漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

同じもやもや

■このあいだ買ったスラックラインを試してみた。立つことすらできないぞ。歩けるのか、この上を。張るのが手間で簡単に練習できないのが残念だけど、なるべく機会を見つけてやってみよう。■漂流宴会を後回しにして、中学校の飲み会へ。なんだかギクシャクし…

だから旅に出た

■こんにちは、ボランティアスタッフの高橋です。先週の土曜日から火曜日まで4日間新潟県に旅行に行きました。新潟は行ったことなかったので、行ってみたかったのです。■ざっと思ったことを書くと、とてもいい街でした。新潟市は結構都会だったし、信濃川に…

暗闇の中の題名のない発表会 感想

■先週の土曜日に、多機能型事業所エールアライブさんの地下室で「暗闇の中の題名のない発表会」が開催されました。エールアライブの皆さん、参加してくれた皆さん、ありがとうございました! ■まず一言でいうと、凄く楽しかったです。普段の題名のない発表会…

金網とエゾリス

■こんにちは。帯広の寺沢です。■外を歩いていると、エゾリスをしょっちゅう見かけます。木々の多い帯広です。木には松ぼっくり、どんぐり、くるみ。リスはそれらを食べ、次を探してうろうろしているのですね。たまに枝の上で昼寝しているのもいます。■先日、…

やろうと思ってやったのではない

■土曜午後のセミナーの中で、外国人からの相談を受けている人が差別的発言に対し「差別をしようと思って話したわけではないのだから」という擁護をすることについて話してくれた。こうした擁護によって差別が残るのはいかがなものかと考えていた。その夜、日…

第17回不登校・登校拒否を考える全道のつどい

■今週末です。場所は札幌エルプラザ。今年の講演は北星余市高校の安河内校長です。 【第17回不登校・登校拒否を考える全道のつどい】 道内各地にある"不登校の子を持つ親の会"の活動交流として1998年から始まった集会です。年々、手をつなぐ親の会が増え、支…

不登校ブックカフェ

■次は相談会じゃなく、不登校ブックカフェとかどうかな。不登校、ひきこもりに関する本や雑誌、不登校新聞のバックナンバーがあって自由に読める。親の会やフリースクールスタッフ数名が交代で常駐して、相談に乗ることもできる。イベント用に貸し出してるカ…

千葉にて

■社会的包摂実務者スキルアップセミナーに参加。これは、生活困窮や貧困、虐待、セクシャルマイノリティー、外国人などなど様々な困りごとの相談を受けている人が集まって、そのスキルを高め合おうというもの。そして、この集まりの面白いところは、相談を受…

風呂敷をゆるめる

■雨が降ると途端に寒い。明日は出かけたいんだけどな。晴れろとまでは言わないが止んでもらいたい。■不登校相談会の冒頭で、札幌自由が丘からフリースクールに通う子の様子を話してもらった。「フリースクールに来てもすぐに元気になるわけではない。ひとり…

新たな言葉を探している

■祝日のため、普段はいない木曜に漂着教室に来ています。みんなでごはんをつくっている。今日は石狩鍋だそうな。おいしそう。 ■補助金やらgooddoの応援金やらで、新しいアイテムが増えてきています。ここでも少しずつ紹介していきます。■先週の不登校相談会…

秋だね

■眠い!眠たすぎる。漂着に来ていた利用者が「ここにいるとなんだか眠たくなりますよね・・・」と言っていたけど、多分それはお昼を食べてお腹がいっぱいなのと、いい感じの天気で人も少なくて静かだったからだと思うよ。あと秋だから。私はね、最近は何処に…

料理の秋

■こんにちは。帯広の寺沢です。■月曜日まで三連休ということでしたが、概ね家事と買い物をしておりました。しっかりリサイクルショップ巡りや散歩、ゲーム等、ふらりと遊んでおりましたが。 土曜:焼き秋刀魚、タイのあら汁、揚げ納豆、キュウリの浅漬け 日…

出張親の会

■石狩かめの会主催の出張親の会があり、昼から漂着教室に。子供らがたくさんやってきて、遊んでいたよ。親御さんは二階の会議室でゆっくり話して、こちらは漂着教室。■最近漂着教室できゃーきゃー言いながら遊んでる、懐かしの拳銃おもちゃ。子供が手にして…

月曜だった

■連休で曜日感覚がずれていた。ということで月曜に書いてます。日曜だと思ってた。「ダーウィンが来た!」を観ようと思ったらやってなくて気がついた。■連休は函館へ行ってました。函館大火の話を聞いた。調べたら図書館に資料があるらしいので探してみよう…

相談会とミーティング

■今年一回目の不登校相談会。新聞での告知はなかったけれど、12組14名の参加者ということでなかなかの盛況だった。自分のテーブルではずっと以前に少し訪問た方と話せた。こういう機会にもなるのがうれしいですな。■夕方からスタッフミーティング。今週初め…

空には月、あたりはすすき

■昨日は十五夜。涼しくなったからか底なしに眠い。寝ても寝ても眠い。■そして本を読んでいる。NHK「100分de名著」で取り上げられていたのがきっかけで、『苦海浄土』を再読。家には第一部しかないので、第三部までを収録した完全版を買おうと思っている。水…

焼き鳥おいしい

■みなさんこんにちは。ボランティアスタッフの高橋です。■この前一人で焼き鳥屋さんに行きました。鶏肉、ハツ、砂肝、レバー、手羽先、つくねと食べたところで、鶏のから揚げを頼みました。すると店員さんに、「別のお客さんが電話で『から揚げたくさん食べ…

ポケモンで遊ぶ

■週末は友達の結婚式に参加。久しぶりの友人に会えるのもあって、4次会まで参加してしまった。酔っぱらって眠たくなって頭が痛くなって元気になってを何度も繰り返して、さすがにくたびれた。 ■次の日はポケモンセンターへ。コダックの靴下が欲しかったのに…

ゲームは面白い

■こんにちは。帯広の寺沢です。「ゲームは一日一時間」という言葉があったのですが、ご存知でしょうか。ゲームというのは、いわゆるファミコン等のコンピューターゲームの事ですね。私の家でも「勉強一時間。ゲーム一時間」というルールが作られましたが、あ…

サンデースクールの形

■日曜日のサンデースクールでは、二十歳の誕生日を迎えた人が。中学生の時からサンデースクールを使っていて、高校卒業後はボランティアしてくれている人なのだ。■日本各地で生活困窮世帯の学習支援は実施されているが、貧困にある生徒の高校進学率を成果指…

たたかず

■気持ちよく晴れた。いつの間にか陽射しもすっかり柔らかくなって、うっかりすると朝晩は寒い。家の片づけなどをしてのんびり過ごす。■土曜日はひさしぶりにダボハゼの会へ顔を出した。教師をめぐる状況はますます息苦しくなっているようで、早晩、その矛先…

しゃにむに

■徹夜明けの日は、睡眠がおかしなことにならないようしゃにむに起きてるのです。がんばって起きて、夜早めに寝る。これ最強。日曜日は朝六時前に目覚めて、掃除洗濯だ!(火曜日)

停電です

■9月10日(土)から12日(月)まで漂流教室の事務所がある、市民活動プラザ星園全体が停電になります。建物自体に入れませんし、漂流教室の電話もパソコンも通じません。緊急の用がある場合は山田、相馬の携帯電話まで連絡ください。

いじめ対策会議追記

■急に寒い。道行く人も長袖の上着を着ている。一気に秋なのかしら。■昨日の会議で出た、ある町内会の事例について。「地域で子供を守ろう」というスローガンのもと、朝、地域住民が持ち回りで通学路に立ち、登校する児童生徒を見守る。見守りに立つ大人は子…

つぶやきを聞く

■『カムイ外伝』にも第二部はあるけど、一昨日の日誌で寺沢くんが書いているのは『カムイ伝』第二部じゃないかなあ。日置領の猿の話から始まるやつでしょう。■札幌市教委主催の「第一回札幌市いじめ等対策連絡会議」に出る。今年6月に「札幌市いじめの防止の…

注意点!

■先日、今月24日に予定している暗闇の発表会(関係ないけど「暗闇の中の題名のない発表会」って長いですよね。言いにくいし。)の会場場所であるエールアライブさんの地下室を見学しに行ってきました。 ■地下室はものすごく暗かったです。「暗い」というか…

台風とカムイ

■こんにちは。帯広の寺沢です。■台風十号が十勝帯広へやってきた日から、一週間が過ぎました。大きな傷跡が残り、それは忘れることの出来ないものとなりました。今の私は、平時と変わらぬ暮らしを送ることを心がけています。それでも、大きな打撃を受けた農…

あみぐるみ

■日曜日に飲んだアラスカの同期は、編みぐるみでかわいいキノコやシャケなんかを作っていてかわいい。このサイトで見ることができる。英語読めない方向けに、左側のJapaneseと書いてあるところでブログも読めます。去年の冬にはアンカレッジのミュージアムで…

right now

■余市のサンデースクールではピザをつくった。先月の冷やし中華もそうだったが、ついつくりすぎてしまう。そして腹いっぱいで動けなくなる。おいしいけど、つらい。適量って難しい。 ■夜は大学の同期と飲む。アンカレッジから一時帰国したとのこと。つい思い…

出張親の会at星園

日時:9月19日(月・祝日)13:30〜16:30 場所:札幌市中央区南8条西2丁目市民活動プラザ星園 4階 漂着教室(子ども) 2階 小会議室(大人) 費用:300円、お子さん連れの方500円(一家族) ■今回から、親の会は会議室で、子供たちは漂着教室で、と仕組みがか…