漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

■今年最後の日です。実家にて日誌をつけています。傍らで、両親がWiiで遊んでおります。■さて、今年は漂流教室五周年を無事迎えることができました。そんな一年の大まかな流れ。・年初から四月くらいまで…漂着教室にてWii大会などの行事をちょこちょこやって…

わかりやすい

■体調を崩して昨日は一日寝ていた。まだちょっと頭が重い。やはりというか何というか。訪問が全部終わって気が緩んだんだろう。我が事ながらわかりやすい。これから高校の同期会なのだが、出たものかどうか。出たとして帰ってこられるかどうか。まだ多少猶予…

火曜と金曜の君へ

■今年最後の訪問の日。子供とウルトラマンのソフビ人形を使ってごっこ遊びなど。前回やったネタを広げて楽しむのがセオリーだが、今回は年末の挨拶など盛り込んでお互い笑いあった。■火曜と金曜に長らく行っていた訪問先が一件終了した。ちょっと唐突な終わ…

腹が苦しい

■今年最後の訪問は、子供の希望で一緒に焼肉バイキング。山田とその訪問先の子も合流して、4人で、動けなくなるまで食った。もう肉いらねー。というか、そもそも普段からそんなに肉食わねー。♪お肉なんて食いたくねーよー食いたく食いたく食いたくねーよ(Th…

年末近づく

■いよいよ年末です。今年最後の漂着教室の日。来室者がたくさんで、ざわざわする感じだったかな。子供らも帰る時には「また来年」とか「よいお年を」といってさようなら。とはいえ、ぼくは土曜日まで訪問があるのだけどね。■寒い日が続く。猫たちが寄ってく…

再びアンゲーム

■太陽が出て暖かく感じるが気温は低い。幌加内では−20℃を下回ったとか。■アンゲームは思った以上に好評で、今日も子供たちにせがまれ一緒にやった。見てる人もやってみたくなる魅力があって、山田に寺沢くんも参戦。自分のことを話す(プラスそのための内省…

アンゲーム

■漂着教室にて子供と一緒に大掃除。今日一日で終わらせようと思ったが、畳と本棚を動かしてその下を掃除し、窓を拭いて部屋中雑巾がけ、カーペットにコロコロをかけて、入り口周りと下駄箱を掃除して今日は終了。明日は本やら楽器やらの整理をしようか。■と…

支援会議に出るなら

■大通公園を通ったら雪像用の足場が組んであった。もう雪まつりの準備か。■市民活動促進センターで今年最後の通信を作り、昼から訪問3件、のはずが2件は急遽休みに。クリスマス・イブだしね、休日だしね、そりゃそうだよね。■12/21の日誌より、 帰り際に市教…

年末年始のお知らせ

・漂着教室は、27日(木)で年内は終了です。金曜日は休みなので、ご注意ください。年明けは1月8日(火)からとなります。・漂流教室の訪問は、各訪問スタッフとの調整となります。いつからいつまで休みという一律の日取りは決めておりませんので、年末年始…

オイスターパワー

■牡蠣鍋パーティーで結構飲んだ翌朝なのに、それほど大変ではない。えらいぞ牡蠣パワー。■クリスマスだし自分に何か買うかと思って買ったのは、消しゴム版画作成の道具たち。更なる高みを目指して練習するべく、デザインナイフやスタンプインクを買った。こ…

冬至

■冬至の今日。日光アレルギーの俺にとっては一年のうち最も過ごしやすい(理屈上は)日である。だからといって、妹の結婚式に「アウ・クル」の牡蠣鍋パーティーと梯子で飲んだくれては、日光の前にアルコールでダメージだ。まだ事務所。これから帰ります。う…

昨日の報告いっぱい

■昨日の市教委とFSNの懇談会について。参加者は以下の通り。 民間団体 漂流教室 札幌自由が丘学園 北海道自由が丘学園月寒スクール どろんこクラブ こども共育サポートセンター チャレンジポートあゆみ(オブザーバーとして) 市教委側 生徒指導担当係長が4…

大人は眠い

■木曜日の午前中は、先週から、「相談室ぽぽ」の和(にぎ)さんという方が「漂着教室」を手伝ってくれている。今日も子供2人の相手をしてくれて、おかげでデスクワークに専念できた。助かった。今後ともよろしくお願いします。■疲れてるというわけでもないが…

クリスマス近し

■いやあ、路面つるつるですよ。たまらん。訪問二件。送迎一件。クリスマスプレゼントなのか、WiiFitがあったり、新しいゲームを見せてもらったり。漂着教室でも、クリスマスにヘッドフォンが欲しいのだが候補に悩む子がいて。■札幌市教委との懇談資料を作る…

学校の外

■昨日の日誌で紹介した取組は「学校支援」になってるところがいい。子供への支援だとどうしても、「子供の成長に有用」という思想のもと系統立てられてしまう。それが学校の機能だから仕方ないが、それって実は科目が増えてるだけなのだ。誰も楽にならない。…

放送と記事

■午前中、説明訪問。相談室ぽぽと共に訪問することになるところが増えるかもしれない。午後から訪問三件、送迎一件。石狩に向かっている途中から吹雪く。■そう、昨日のNHKアーカイブスでやっていたのは1998年放送のETV特集「いつでもおいで 〜スクールカ…

あやしい気配

■なんだか身体のあちこちが微妙にダルい。どうもあやしい気配がするな。ついに風邪か。ワーキング・プアの特集や、伊達市の地域活性の取り組みなど気になる番組がいくつかあったのだが、結局「東京ゴッドファーザーズ」を観て、さて、とりあえず寝ましょう。…

小論文的思考

■去年の今頃、漂着教室ではクリスマスっぽい会の話しなどしていたのだった。今年は年末に何もしていない。11月の展示会に気を取られていたからだろうが、年明けくらいに何かやろうか。■相馬氏から車のオイル交換をしていたら、さらに故障個所が見つかった…

風邪流行ってます

■一晩で30cm積もった雪が雨で融けて道路はザクザクの酷い状態。ラリーカーのような運転をして「漂着教室」へ。■昨日の日誌の咳き込んでた子から、風邪で行けなくなった、と電話が来る。実際、風邪は流行っていて、今週は4件の訪問が風邪で休みになった。週末…

モノポリー

■訪問先で鰹節を頂いた。有り難い。猫共々感謝します。■漂着教室では、風邪でごほごほの子が二名ほど。「菌が充満しているよ」なんてことを言われたので、帰宅後はしっかりと手洗い・うがいをした。■相変わらずスタンプもやっているのだが、今日はボードゲー…

最新モデルと思いきや

■横山さんの日本LD学会の報告を聴きに西区民センターへ。アメリカで取り入れられているRTIというLD判定モデルについてと、日本のLD教育の実践について報告があった。■RTI(Response to Intervention)とは、認知検査を経ない判定モデルで、指導に対する子供…

スタッフのこと少々

■月曜日は基本的に事務所を閉めているので、週明け火曜日は連絡など多い日。問い合わせもあり。年末に入ってきてから、問い合わせ増えているんだよなぁ。■で、現状を考えると秋口からスタッフを増員しておいてよかったと思う。今も研修している人が二名。と…

「できない・できない」より「できる・できる」

■午前中に「漂着教室」に来てる子供のことで在籍校へ。利用日数を報告し、「漂着教室」での様子を伝える。本人が学校に行ってないから仕方ないが、教師が子供のことをあまり知らない。周りから聞いた情報で組み立てた「イメージの子供」を話すから、話が抽象…

LD学会報告会

■先月横浜で、ディスレクシアを主要テーマに日本LD学会大会が開催されました。「漂流教室」から横山さんが参加しましたので、下記日程で報告会を行います。 「日本LD学会第16回大会・第15回LD教育研修会」報告会 日時:2007年12月12日(水)10:00-12:00 場所…

会議

■久しぶりの漂着会議。前回は九月で、その後は映画を見るのだけやって会議は無しというのがあったのだ。九月後半から十月、十一月の活動報告をじっくり話した。特に、合同教研とスタッフの高橋さんが出席した「おがる」のアートセミナーについての話は詳しく…

スタッフとの関係

■訪問1件。大学入試の勉強。■その後、市民活動促進センターとエルプラザを経由で用事を済ませ、ボランティアスタッフの氏家くんを連れて新規の訪問先の顔合わせ。まだお互い硬さがあったが、訪問が始まったらすぐに打ち解けそうな感じがする。ひとまず安心…

行ったり来たり

■午前中に一旦漂着教室。その後訪問先の子を迎えに行き、再び漂着教室にて体育館利用。その子を送り届けてから三度漂着教室。行ったり来たりでございます。■ところで、体育館利用だが、寒い冬こそ良いのではないかと思う。外で運動するよりも暖かく使えるか…

偶然を活かす

■昨夜、窓の外がやけに明るかったのでもしやと思っていたが、起きたらやっぱり雪だった。新雪の上にあちこちカラスの歩いた跡がある。カラスも足跡がつくのが楽しいのだろうか。■昨日のミーティングでは訪問のダイナミズムを実感するような報告が幾つかあっ…

寒いし速い

■いやいやいや、ほんとに寒いのですよ。漂着教室では子供と一緒に「さむ〜い」の大合唱。そんなことを話しつつ、消しゴム版画を作ったり、トランプをしていたり。■夜、月例ミーティング。久しぶりの参加者の報告が、新しく訪問を始めた人の参考になってくれ…

ふふー

■寒い。雪がなくて気温が低いと、一層寒いような気がする。それでも同じ札幌市内で結構違いがあって、家の周りは雪がないが、北へ北へ車を走らせると次第に雪に覆われていく。一瞬そのまま北上し続けたい欲求に駆られるが、そんな労力を払わなくとも、もうし…