漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第6回JDEC

■色々なフリースクールと交流して、自分たちの活動を捉えなおしたり、ヒントをもらう機会であるこの大会だが、今回は参加人数が少なかったように思う。時期や費用がネックなのもあるけれど、もしかしてこれまでで一区切りついているのかもしれないと思うシー…

寒い札幌

■東京に比べると、寒い寒い。通信作って外に出たら天気はいいのに。■午後、ケース会議。長年訪問していた利用者が、今後は漂着教室の利用に切り替わる。こういう時に、ゲームをする集まりがあるよと話すことができるのはいいね。■夜、実家にて引っ越しについ…

第6回JDEC(その1)

■通信に載せたものにやや加筆。二日目午前は「フリースクールにおける『普通教育』」分科会に出た。実践発表がふたつに研究者からの発表がふたつ。三重シューレの石山さんは教師だった経験を交えながら、理想の教育を目指してフリースクールを立ち上げた経緯…

移動気質

■無事、JDECから帰ってきました。疲れたー。今回はやたらに疲れたな。面白かったけどくたびれた。■あんまりグッタリしたので、新千歳空港の中にある温泉に入って、ソファーに横になってマンガ読んでダラダラ過ごしていたら、多少回復しました。でもまだJDEC…

暖かい東京

■第6回日本フリースクール大会初日。七時に家を出れば九時の飛行機に間に合うと思ったが、空港に着くのがギリギリであせった。東京は20度越えで暖かく、夏のよう。いつもは二月のJDECだが、三月末だと桜も咲いて街に出ている人も多くてびっくりだ。詳しくは…

そのうちなんとか

■就職活動中の学生の話を聞くと、思わず「お疲れさま」と言いたくなる。「大変だね」とか。「そもそも今の状況っておかしいよね」とか。■でも、まさにいま就職活動をしている人に向かってそんなことを言うのは失礼だ。いま自分のしていることを憐れまれたり…

いったりきたり

■スタッフの小松です。最近は、就職活動で東京と札幌を行ったり来たりしています。今日は面接を受けて帰ってまいりました。■面接って苦手です。時間が限られているし、緊張しすぎて何を言っているのか分からなくなってしまいます。今日も素直にお喋りできま…

ボードゲームの紹介

■この間、率業式で面白いボードゲームをたくさん発見。今日は、なかでも私がすごく面白かったと思うボードゲームを紹介したいと思います。その名も「ワンナイト人狼」。まずこのゲームを説明する前に、「人狼ゲーム」というゲームの説明をしたいと思います。…

「評論」するということ

■ボランティアスタッフの坂岡です。昨日、自分がボランティアをしている中学校で、今年度最後の活動をしてきました。この一年子どもたちと関わってきて、いろいろな発見や「もっとこのテーマについて考えたい」ということに出会いましたが、今日は考えがてら…

春よ来い

■チョー暖かい。10度を超えたようだね。一気に雪が溶けた。春になってきたのう。■四月末に今住んでいるところを引っ越すことになり、機会があれば近所の人にあいさつをしている。小学校に上がる前から住んでいる土地なので、自分を子供の頃から知っている人…

寝姿

■「相馬さんをイメージしてつくりました」と雪像の写真が送られてきた。え、えーと、どうもありがとう。とてもうれしい。でも、この涅槃仏スタイルはむしろ「ひきこもりブッダ」勝山氏のスタイル。俺の昼寝姿は右写真のようにうつ伏せです。 ■雪像は滝野自然…

3/16 ボードゲーム部活動報告

■みなさん初めまして。ボードゲーム部の高橋です。今回から日誌にボードゲーム部で「こんなことやったよー」という様子を書かせてもらえることになりました。幽霊ボランティアスタッフからちょっと昇進した気分です。■ただ、ボードゲーム部の存在を知らない…

要総括

■率業式はあまり人が来なくて残念。これはちょっとまじめに総括をしないといけないな。カレーはうまかったしゲームは面白かっただけになおさら。■始めたときと今で事情が変わってきてるものがいくつかあるけど、行事もそのひとつだきっと。漂着教室が知られ…

3年目

■こんばんは。スタッフの高木です。実は今日で日誌を書くのが最後です。■漂流に関わらせていただいて、3年目になりました。約2年訪問させていただいて、漂流日誌も書かせていただきました。「漂流教室」は、私に多くの方々と関わるきっかけを与えて下さった…

卒業式

■つい最近、ようやく学校を卒業しました。自分が卒業式であんなに泣くとは思っておらず、自分にびっくり。泣いた理由の一番は、卒業出来たことへの嬉しさでした。 ■姉の職場の保育園でも、つい最近卒園式がありました。「卒園」という言葉の意味さえわからな…

校内ひきこもり

■相談支援パートナーに行っている中学校。三年生は卒業し、二年生がインフルエンザで学年閉鎖。一年生しかいないので、静かなことこの上ない。こういうとき給食ってどうなるのかな。前日連絡とかでも食材減らしてもらえるんだろうか。■上級生がいないときこ…

率業式

■今年もやります、率業式。カレーを食べてゲームをする集まりです。今年はボードゲーム部が活躍する予定。初めてやるゲームについては、スタッフが解説するので楽しんでください。電源を使うゲームはWiiUの本体を用意します。 日時…3月21日(金曜日) カレー…

心のサポーターも年度末

■気温五度になった。猫トイレの砂を洗って乾かすのもはかどるだろうと昨日やってみたが、もうちょっと暖かくないとだめか。■心のサポーターで訪問してから、その中学校に行き、学びの支援委員会で出た話について伺う。生徒や保護者へのPRを強化したいという…

元利用者からのたより

■余市サンデースクール。今日は昼にみんなでラーメンをつくった。新しい利用者がふたり来た。来年度について話し合いをもったり。■帰り、病院に寄る。元訪問先の子が入院したと連絡がきた。思ったより元気そうで安心する。ついでにほかの元訪問先の話を聞い…

地方が気になる

■午後から登別へ行ってきた。親交のある教師陣との飲み会が主目的だが、別の思惑もある。札幌以外の不登校対策はどうなっているのか。■登別市といっても広い。町は線路に沿って横に伸びている。適応指導教室は市民会館の中にひとつ。遠方の子供は当然通いづ…

率業式の時期ですよ!

■気がついたら来週だ! 行事のない漂流教室唯一の行事。卒業のない漂流教室の卒業式っぽいイベント。それが「率業式」。■それで中身はと問うならば、相変わらずカレーを食ってゲームをするだけの企画です。ゲームは最近はやりのボードゲームを中心に。カレー…

ひとりで考える

■3月8日のイベント「しゃかいさんか」について改めて。■全体に感じたのはふたりとも思考のバランスがよいということ。たとえば「自分のやりたいことをする」という話が出る一方で、「他人の要求に応えると思いがけない反応がある」という話が出る。「自分の…

依存先

■こんばんは。スタッフの小松です。■今日は、就職活動で東京に行ってきました。観光する間も無く日帰りだったので、全然東京に行った気がしません。せめてもの抵抗に新宿ルミネに寄って買ったクッキーは羽田空港の売店に普通に売っていたし、気に入っていた…

札幌自由が丘学園見学

■今日は、札幌のフリースクール、「札幌自由が丘学園」の高村さんにお願いして、丸一日、授業内容なんかを見学させていただきました。■初めから一日の流れを説明していくと、かなり長くなるので省きます。(漂流と違う所をあげていってもきりないし。)フリ…

3/8ひきこもり名人×いっぱんじん連合「しゃかいさんか」を聞いて

■ボランティアスタッフの坂岡です。三月八日の「しゃかいさんか」を聞いて、感じたことを書こうと思います。内容に関わることはあんまり書けない気がするので、本当に主観的に触発されたことを書く感じになってしまいますが、お許しを。■自分の脳裏にふと浮…

曖昧ってすごい

■あるボランティアスタッフの訪問先が今日で終了。4年間通ったところだった。ということは4年間続けてきた送迎も今日で終了。毎週毎週運転したこの道を来週はもう通らない。■終わってみて訪問ってどうだった、と訊いてみた。そうですね、と一瞬間があって、 …

イベントのあとの模様替え

■イベントがあったからか、曜日の感覚がおかしい。月曜みたいな気のする日曜日。漂着教室の模様替えをしましたよ。10時から18時まで8時間もー。 ■まだ細かいものは片づいてないけど、こんな感じになりました。部屋の半分、黒板のある側を土足スペースにした…

しゃかいさんか

■一般公開のスタッフ研修「しゃかいさんか」は、40名程度の参加者がいて中々の賑わい。ひきこもり名人勝山実氏といっぱんじん連合代表宮原直孝氏の対談を、漂流教室のおともだち藤井くんが司会するという企画に、予想外に多くの人が来ていた。100円でコ…

静かな前哨戦

■ひきこもり名人&いっぱんじん連合代表、北海道上陸。札幌いけふくろうの会拡大版で前哨戦。むしろこちらが本番なのではとの下馬評もあったが、互いに穏やか抑え目なファーストコンタクトだった。本番に向け策を練っているのだろう。楽しみだ。当日の様子は…

冬の沖縄

■こんばんは! スタッフの高木です。いよいよ3月ですね。まだまだ寒い日が続きます。私は卒業旅行で沖縄に行ってきました! ポカポカ陽気で、とてもあたたかかったです! ■ダイビングもしました!冬にダイビングなんて考えたこともなかったですが、潜ってき…