漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2014-01-01から1年間の記事一覧

ニコ生のコメントを見て

■こんにちは。スタッフの小松です。■もう結構前になってしまいましたが、先月23日に札幌学生ユニオンが塾講師バイトをテーマにニコ生を放送していました。ユニオンのメンバーに友人が多いのと、漂流の山田さん・相馬さんが出ていたので、私は最初から最後ま…

12月の予定

■明日は余市の訪問だー。と思っていたら、昨日山田さんに怖い写メを見せられました。それはそれは、もう、とっても吹雪いていて、歩くのも大変です、っという感じの余市のリアルタイムな写メ。私、今日の訪問に行く途中か帰る途中に、物凄く怖い思いをすると…

風邪とストーブと私

■風邪をひきました。月末に少し遊びすぎたのが原因かと思われます。反省したので当分大人しく過ごします。 ■寒くなったからなのか、漂着教室者の利用の数が少なくなってきました。昨日は2名。割と静かな火曜日。これからさらに寒くなり雪が積もり始めると、…

おしごとでい

■福島との気温差に北国の冬を感じる朝です。通信作って、うどんを食ってから訪問。マインクラフトは楽しい。■午後、スタッフの送迎。日時が変わって一回目。大学の推薦入試はもう行われる時期なんだね。年度末も見えてきた。■夜ミーティング。今回は学習につ…

ほよー

■福島から戻った足で広島からの友人と飲む。15年ぶりくらいか。むしろ以前より興味関心が近い。面白いものだなと思う。■福島の事業については山田が詳しく書くだろう。俺は担当の人がいなかったのですることがなかったのだ。温泉入って飯食って酒飲んで。保…

フォレストパークあだたらに宿泊

■福島行き。「ふくしまの子ども支援人材育成事業」の二年目スタートミーティングに参加したのだ。■東日本大震災以降、福島県内のフリースクールが被災した子供たちへの支援事業のために、新たなスタッフを雇った。しかし、これまでフリースクールや対人援助…

ロールモデル

■最近、日誌に本や音楽のことが書かれてなくてつまらん、とのお叱りをうけました。いや、あの、そもそもそういう場所じゃねえ。でもまあいいか。4月に札幌で岡村ちゃんのライブあるしね! アルバム出るかなー。楽しみだー。■で、岡村ちゃんじゃなくて奥田民…

選ぶことが民主制なのか

■ボランティアスタッフの関井です。そろそろ正直書くことないです。余談ですが、日々心の中で感じていることや考えていることを文字にして吐き出してみるという行為は、非常にストレス解消、心の健康に良いと思われます。日記をつける、という行為に似ていま…

記・憶・絵

■漂流教室では、2ヶ月に一回くらいの頻度で「記憶絵」というのをやっています。記憶だけを頼りにお題の絵を描くというこの企画。人の記憶というのはなんという不確かなものか。毎回笑わせてくれる絵が沢山集まります。記憶絵を描いてスタッフに渡してくれる…

たまには少人数で

■みなさんこんにちは。ボランティアスタッフの高橋です。■雪が降ったと思ったら、この前の日曜日は雷が鳴るほどの大雨で天候が安定しないこのごろです。大雪が降ったら列車が止まってボードゲーム部に顔を出せなくなるのでは…と思ったりもしていますが、なん…

フリースクール等フォーラムに出席

■東京で行われた文部科学省主催のフリースクール等フォーラムに出席。朝一の飛行機で東京に行き、文部科学省へゴー。■今回のフォーラムは全国のフリースクールや親の会などの500人ほどの関係者が集まった。JDEC以上の集まりになった。インターナショナル…

昔話のわけ

■年輩者がなぜ昔話をしてしまうか。かつて何気なく見ていた風景が、今との比較でとたんに違う意味を持って立ち上がってくるからだ。それが面白くて、つい話してしまうんだけど、若い人にはさっぱりわからないから一方通行で終わる。■ということで、札幌学生…

全国に顔を出したり岩内に行ったり

■全国フリースクールフェスティバルの会場と漂着教室をスカイプでつないで、ネット中継で参加。会場ではちょっと暗かったようだけれども、こういう繋がり方も面白い。■昼から、岩内行き。二人の中学生と一人の小学生をスタッフの小松さんと見ている。期末テ…

折るつもりで話す

■橋本治と内田樹の対談に「議論は意味がない」みたいな話があったような気がする。意見の違うもの同士をぶつけて否定以外になにか生まれるのか、という。で、どんな話でも「そうだよね」から始めないと、という言葉に、真心ブラザーズファンの俺は「答えは勿…

11月イリイチ会の報告

■こんにちは。スタッフの小松です。 ■去る11月16日、第6回となるイリイチ会を開催いたしました。Facebookで報告しましたので、もしよろしければご覧ください。 https://www.facebook.com/yurika.komatsu.92/posts/595527080575992 ■当日は、小川君が、11月頭…

木曜料理部

■暇さえあれば漂着でキーボードを弾いている茂木です。今日、漂着教室に7冊楽譜を持ってきました。勝手に使ってくださいな。■毎週木曜日はスタッフと利用者でお昼ご飯を作っています。作った料理は漂流教室のフェイスブックに載せています。料理を作りたい人…

ついにキーボードが

■ついに、ついに、漂着教室にキーボードがやってきました。 なんと76鍵盤あります。もうどんな曲でも弾けます。 ちゃんとペダルも用意しました。■嬉しい嬉しい。明日にでも家にある楽譜をいくつか持ってこよう。キーボードが弾きたくなったら漂着教室にGO!

説明訪問いったぞよ

■通信を作って訪問一件。ゲームを通じて会話が増えてきた。いいね。■午後、説明訪問。茂木さんにも来てもらい、漂着教室での様子など話してもらった。訪問に繋がるといいなあ。■また夜の電話相談に行く。徹夜明けで明日は漂着教室に見学あり。ハイテンション…

よしなし

■車を走らせながらとりとめなく考える。いろいろほったらかしてることや後回しにしてることがあるけど、面倒でもやることやんないとな。今年もあと一ヶ月半だしね。■余市で訪問しているスタッフを待つ。日曜も行ってくれるとは。感謝。待つあいだ、本屋で『…

岩内行き。そして倶知安にも。

■岩内行きの日。雪が降ったのでいつもより早めにしてみたが、その分早く着いたので「天ぷらラーメン」というのを食べた。塩ラーメンにえび天がのっかっているやつ。なかなか合うものだね。■訪問先では期末テスト直前ということで、中学生二人と試験勉強。わ…

ワーククエスト

■11月11日の増田くんと13日の関井さんの日誌が面白い。増田くんは就職に傾きがちな自立支援に疑問を呈し、関井さんは学歴を超えた競争を就職活動に感じている。俺はこのふたつは社会参加の問題だと思っている。■社会に参加しようと思ったら、とかく労働市場…

果たして今は学歴社会なのか

■ボランティアスタッフの関井です。■教育社会学の授業中に(つまり今)、今の日本は学歴社会なのか、という問いが出ました。端的でシンプルな質問ですが、数十分経った今も自分の中で結論が出ないので意外と深い問いなのだと実感しています。■この問いに対して…

コーヒー

■今月末くらいに漂着教室にキーボードが届きます。これでようやく私も漂流音楽隊に参加できる。あ、漂流音楽隊というのは漂着教室で楽器を弾いている人たちのことです。今私が勝手につけました。キーボードが来たら、楽譜も揃えねば。J-popの楽譜はまったく…

京都旅行と思うところ

■みなさんお久しぶりです。ボードゲーム部の増田です。今日は前回の高橋さんの日誌に続いて旅行の話題です。■私は今回、大阪に行ってまいりました。理由は若者のイマドキの自立をテーマとしたセミナーの講師として呼ばれたからです。セミナーでは自らの中学…

プレゼンしてきた

■通信作成して訪問。その後、札幌弁護士会にてプレゼンテーション。実は、今年度の人権賞にノミネートされていたのです。■控室に入って他のノミネート団体の人がやってきたら、知ってる顔が続々。イリイチ会のあの人や、子どもの貧困対策大綱を考える集まり…

サポステ開放を

■合同教研二日目。レポートが少ないので急遽発表もすることに。不登校分科会はちょっと存続が危ういなあ。■終了後、苫小牧まで足をのばす。昨年、講師で話をした協同集会に顔を出そうと思ったのだが、間に合わなかった。それでも残っていた人たちと話をし、…

合同教育研究集会と飲み

■恒例の合同教育研究集会に参加。青少年の発達と教育を考える分科会で、今年は専門学校教員の発表があり注目されていた。いつも発表される小中高での合唱や演劇の実践や指導困難な児童生徒・家庭との交渉のやり方のレポートは、学校内での発達を観察するもの…

やり直しのシステム

■「社会が継続して仲間を受け入れる体制をつくらないと自立はできない」「困難はいくつにも重なっている。単独であることはほとんどない」「誰でも利用できる居場所をつくることが大事」「ボランティア同士の振り返りと経験のシェアが重要」「戻ってきたくな…

イリイチ会の報告と、虫の心臓

■スタッフの小松です。 ■去る10月27日、第5回目くらいのイリイチ会が開催されましたー !Facebookに頑張って書いたので、内容などについてはこちらを…! https://www.facebook.com/yurika.komatsu.92/posts/584520341676666 ■次のイリイチ会は11月16日(日)17…

びっくりしたこと

■寒い、もう冬だ。と思っていたら、今日はものすごく暖かい。もう春です。 ■午前中の漂着教室は、日差しがあたってポカポカしています。漂着教室に遊びに来ている子たちも、自然と窓辺にあつまってゴロゴロしています。まるで猫のよう。 ■最近、私の中でびっ…