2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
■今回の選挙では投票マッチングアプリを勧める情報番組やニュース番組が多く、イヤな気持ちになる。さまざまな争点があり、どう判断していいかわからない。考えようにも情報が少ない。そんなとき、いくつかの質問に答えれば自分の考えと近い政党を選んでくれ…
■ネットを見ていたら、帯広にサドベリースクールが出来ると知った。 obihiro-sudbury.amebaownd.com 来年4月の開校予定とのこと。12月から説明会を開くそうだ。対象は5歳から9歳までで入学までに身につけておいてほしいことかいくつかある。費用は入学金1…
■北海道フリースクール等ネットワークのアンケートは現時点で立憲民主、公明、共産、維新からの回答はなし。さすがにもう来ないだろう。残念至極。代わりにといってはなんだが、東京都の古リースクールネットワークと不登校新聞がおこなったアンケート結果を…
■11月5日(金)はスタッフの都合によりお休みします。3日の文化の日と23日の勤労感謝の日は祝日だけど通常営業の予定。変更があったらお知らせします。
■白土三平死去。『カムイ伝』完結はとうにあきらめていたけれど、本当に不可能になってしまった。まあ、しかたない。第一部の巻末にはこうある。 いまやっと「カムイ伝」三部作のうち、第一部が終わったところだ。 しかし物語の真のテーマは、いまだ現れてい…
■とうとう感染状況が昨年八月レベルにまで戻ったことを受けて、漂流宴会を再開することにした。善きかな。■今週は漂着教室に見学二件。金曜日には行政の見学も。問い合わせ電話もあったり、明日にはまなぷらっとで久しぶりに来る人もいて、なんかこう全体的…
■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■最近涙腺が消えてしまいまいそうなので、「涙腺復活計画」を一人でやっていました。感動するアニメとかのワンシーンを観て涙を流す…といったものですが、やっぱり[あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない]通称[あ…
■北海道フリースクール等ネットワークで行っている衆議院総選挙の政党アンケート。各政党の北海道支部に聞いたものなので、中央との差を感じるのも面白いだろう(自民党除く)。 fs_net_2021election.hp.peraichi.com■質問は、1、教育機会確保法への評価2…
■子供が学校を休み出すと先生方は勝手にいろいろ譲歩する。「朝の会だけ出るのでもいいから」 「給食だけ食べに来ないか」 「放課後に顔を出さないか」そのくせ、生徒からの提案には冷淡だ。「部活は出たい」「別室で友だちと給食を食べたい」と言っても「授…
■夜勤明けで寝ているとガンガン選挙カーが走り回っている声がする。野党共闘で仕方なく入れることになるであろう候補は、前回選挙では若者のインタビューに酷い返答をしていたことを思い出してごろごろする。所属政党はフリースクール等ネットワークからのア…
(休校後は)少しずつ慣らしてもう、とにかくこんな世の中でなんとか無事生きてるだけでも奇跡だよっていうメッセージを(政治が)伝え続けるべきなんじゃないの?って非常に納得いかない気持ちになったことを覚えています札幌市/フリースクール講師の方の#…
■ボラスタの木村です。今週は雨模様。数日前には雪も少し。まだ積もりはしないけど朝方路面がつるつるになりそうです。危なっかしいから一気に積もっていただきたい。前回書いてたパソコンのBitlockerはUSBに回復ドライブを作りWindowsのスタートアップ修復…
■漂着教室に来た子が持っていたんだそうな。手に装着して指を動かすと、水圧でメカの指も動く。かっこいい。俺も実物を見たかった。■最近、土台ということを考える。不登校で孤立する家庭がある。そんなバカげた事態はなくしたい。必要な情報があるなら届け…
■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■最近パソコンでビートを作るソフトがあるんですが、まったく開いてないんですよね。というか開けなくなりました。開いた途端に他の事をやりたくなってしまうんですよね。Netflixを見たりYouTubeを見たり気が付くと3時…
■朝のランニングの調子が良くて、5月に走り出したころから1分くらいタイムが縮んでいた。体が変化するのは楽しい。そして、何かが変わるという時に想定する時間は、こういう身体的なものによって考える方がいいのではないかと思う。ついつい、分かったら変わ…
■立憲民主党が衆院選挙に向け「この国に生きる全てのあなたへ」と題した動画集を発表した。109の「あなた」へ枝野代表が語りかける構成になっている。そのなかに「学校へ行けない・行かないあなたへ」というメッセージがある。youtu.be■「学校へ行きたくない…
■今回は資料の中で横浜市教育委員会が出した「不登校対策の現状と課題」というパワーポイントファイルを見てみる。多分ここにあるものは、小中学校の現場で行われている不登校対応のモデルケースだ。 https://www.mext.go.jp/content/20211006-mxt_jidou02-0…
■「コロナ下の不登校、最多19万人 いじめ9万件減、休校が影響」という新聞の見出しに苦笑する。わざとなのか偶然か、見出しだけ見れば、学校はない方がいいと読める。だっていじめが9万件も減るのだ。■とはいえ、勉強もしなくていいですよということにはな…
■不登校に関する調査研究協力者会議のことも考えねばならないけど、毎年恒例の調査結果についても触れねばなるまい。 www.mext.go.jp 令和2年度の理由別長期欠席者のうち、不登校を理由とするものは小学校63,350人中学校132,777人合計196,127人との報告で、…
■今回も調査研究協力者会議が議論のベースにするのは、教育機会確保法に基づいて昨年行われた「不登校児童生徒の実態調査」の結果ということのようだ。資料2に結果の概要があるので見てみよう。■まずこの調査の対象は、小学校6年生と中学校2年生で不登校かつ…
■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■最近生活リズムが狂ってます、夜中4時くらいに寝て昼の1時とかに起きる生活になってます。すごく眠い一日を過ごしているのですが中学時代を思い返してみると少し生活リズム崩れたことあったけど8~9時には起きていた…
■先週行われた調査研究協力者会議。今後三月末まで、全五回で開催される予定だ。次回は11月中旬というので、予定を確かめておかねば。さて、今回の委員の顔ぶれを見てみよう。 www.mext.go.jp 石川悦子(こども教育宝仙大学こども教育学部教授・一般社団法人…
■週末ちょっとしたあつまりがあり、そこで「社会を変えたいなら選挙に当選して政治家になれば」という話になった。別に極端な話ではない。市民ネットワーク北海道なんてまさにそういう市民のあつまりだ。一方で、府知事時代の橋下の発言を思い出したりもする…
■「不登校に関する調査研究協力者会議」が久しぶりに始まった。 www.mext.go.jp 通信でも日誌でも内容を読んで行こうと考えているが、今回はなんとコロナ禍によってオンライン公開されるとのこと。誰でも見れるようなので、11月に行われる会議の模様を漂着教…
■昨日の高田さんの日誌。集団生活が「苦手」な人と集団生活が「できない」人がいて、ひょっとして苦手な人の方が大変なのかと思ったりした。「苦手」ってことは、やりたくない、うまくやれないけどできるってことでしょう。で、そうしなくちゃいけないという…
■ボラスタの高田です。訪問のボランティアが夏から始まって中学生の子と関わるようになりました。■自分の中学の頃をたまに思い出したりするのですが、あの頃は周りと同じでなきゃいけないという強迫観念みたいなものや、学校の中が世界の全てみたいな感覚が…
■『ヤンキー君と白杖ガール』がドラマになっていた。ヤンキー君と白杖ガール 1 (MFC)作者:うおやまKADOKAWAAmazon最近のマンガはこわいですよ。ほんわかギャグに見せかけてぼんぼん社会課題をぶち込んで来やがる。こういうマンガを読んで育った人たちがどん…
■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■最近「興味なかった時すごい顔するよね」と知人に言われました。自分ではそんなに感じなかったのですがすごい顔に出ていたみたいです。というか単純に興味ない人を目の前にしたらそりゃ「どうでもいい」って顔になっ…
■走っている人がよくなる病気に、シンスプリントというのがある。すねが痛くなり、走りづらくなるのだ。自分もうっすらと右すねに痛みが出ることがあり、走り終わると薬を塗っている。体重のかかり方が違うのかはたまた足の可動域が違うのか、右足だけが痛く…
■キンコンキンコン、ひっきりなしにニュース速報が入ってうるさい。新閣僚が誰に決まったとひとりひとり流す。首相指名は明日だ。ほぼ確実とはいえ、絶対ではない。まだ首相と決まっていない人間の出した閣僚案を速報で流す必要があるのか。報道各社は、建前…