漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

人疲れ

■研修での平野さんの話は「不足の中に動く鍵がある」「とにかくいろいろ動いてみる」と、ここ最近の漂流日誌かと思うような内容だった。なのに俺に講演依頼が来ないのは何故だろう。

■午前中に市教委指導主事2名が視察に来る。利用者の人数と傾向、ここ数年での利用者の変化、学校及び他機関との連携、運営上困っていること、について訊かれる。学校との連携については随分言いたいことがある。特に小学校から中学校、中学校から高校への申送内容は不満だ。学校まで出向いて伝えた肝腎な部分がまるで抜けている、という目に何度も遭った。その子に関わっている機関が同席するなり、書類を提出するなり、複数の視点を組み込む仕組にしてもらいたい。

■運営で困っているのは端的に金だ。札幌市に払ってる漂着教室の家賃タダにしてくれ。

■その後、札幌自由が丘の金澤くんとフリースクールフェスの打ち合わせ。その後引き続いて、「フリースクールとは何ぞや」というやや濃い話をする。何でも今週末に企業20社くらいの前で発表するんだそうだ。「フリースクール不登校の子の受け入れ先」ではない、と伝えて欲しい。それはフリースクールの機能の一部でしかなくて、実態はもっと多様な、生涯教育または地域づくりに近いものになっている。

■金澤くんは夜にもやって来て、「フリースクールで子どもを育てる親の会」会議にも参加する。自由が丘の仕事はしてるのだろうか。

■今日は子供もたくさん来た。朝からずっと漂着教室にいていろんな人の相手をしたら、一人の時間が欲しくなって、みんなが帰った後しばらく寝転がっていた。

■一昨日の日誌で紹介した、「さっぽろ<子育て・教育>市民フェスティバル」のチラシ。上画像クリック→「オリジナルサイズを表示」をクリックで、大きな画像が見れます。