漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ホットコーヒー

■いや、むしろ逆だろう。禅問答傾向があるから『あっかんべぇ一休』を面白いと思ったんじゃないかな。♪僕等は迷い子ワラをも掴めスラッシュ禅問答〜■8月最終日は涼しく過しやすい日。久し振りにコーヒーなぞ淹れてみたり(インスタントだけど)。暑いと、冷…

親殺し・子殺し

■禅問答ぽいのは相馬氏が最近持ってきた漫画「あかんべえ一休」のおかげかな。■親殺し・子殺しは洋の東西を問わず昔からやってはいけないことと語られ続けている。ということは、それだけやってしまう人がいるということだ。そして、それはやってはいけない…

ならぬもの

■稚内で起きた高校生による母親殺害の事件は、とんでもない方向に話が進んでいる。息子が50万円で友人に殺害を依頼し、また友人もそれを受けたとは本当なのか。あまりのことに唖然とするが、唖然とするのは自分がこれまでそんなことを頼みも頼まれもしなかっ…

長い一週間

■昨日の飲み会はお疲れさまでした。参加者のみなさま、また楽しくやりましょう。そうそう、今週土曜に漂着教室で麻雀教室(?)大会(?)をやります。やってみたい人募集中。■そして、今日はさわやかな目覚め。なぜなら久しぶりにリバースしてから寝たから…

門限過ぎて

■漂着会議。参加者7名。これからのイベントなどについて語らう。保護者の皆さまがいて大変ありがたい。気づかぬところを指摘してくれる。無料でいいのかしら。■会議の後は飲み会。参加者誰も思い思いに千々乱るる。パス3回まで質問大会に戦々恐々としてたの…

大人ってば

■今日も爽やかな晴れの日。秋の高気圧が入ってきているそうです。■訪問二件の後、スタッフのトレーニングで漂着教室へ。その途中で訪問先に忘れていたDSのソフトを取った。どうぶつの森の村は雑草だらけでしたよ。■相馬氏が昨日の日誌で話そうとしていたのは…

(流行りの)再挑戦

■昨日今日と隣で安全地帯の曲がかかっている。かっこいいよな安全地帯。しかし俺の一等好きな「熱視線」がかからないのはどういうわけだ。「ワインレッドの心」もいいが「熱視線」もかけたまえ。仕方ないから自分で歌う。♪これっきりだなんて決して〜■一昨日…

八月のメディアリテラシー

■昨日の運動で全身の筋肉に心地よい張りがある。これをほぐすためにまた少し体を動かして…、とやっていくと痩せそうだな。■英語をやっている訪問先で、aやtheの使い方や「didがあるから過去形にしなくていいの?」と質問される。こちらが教えようと思ってい…

「札幌市子どもの権利条例」について

「子どもの権利条例 効果ある/現場混乱 札幌市議会参考人4人が意見」(8/23北海道新聞) 札幌市議会文教委員会は22日、「札幌市子どもの権利条例(仮)」に関連し、参考人四人を招き質疑を行った。 先に条例を制定した岐阜県多治見市の勝典子教育委員が「子…

あれこれ空振り

■午前中の訪問が休みだったので、体育館で山田とバドミントンをして遊ぶ。30分ほどやったらヘトヘトに。体力のなさを改めて実感する。だいたい相手に真っ直ぐ返すことが出来ない。それで右に左に走り回って、おまけに空振りして余計疲れる。きれいなハイクリ…

少し涼しく

■甲子園終了と同時に、幾分か涼しくなってきた気がする朝でした。本日、事務所にファックスを導入。今後は773-8176は漂流教室問い合わせ電話ではなくなります。■9月9日に全障研へ出席することになっているのだが、どのような内容で発表をすればいいのか悩…

夏バテ

■昼の札幌は甲子園一色。喫茶店でも本屋でも店内に実況中継が流れ、車の窓からはラジオが家々の窓からはテレビの音が聞こえてくる。時おり歓声や悲鳴が混じる。試合はよかった。しかし「感動をありがとう」という気持ち悪いフレーズはいい加減どうにかならな…

フレッシュマン

■土曜日の夜から、帰省していた友人と徹夜で麻雀の後、午後から甲子園の決勝を見る。大変しびれた。その後、実家にて焼き肉。夜、再び友人とガトーキングダムに。ということで、リフレッシュの週末でした。だから、今はフレッシュマンだ。■ところで、大事に…

暑くてやる気なし

■訪問先の子の弟君の工作を手伝う。なかなかカワイイものが出来たので満足。■盆を過ぎてもまだまだ暑さ厳しいこの夏、「漂着教室」に新設備が。扇風機をいただきました。しかも新品だ。あんみつさん、どうもありがとう。■それにしても今日は暑すぎないか。蒸…

家庭訪問のこと

■札幌市教委が小中学校の不登校対応をしている教員を集めて行う「不登校対策連絡会議」に顔を出す。もっとも出席できたのは全体会のみで、各区の小中学校が中学校区に分かれて現状を語り合う分科会には出席できなかった。ホンネを言えばそちらの方が気になっ…

君と金さえあれば

体が重いよ すべてがめんどうだ 心がやりきれない 気持ちが高ぶらない 考えると暗くなる ささいなことが気になる 考えると暗くなる したくないことはしたくない 君と金さえあれば ぼくは何もいらない 君と金さえあれば 他に何もいらない ■数日前、ふとしたは…

競争と成長のこと

■あの写真は下校途中だと思う。修学旅行は始めて道外に出るというので楽しみにしていた覚えがある。青函連絡船も楽しかった。北海道と違った感じの道や植物も楽しかった。奥入瀬はきれいだったなぁ。■じっとりとした一日。漂着教室を小一時間掃除しただけで…

辻褄が合わない

■「漂流教室」では、箱をひとつ用意してもらい、自分ボックスと名を付けて日々の記録を入れてもらうようにしている。同じことを「漂着教室」でもやっている。子供にばかりやらせるのじゃつまらない。自分でも何かしようと思い、ゴム版画を始めた。一日一個を…

おもしろ写真

■午前中に通信作成。同窓会の時、タイムカプセルの中から出てきた中三修学旅行前日に浮かれる写真を通信に掲載。あまりに面白いので、ここにも載せておく。■作成後、久しぶりの訪問先へ。夏ばてしていたみたい。さらに午後から訪問二件。■夏休み中ではあるが…

「子どもの権利条例」集会

子どもの権利ってなに? 市民の集い「札幌市子どもの権利条例」の誕生を願って 日時:8月26日(土)13:00-16:30 場所:北海道大学学術交流会館(北区北8西5 正門を入ってすぐ左) 費用:500円(学生無料) 主催:DCI札幌セクション 第1部:現場からの報告「…

ほてほて歩く

■相変わらず昼は暑いが、夜は涼しくなってきた。最寄の地下鉄駅から家まで歩いてみる。およそ1時間の道程。月が明るい。「思索の小道」なんてものがあることからも分かるとおり、歩くことと思考とは繋がりがある。仕事について思索を巡らそうと企んだが、失…

午前様

■もにゅっと晴れ。訪問二件。マリオのミニゲームをやったり、描いた漫画を見たり、学習支援をしたり。■夕方より、20年ぶりの同窓会。担任と話しをしたり、今やってる仕事の話をしたり、子供との付き合い方に激論したり。同級生に自閉症者の自立支援を仕事…

教育センター教育講演会

■「特別な支援が必要な子に親や教師がしていいこと、悪いこと〜本当に大丈夫? その支援〜」なる講演会を傍聴。講師は臨床児童精神医学研究所所長の山崎晃資氏。主催は札幌市教育センター。定員400名の講堂がいっぱいになる盛況ぶり。■聴衆が多かったのは演…

あっという間の一週間

■「漂着教室」を開けるのを遅らせて講演会のためちえりあへ。詳しくは下。そもそも教員向けの研修会の最中だったようだ。発達障害の講座がいくつも開かれている。講演会もその一環なのかな。ディスレクシアの講座の表示が「ディキレスシア」になっていた。お…

八月も1/3終了

■微妙に涼しくなってきている日なのだった。午前午後で訪問二件。英語をしたり、ゲームするのを見たり。■午後から漂着教室。アウクルの運営会議に相馬氏と交代で出席。長い。■明日の漂着教室は、相馬氏が市教委主催の講演会に出席するため、12時オープンと…

新生「漂着会議」

日時:8/27(日)13:00〜 場所:「漂着教室」(札幌市中央区南8西2旧豊水小3F) 事務所移転後、初の「漂着会議」を行ないます。内容はこれまでの報告と、上でも述べた月いちのイベントについて。素敵な案を募集します。また会議後は、要望を受け「夏の終わり…

来客多数も

■訪問が休みになったので昼前に「漂着教室」へ。本棚に『ゼブラーマン』全5巻が増えたぞ。白黒つけるぜ!(でも、読むと白黒つけないマンガなんだよな)■13時半、なまけものくん来室。14時半、近くに来たのでと見学の方来室。15時、札幌市役所インターンシッ…

いじられる

■この暑さは木曜まで続くというニュースを聞きながら、漂着教室へ。掃除をするだけでじっとり汗をかく。やれやれ。コメント欄でおなじみのめぐさんが来室。どうぶつの森の迷子ちゃんを連れて行く。昼に、アウ・クルに入っているReal I's Productionという劇…

星に願いを

■午前9時、市民活動促進センターが開くと同時に駆け込んで通信作成。けっこう利用者がいるのに驚く。みんな涼しいうちに済ませようと思ったのかな。■訪問は1件休みで3件。どこに行っても「暑いね」という会話。いや違うな。まず俺が口にしてるのか。それでも…

暑い。ただそれだけの日

■暑い。だらだらと猫と転げながら、高校野球を見ていた。白樺学園と横浜高校は残念でした。■長野の知事選挙で田中康夫が落選した。フリースクール関係者を入れた不登校対策のような先進的な試みは今後どうなっていくのだろうか。■もう一本ビール飲んで寝ます…