2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
■昼の訪問が久しぶりにあり、スポーツ館へ行く。道すがら、最近の話しをする。合唱コンクールのこと、部活のこと、インフルエンザのことなどなど。学校には基本的には部活のみ参加している彼だが、学校は部活に来るならきちんと授業にも出ろという姿勢を崩さ…
■すっかり寒い。イチョウ並木の道を走る。市街地はまだ葉が緑だが、川のそばはすっかり黄色で、ほとんど散ってる木もある。気温が違うのか。■ハロウィンのカボチャ飾りをつくる。でも頭の中を流れてるのは高田みづえの「秋冬」。サンタナを聴きながらカレー…
■ある記者さんから漂流教室の経営を圧迫している主要因は何かと訊ねられたと、相馬氏より連絡あり。経済的に苦しいところでもなんとか利用できるように単価を低く設定していることと、100%利用者からの料金で経営しなくてはならないことだと説明したとの…
■一昨日、アウ・クルから程近いところに鹿が二頭現れたらしい。警察の包囲網を破りまだ捕まってない。隣のグラウンドに来ないかとずっと窓から見てるが、来ない。■ふらっと入ったブックオフで、全力オナニーズのアルバムを見つけた。もしやと思い見渡せばや…
■寒いではないか。部屋の扉を閉めて過ごしてみた。霰も降っていた。■午後より来客二件。相談の方と報道関係。相談の方は以前から連絡があったが、インフルエンザなどで延び延びになっていた人。ようやくお話できてよかったです。報道関係の人は取材ではなく…
■イベント続きの後の雨は気持ちが切り替わってちょうどいい。枯葉が湿るのはつまらないけれど。■「全道のつどい」が「全道親の会のつどい」だった頃、親だけの会でいいのか、とよく文句を言った。既に親以外の参加者は多く、参加者はみな対等と謳いながら、…
■第11回不登校・登校拒否を考える全道のつどい二日目。前日の交流会(という名の飲み会)は、一次会が終わった段階で結構飲んだ気がしたので、誰よりも早く店を出て早めに帰宅した。もうそんなに若くないっすよ。■つどいの二日目は第三分科会の司会をした…
■第11回全道のつどい。遅れていったので何をしたのか分からないが、何となくほぐれた感じだったので、アイスブレイクがうまくいったんだろう。■漂流教室のボランティアスタッフがたくさん来ていて、あんなに来てるんだったら俺がいなくてもよかったんじゃな…
■北海道フリースクール等ネットワークがエルムライオンズクラブから支援を受けて開いている全道のフリースクール交流会。今年で四回目で、今回はこれまでのスポーツ系から一転、「太鼓作製とドラムサークル」という美術と音楽な感じの一日だった。■集まった…
■11月の合同教研で不登校分科会の司会を務める。それで予行演習にスタッフミーティングを仕切ってみた。結論:俺の司会がグダグダになるのは参加者の自由意志に期待し過ぎるせい。■意見をどうぞ、と言われてすぐ話せるのは、隙あらばかましてやろう、と身構…
■昨日行った歯医者は「山田歯科」という。院長に見てもらっているうちに、隣の椅子に案内されていたのも山田さんだった。瞬間、山田率高し。歯は何週間かかかる予定。いい歯にして美味しくご飯をいただこう。■昼、料理中にかかってきた電話をスタッフに連絡…
■夜の雨が朝になっても少し残っていた。温かい雨で、気温が高いんだなと思う。それが昼辺りから急に冷え込んで、大粒の雨が叩きつけるように降ってきた。■そんな変な天気の中、漂着教室に俺ひとり。インフルエンザやら就労体験やらでいつも来る子供は来ず、…
■通信作って訪問と送迎。いつもの月曜日のはずが、夜になって奥歯が痛い。とりあえず火曜日の午前は相馬氏に漂着を任せ、治しに行ってくることにした。(20日朝)
■昨日は「北海道酒蔵まつり」へ行ってきた。道内14の醸造元の酒を試飲できる。毎年欠かさず行くのは、もちろん酒が飲めるからだが、どこかフリースクールネットに通ずるものを感じるからでもある。■酒蔵といってもいろいろで、大手もあれば零細もある。率先…
■午前中、スタッフ研修。毎回やる中で少しずつ中身が変わっていく。バージョンアップしていくので、最初の頃とはかなり違っている。相馬氏にも久しぶりに一度見ていてもらいたいと思う。■午後訪問一件。自分に付き合ってもらい、星槎国際高校に行く。その子…
■いよいよ来週ですよ。 第11回不登校・登校拒否を考える全道のつどい 日時:10月24(土)・25(日) 場所:エルプラザ大研修室ほか(札幌市北区北8西3) 費用:大人1,000円・青年無料(2日間の参加費) 主催:不登校・登校拒否を考える「全道のつどい」事務…
■子供への態度と自らの成長過程について、山田と話した内容を書いたらアップされなかった。Firefoxのアホー。もしくは、はてなのアホー。がっかり。■要旨だけ書くと、子供の言動に対する反応は自分が育ってきた中に理由がある。自分の中にないものは出ない。…
■一昨日のクイズの答えは「食べかけのポテトチップの袋の中」でした。何故だ…。■寒いのでストーブを付けようかと思うくらいだ。でも、ガマン。夜、アウクルの全体会議に出席。五年目に向けて各団体で検討するべき課題が提示されたので、これからそれを話し合…
■ゲームはしないわけじゃないが、レゴの方が面白い。何かしながら小手先でちょこちょこいじっているのが楽しい。遊び方に制限がない。無限に遊べる。この楽しさを分かってくれる友達が少なくて残念だ。訪問先の子がそんなことを言っていた。俺もレゴをいじり…
■晴れていたのに突然雨になるという不安定な天気。寒いので上に着るものも増えました。■ezorockの人が「借りていた皿を割ったので」と大量の野菜を持ってきてくれた。彼らのやっている畑で獲れたものなのかな。おかげで今週の漂着食費は助かるわ〜。■訪問先…
■漂流教室を始めた当初から続いていた訪問先がここ数ヶ月でポンポンと終わった。いわば「漂流一期生」の彼らだけに感慨深い。だって小学生だったり中学一年だったりしたからね。それがもう20歳前後とは。俺も年をとるはずだ。■もちろん心配なことは多々ある…
■「さっぽろ<子育て・教育>市民フェスティバル」に行き、講演を聴く。ここでも貧困の問題が取り上げられていた。事例を一例として捉え、一般化を戒めた内容は好感が持てた。■舞台の横断幕が「さっぽろ<子育て・教育>市民フェスィバル」となっていたのは…
■明日の「さっぽろ<子育て・教育>市民フェスティバル」に置くチラシを印刷。フリースクールネットと親の会と両方つくる。その後、「八百屋夢屋」の収穫祭へ。食べ物が本当においしいんだよなあ。幸せだ。札幌VOの出店でパウンドケーキを買ったので、明日の…
■訪問の後、説明訪問。新しいところが決まるかな。男のスタッフで一人空きができたので、行けそうだ。■漂着ではスタッフの研修と希望者への説明。ボラナビに出して来はじめたかな。■色々と考えていて、これは日誌に載せるネタになるなと思うことも多々あるは…
■台風が近づいて17時前にもう真っ暗。明日は大荒れらしい。■「フリースクールで子どもを育てる親の会」のパンフとチラシが明日急に入り用になったとかで、フリースクールフェスの打ち合わせの後、事務所に戻って作業。PDFファイルにしたら写真がぼやけてボロ…
■インフルエンザで学校が休みになった子が来た。うーん、まだまだ流行っているというか、これからが冬になるから本番なのかねえ。■ミーティングの日。道新の記者さんが取材のために来ていた。まだ記事になる段階ではないが、2002年の開始時に取り上げら…
■研修での平野さんの話は「不足の中に動く鍵がある」「とにかくいろいろ動いてみる」と、ここ最近の漂流日誌かと思うような内容だった。なのに俺に講演依頼が来ないのは何故だろう。■午前中に市教委指導主事2名が視察に来る。利用者の人数と傾向、ここ数年で…
■三日間の日程で国立日高青少年の家で開催された研修会に山田・相馬・スタッフの上森さんの三人で参加してきた。参加者は全国から110人超。北海道の人の中には、以前から知り合いである人やこないだのFSNキャンプでお世話になったネイパル森の人、実践報…
■寒いですな。秋だ。そりゃ、10月だもの。■そして、インフルエンザ絡みでの休みの連絡が三件も。おやおや、こりゃ身の回りでも流行ってきています。皆さんもお気をつけて。■明日からは来客がちょこちょこ。どんな話しができるかしらん。
■日時を一週間間違えていた。次の日曜催のイベントです。 さっぽろ<子育て・教育>市民フェスティバル〜子ども・青年・大人たちが、すこやかに育ち、生き生きと学び、生きがいをもって働ける社会・地域を市民の協同でつくりあげよう 日時:2009年10月11日(…