2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
■ラジオの「みんなのうた」10時間特番を聴きながら部屋を片付けるつもりが、ほとんど寝て過してしまった。寝正月ならぬ寝大晦日。■今年は念願の事務所を持つことができ、フリースペース「漂着教室」も始めた。まだまだ宣伝が足りなくて利用者は少ないが、そ…
■年内最後の訪問。昨日までと打ってかわって雪。15分ほど遅刻。今年最後なのになんだかしまらない感じだ。■最近ニュースなんかを見るのが嫌になってくる。嫌な事件が起こるからではなく、それについてニュースで流れるコメントが嫌なのだ。昨日の相馬氏の…
■訪問2件。うち1件はカラオケ。前から行きたい行きたいと言っていたので、年末で「漂着教室」がないのを幸い、夜の訪問を昼にして連れていった。その子と同じ音楽を趣味にする子が山田の訪問先にいて、やっぱり「漂着教室」で出会って意気投合してたので、つ…
■まだまだ暖かい日は続く。路面もかなり夏道だ。例年に比べると気が張らない分楽。■漂着教室の大掃除。相馬氏と二人で畳も取って雑巾がけしたり。昼に食堂へ食べに行ったら、カウンターの隣の席でお兄ちゃんが突っ伏して寝ていた。徹夜で飲んでそのままなの…
■事務所の作業の合間に書いてます。この時期になって雨はないなー。CMじゃないが、濡れた氷は滑るんだよ。勘弁してくれ。■雨の中運転していると、なぜだか歌が口をついて出る。道が混んで、乗ってる時間が長いから、比例してたくさん歌う。古い歌、思いもか…
■漂着教室に先週ずっと飾っていた、みんなで作ったクリスマスツリーも今日からは外して掃除。ezorockの部屋では大掃除をしている。こっちもいつもより丁寧に掃除しないとな。■塾禁止の話なんかもそうだけど、内容というよりは「だれも言ってないから、おれが…
■隅々まですっきりと晴れ渡った青空。ところどころ道が混んでるのは、昨日のドカ雪のせいか年末のせいか。それとも両方か。■今年最後となる通信をつくり、訪問は3件。来週の月曜は新年1月1日だ。驚きだ。■「塾禁止」発言のとばっちりはフリースクールにも向…
■ぼくは気を付けて、箸とフォークを使ってチキンを食べました。■教育再生会議では座長が「塾禁止」と言っているとの見出しをネットで見つけた。そういやぼくが中学生の時に友だちが行っているので塾に行きたいと言ったら「塾は出来ない人が行くものだ」と親…
■チキンにかぶりついたら差し歯が外れた。クリスマスなのになあ。■急に色んなことがどうでもよくなってきた。酒飲んで寝よう。
■午前中、道新の記者も交えて来年度予定のイベントについて話し合いをした。話をしていけばいくほど、ぼくと相馬氏の中での、教育について語り合うことへの欲求が高すぎてなかなかうまく伝わらないもどかしさが出てきた。もう少し落ち着け、おれよ。■午後訪…
■午前中に「アウ・クル」のトイレ掃除をしたのは、ツキを呼ぶためでも心を磨くためでもなく、単に今月の当番だったから。掃除に掃除以上の意味はない。だから素足になったりしないし、「ありがとう」と呟いたりもしないよ。■「教育」という言葉はいろんなも…
■午前中より相馬氏と来年度の計画を話し合う。とにかくまだ見えない。金曜日にマスコミ関係者も交えて話し、幾らかでも形にしよう。それにしても、こんな感じで仕事を形にしていくのは漂流教室を初めた時に語り合っていた時以来かもしれない。少しずつ着実に…
■フリースの膝掛けをいただいた。事務机は入り口のそばにあって、廊下からの風が冷たいのです。これで机に向かってても寒くないぞ。どうもありがとうございます。後は室内履きだな。(催促じゃありません)■「全道のつどい」で一緒の分科会だった方が、「漂…
■昨日のクリスマスっぽい会の帰り、猫が路上でくつろいでいるのをビニール袋が落ちているのと見間違え、危うく引きそうになったよ。■通信作成と訪問の一日。今日は気温が低く、とにかくゆっくり走るしかない一日だった。平岡イオンの前で車が横転しているの…
■午前中、フリースクールネットの役員会。なかなか興味深い議題だったのだが、これは後日。■13時から「クリスマスっぽい会&Wii大会」。大人子供スタッフ合わせ、14人が参加。壁に貼ったツリーの絵に飾り付けをし、ケーキを作る。思わぬトラブルもあり、どう…
■とてつもなく早く過ぎた一週間だった。全道のつどいをしたのが先週のこととは思えない。そんな話をしながら昨日はアウ・クル事務局の宇野さんと共に帰宅したのだった。一晩経ってもその思いは変わらない。こんなことでは、すぐに来年が来てしまう。その前に…
■昨日は夜の訪問が休みになったのを幸いに、江別「もぐらの会」の忘年会に飛び入り参加。適当に切り上げようと思いながら、楽しくて、結局0時過ぎまでいてしまった。そのせいで今朝の眠いこと。■山田がWiiを「漂着教室」に持ってきた。17日のWii大会に向け、…
■訪問先ではWiiが人気だ。購入できた先ではいつもWiiスポーツをしている。今日はお父さんも一緒にやってたところあり。身体を簡単に動かしながらやるのがいいのだが、とある訪問先の子供は「身体を動かすのが苦手なので、ボタンを押すだけなのがいい」そうな…
■「自由」って与えられるものなのかなーと、例えばここなんかを読むと考えてしまう。それで問題な少年が増えたとか、ホントかいな。この間のシンポじゃないけど、給食を残すのがワガママか権利かとか、そういう問題の立て方もよくわからない。色んなことを考…
■ああ、「不屈の精神」の洒落なのか。どういう精神の話だよ、と思って相馬氏の日誌を一日眺めていたぼく。■漂着教室には、今年半ばから訪問をストップした人が母親と共に来室。久しぶりに話しをし、うれしかった。元気そうな姿が何より。こういうことがある…
■12/9の日誌の続き。6人の中高生をパネリストに迎え、「札幌市子どもの権利条例」について語ってもらうという体裁。先ず「学校給食」というテーマで議論がスタートした。「給食を残すのはワガママか否か」。聞いてて唖然とした。そのテーマからどういう話を…
■「全道のつどい」、俺は小学生の不登校の分科会に参加。世話役の人が文字通り世話を焼き過ぎた感あり。もう少しゆっくり参加者の話を聞いた方がいいだろう。いろいろアドバイスしたいことがあったのだろうが、相手の話を受けとめてからしないと、どんな有効…
■第八回不登校・登校拒否を考える全道のつどい。初日の9日は二十名強の参加者があった。今回から二日に分けて実施したのは、遠くから来る人のことも考えてだったが、厚岸や稚内からの参加者があり、この点は成功だったのではないか。最初のアイスブレーキン…
■午前中に訪問1件。小学生2人を乗せたソリを引いて、馬車のように校庭を回る。それから雪合戦。親指の付け根を立ち木にぶつけて、まだビリビリと痛い。■虹だ、と子供が言うので空を見上げると、太陽の上に弧を描いて虹がひとつ。その虹に接して鏡像のように…
注目する・集中する・聞く・話す・読む・書く・算数・対人関係などの難しさや不器用さ。このプログラムは、LD・ADHDの心理的特徴を体験し、理解できるよう、企画されたものです。LDやADHDの特徴をもったお子さんや、成人の方々への対応や配慮を考えるきっか…
■でかけようとしたら、この間漬けたキムチの香りが納戸の鉄扉を超えて漂ってきていた。うーん、ナイス。■路面が本当にツルツルだ。訪問後に漂着教室へ行くまで車が遅くてたまらん。■さて、全道のつどいが始まる。よい集まりになりますように。
■予報では一日中雪のはずが、午後になってもチラホラ舞うくらいで胸をなでおろしていたのに、訪問に出る頃になって降り出した。面白くない。■明日は札幌自由が丘でいじめについてのフォーラムがある。訪問があって行けないが、どんな内容か気になる。どうせ…
■写真は道北の先生(http://d.hatena.ne.jp/hyouryu/20061125の日誌参照)から送られてきたクリスマスツリー。アカエゾマツが鉢に植わっていて、ツリーとして利用後は庭に植え替えるとそのまま育てることができるもの。ありがとうございます。■本日は月例ミ…
■気まぐれに買った重松清『卒業 (新潮文庫)』が案外に面白かった。家族の死を契機として、何らかの「卒業」をする話が四編収録されている。小説としては余り上手くないかもしれない(文章は上手い)。ストーリー、べたべたにベタだし。ただ、どの物語も決し…
■通信を作りながら、山田・相馬二人して、自分達が如何に「食育」嫌いであるかを確認する。Googleで「"食育きらい」で検索したところ、ぼくの書いた日誌しかヒットしなかったことは、世間一般とぼくらがかけ離れていることの証*1。でも、今、話を書くと「食…