海道新聞の記者が話しを聞いてみたいと言っていたが、来なかった。やはり、取材しても記事にしづらいような話しばかりだからか。■今回は、訪問している時の盛り上がりについて。子供が喜んでいるのと同じように自分も喜んでいないと、…

関係ないし

■ようやく雨が降って人心地ついた。あの砂ぼこりに比べたら寒いのくらい我慢する。■雨が降ると地面からいろんなにおいが上ってくる。濡れた土のにおいにあらためて春だなと思う。土の表面ではなく、奥の方からわいてくるようなにおいだ。■訪問2件。腹をこわ…

久しぶりの感じ

■高校に入った子らが学校に行きだした。漂着教室に子供が一人しかいないのは、一年半ほど振りだろうか。のんびりと、買い物に行ったり、話しをしたり、ご飯を作ったりしながら過ごす。でも、来客や電話は以前よりあるのだった。■今日より明日が忙しい。取材…

勘がいい

■月曜は訪問で走り回るため漂着教室は休みだが、調べたいことがあったので、昼にちょっとだけ寄った。その短い間に、電話は来るわファックスは来るわ見学の人は来るわ、みんな良い勘してる。■新年度で訪問の曜日が変わるところがチラホラ。新しいスケジュー…

暗い日曜日

■寝起きが悪い。いつもの朝なら、八時前に目を覚まして仮面ライダーディケイドをばっちり録画しながら見ているのに、今日は八時ちょうどにぼんやり目を覚ましたので「ちっ、最初が切れてしまった」とつぶやきながら鑑賞。三十分後、録画停止のボタンを押した…

木っ端みじん

■昨日に引き続きNPO10周年イベントに参加。「社会変革・社会運動」のフォーラムに参加し、大きなものへの抵抗が活動の根源だ、という話をしたのだが。■今週より「ビッグコミックスペリオール」で始まった、西原理恵子『人生画力対決』を読んで全て打ち砕かれ…

記念の集い

■「NPO推進北海道会議&北海道NPOサポートセンターNPO法人化、NPO越智基金助成開始10周年記念のつどい」に参加。越智基金はいつもお世話になっているので、こういう時には顔を出さねば。行ったところ、見知った顔もいれば、久しぶりに見る人も…

自覚のあるなし

■クロッカスのつぼみ。雪がなくなるのは早かったが、花の咲くのは遅い。■かわいそうに、昨日の日誌で山田が紹介した料理は「ドロ」という名前になった。俺は「メレンゲみそ」を推したのだが。■アウ・クル全体会議に参加。あれやこれや規則が増えて、初期に比…

飯二題

■今日のお昼は麺ということで、スパゲッティを二種類作ったよ。ナポリタンとカルボナーラ。そして、カルボナーラを作ったときに卵白だけが卵三個分余ったので、もう一品作成。以下のようなレシピ。 卵白三個分 一週間程度煮込み続けた、八丁味噌 おから 以上…

ギャグ

■作家の才能のあるなしはギャグを書いたときに一番ハッキリする、と訪問先の子の力説になるほどなと思う。確かに優れたギャグ作品というのは少ない。ちなみにその子のイチオシは藤子不二雄A。■暖かい。眠い。漂着に行ったら眠れないので、30分ほど車の中で仮…

春だなあ

■春だなあ。車の暖房も漂着教室の暖房も、夜になってもいらないくらい暖かい。■通信作成後、相馬氏と市民活動促進センター横のカレー屋にて昼食。入ったときに、高校の同級生にとても似ている人を見かけたが、違う人だった。人の顔を見分ける能力が衰えてき…

息抜き

■ほんとに久しぶりに仕事のない日曜日。小樽で喫茶店めぐりをする。その後、小樽文学館へ。古い庁舎をそのまま使っていて、ひんやりした感覚が心地よい。展示はやたらに乱暴。誰で何をした人なのかさっぱりわからない人の、作品なのか何なのかわからないもの…

贈る言葉

■札幌青年会議所主催の「心のふれあい推進」例会「武田鉄矢さんが語る 心ふれあうまちとは!」に広報ブースを出展した。来場者は900人超とのこと。しかし、入り口から会場に入って、その奥のロビーになっている所に出したため、それほど人は来ず。■これに…

案外うまい

■柚子茶を飲もうと湯を沸かし、注いでみたら烏龍茶だった。ところが案外うまかった。甘すぎないのがいい。怪我の功名。■今日の昼飯は中華。中華ったって何をつくっていいかよく分からん。要はごま油でニンニク炒めて片栗粉でとろみをつけときゃいいんだろう…

青年部

■行政の有り様が議員によって変わるというのは、三件分立がうまく働いているということと捉えてよいのか。しかし、行政の有り様がそれによってしか変わらないとすれば、住民の抱える問題が解決するまで、まだるっこしくてかなわないな。■しかし、思うに最近…

今年度も

■「公的助成をしてくれ」「それはできない」という道教委とのいつもの遣り取りが、今年の懇談会では少し違った。財政支援の拒否は変わらないが、道と道教委で協議会をつくり支援策を練っているところだという。やれることはしたい、とのことだった。■3/10の…