漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

訪問の振り返り〜って

■久しぶりの余市訪問。アニメの話をしたりゲームの話をしたり、たまに動画を見て笑ったり、コナン君の映画やアニメの話をしたりと2時間2人で喋りっぱなしでした。もう喉が渇いて渇いて。 ■中でも、去年や一昨年の今頃は2人でこんなことしてたよね〜と話した…

溝あり

■相談支援パートナーで南区の中学校へ。南区は全然雪が降ってないのね。走りやすくていいけど、なにかさみしい。■訪問と送迎がダブルで休みになったので、午後は事務所でデスクワーク。夕方から、さっぽろこども・若者白書の若者部会の会合へ出かける。現状…

漂流教室公開スタッフ研修〜訪問の仕方〜

■山田企画第二弾。今回は研修のうち、漂流教室的メンタルフレンドのやり方を研修します。よくいう「ただいる」というやり方をワークする形でやっていきます。どなたでも参加できるので、連絡ください。 日時…12月3日(土曜日)午後一時〜 場所…漂着教室 …

風邪ひき始め

■朝四時半に起きて色々家事をしてエールアライブに行った。ここ数日早起きさんなのだ。■エールアライブでは学習支援をしているのだけど、今回は全体の話し合いの司会をすることになった。こういうのは久しぶりだ。一週間の流れやどんな話し合いがあったのか…

ロッテファン

■長らく漂流教室にかかわってくれている横山さんの結婚お披露目パーティー。楽しい夜でした。かつてのボランティアスタッフがもうひとり来ていたんだけど、彼女も来年に結婚するとか。今年はそういう話がやけに多い。■司会者が千葉ロッテマリーンズの話しか…

大掃除への欲望

■訪問している先でマインクラフトを一緒にしようと思ったら、今日に限ってマルチプレイできない。一緒のワールドで楽しんでいたのに。来週再挑戦だ。■実家によってから漂着教室。午後から出張親の会をするので漂着教室を開けて、ボラスタと宴会の後片付け。…

準備のみ

■日誌を書く準備だけして、宴会で酔って忘れて帰ったらしい。やれやれ。ひさびさに少人数の宴会で楽しかったよ。翌日は早起きして倶知安だったけれども。(11/27昼)

やったことない仕事をやってみた話

■こんにちは、ボランティアスタッフの高橋です。■自分の職場は部署内に「事務担当」と「子どもの支援担当」と別れていて、自分は「子どもの支援担当」なわけですが、事務担当の職員が体調不良でしばらくお休みになりました。そこで事務担当の仕事をお手伝い…

スタッフミーティング

■気温マイナスですって。寒いわけよ。今月一番寒い今日は、勤労感謝の日。新しく始まった訪問先の送迎に行って、スタッフミーティングでした。 ■スタッフミーティングでは自分が聞きたい事をどうやって聞くか、実際に聞いたこと、逆に聞かれたことはあるか、…

プレイバックpart.2

■2002年11月22日は山田が日誌を書いている。 下のようなページを見つけました。ひきこもりに悩む人にとってはずいぶん参考になるページです。 明日は勤労感謝の日。自分で自分をほめてあげよう。 http://www.nhk.or.jp/hikikomori/ このページは今はもうない…

はたおり

■エールアライブの利用者と共に工房「北の葛布」へ。ここは、漂流教室開設時にコンセプトを一緒に考えてくれた渡邊志乃さんがやっている、織物工房なのだ。野山に生えている葛を採取して、繊維から糸を紡ぎ織物を織る。今、漂着教室の入り口にかかっている暖…

変身はあまり

■早起きしたので、普段は観ない仮面ライダーとプリキュアを観てみた。面白くない。というか興味が持てない。年齢のせいかと思ったけど、考えるに子供のころから特撮ものにはそんなに興味がなかったかもしれない。好きだったのはマジンガーZやライディーン、…

動き続けの土曜日

■徹夜明けの後、訪問。その後、困難を抱える人の電話相談サービス「よりそいホットライン」の事例研修会に参加してから、「たまり場ごはん」という誰でも来ることのできる月一開催のご飯会でハンバーグとスープを作って食べ、事務所を閉めて帰ります。昨日買…

「差別的なまなざし」

■中日新聞の社説が手厳しい <不登校対策法案 漂う差別的なまなざし>不登校の子どもの学びの保障はもちろん、大切だ。では、なぜ不登校に陥るのか。学校の側に問題はないのか。根源によくよく目を凝らしたい。子どもだけの責任に帰すかのような法律では危う…

その一行

■寒いっす。言っても仕方ないけど寒いっす。でも、ちょっと気持ちよくもある。■先日、おもしろい飲み会に行ってきた。「その一行と日本酒を飲む」。読み手の人生を微妙に変えた一行を持ち寄り、それを肴に酒を飲む。厳密に一行じゃなくてもいいし、マンガや…

スポーツの秋

■毎日寒いですね。今年の秋は本当に短かった。 ■今年の秋はスポーツの秋でした。先週の木曜日には、漂流教室と、星園で就労準備プログラムとジョブトレーニングをしているはじめ隊の方々で合同バドミントン&卓球をしました。 始めは漂流VSはじめ隊でダブル…

プレイバックpart.1

■2002年11月15日の日誌。 今日は石狩の親の会に参加、子どもたちと遊ぶ。楽しくも疲れた。行きし帰りしな、救急車とパトカーをやたらに見たが、ツルツル道路に難儀したのは私だけではなかったようだ。5速というギアは忘れた気の運転だから、停まる分には問題…

こども食堂頑張れ手紙

■道庁後志総合振興局から委託を受けて、生活困窮世帯の子供たちへの学習支援を後志地区でしている。そのうち月三回は余市で居場所を運営していて、更にそのうち一回は「こども食堂」と銘打ってはいないが似たようなことをしている。■今般、安倍首相が「子供…

バタバタぎくしゃく

■降ってわいたような話でバタバタしているうちに日誌を書くのを忘れていた。今日は11月15日です。そしてバタバタは継続中です。せわしないのう。■サッカーは楽しかった。そして、足腰が弱っているのを実感したよ。姿勢を低くできないんだね。腰をかがめる、…

サッカーと映画

■エルムライオンズクラブと北海道フリースクール等ネットワークとの協働事業で、フリースクール交流会が行われた。女子サッカーチームのノルディーア北海道の選手達に教えてもらうサッカー教室をやって、サッポロビール園でジンギスカンを食べた。今年は漂流…

情報を出さない

■昨夜、鼻をかんだら、鼻水が底をついたような感覚があった。ようやく治ったかな。過去の日誌をさかのぼったら、毎年この時期に体調を崩している。そういうサイクルなんですな。■情報がもっと届くようにといろいろやってきた。届けたいところに届かないもど…

人前でピアノを弾くなんて

■こんにちは。ボランティアスタッフの高橋です。今日は11月14日月曜日です。おはようございます。■11月12日の土曜日に定山渓の宿泊施設で合宿してきました。合宿って言っても、何かを練習するわけじゃなくて、家族が5組くらいとあとスタッフが何名かで、た…

こたつ買いました

■こたつを買ってからこたつから抜け出せなくなる日々。こたつを使う代わりにガスストーブを節約しているので部屋の空気が冷たいのもこたつから出られない原因の一つです。 ■こたつ良いです。人生で初めて体験しています。こたつで寝っ転がってゲームしながら…

ぐっと上がる

■こんにちは。帯広の寺沢です。■道端に雪ダルマがおりました。身長150cmぐらい。色白で丸顔、衣服などは一切身に着けておりませんでした。運転中だったので、写真は撮れず。雪ダルマですよ。もうそんな季節ですよ。北海道ってば。■というわけで、今週から…

山田企画「漂流教室の成り立ちと思想、訪問の仕方」

■なんだか大きなタイトルの企画ですが、要は漂流教室でやって来た二種類のスタッフ研修を濃縮して一気にやっちゃうという企画です。一つは採用時の研修で、漂流教室の成り立ちと教育・福祉・市民活動についてどんなことを考えて来たかを知ってもらうものです…

記憶が…

■帰宅してご飯を作った。おかずを三つ作ったはずなのに、テーブルを見たら二つしかのってない。あれぇおかしいなと思ったが、とりあえず食べてから書類作って寝た。朝起きたときに「あ、三つ目は電子レンジで温めてた!」と思い出した。ん〜、記憶に自信がな…

2016年合同教育研究全道集会

■不登校は現象でしかなく、背後にさまざまな課題があるという話をこれまでしてきた。不登校そのものを問題と捉えるのではなく(それでは解決方法は登校しかない)、子供理解の切り口にという話もしてきた。間違っているとは思わない。だが、なにか見落として…

一気に冬

■雪! 札幌では23cmも積もったとか。11月としては観測史上初らしい。まだタイヤを換えてないんだけどー。ということで、合同教研会場には地下鉄とバスで行きました。遠かった。■昨日は初めて発達の分科会に出て発表してきたけど、今日は古巣の不登校分科会へ…

合同教研初日

■雪が激しいので車が不安になり、JRで札幌学院大学まで行ってみた。足がべちょべちょになった。■合同教研はいつも通り子ども・青年の発達と教育に出席。例年よりも出席者は少なかった。初日のレポート発表では相馬と札幌自由が丘の高村さんが訪問を通じて考…

漂流教室講習

■今日になっても眠いでやんす。寝坊して、朝飯も食わず事務所にかけつけた。どうしてこんなに眠いのか。■かねてより希望のあった、ボランティアスタッフ向けの研修を一般公開する。詳しくは明日にでも山田から告知があるでしょう。今回はこれだけだけど、た…