漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

健康な日

■午前中すこし運動をしてから、「ダボハゼの会」という教員と教育大の学生からなる研究会に出る。その後、Zepp Sapporoで行われたリアル脱出ゲームに参加。身体も頭も使って健康的な一日でした。散々動いて、土曜なのに日曜みたいな感じ。そんで明日から二泊…

これでいいのだ

■漂着宴会は教員が三分の一を占める面白い展開に。食い込んでいこう。■ボランティアスタッフと徒歩移動の話になる。彼は地下鉄東西線の端から端まで、東豊線の端から端まで歩いたことがあるという。俺は南北線の端から端まで歩いたことがある。どこへだって…

いねむり先生

■伊集院静の小説『いねむり先生』を能條純一がマンガにしている。この間、三巻が出たので買ってきた。いねむり先生 3 (ヤングジャンプコミックス)作者: 能條純一,伊集院静出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/08/19メディア: コミックこの商品を含むブログ …

内輪の表現

■なんだか急にフリースクールネットの仕事が増えだして、連絡事項だけで汲々としてる。どうしても9〜11月に行事が集中するんだよなー。いいかげん改善したいぞ。とりあえず9月に入った途端、ネイパル森で二泊三日のキャンプだ。■思い出した。キャンプの参加…

じゃない存在

■8/25(日)は久しぶりに「子どもの姿を語る会」に参加した。前回から2年くらいと思ってたら4年ぶりだって。無沙汰をしました。■ただ出るのではもったいないので、相談支援パートナーについて現在思うことをまとめて持って行った。相談支援パートナーの役割…

みな眠い

■いつも雨の月曜が晴れた。そして涼しい。だから眠い。通信をつくっているときから、気を抜くと寝てしまいそうなくらい眠い。俺だけじゃない。訪問先でもみな眠い眠いを連発。もう夜。我慢することはない。眠いときは眠い。寝よう寝よう。

生意気で行こう

■昨日の反貧困キャラバンでは、学生組織をつくって奨学金問題に取り組んでいる藤島さんとも会えた。返済が困難な奨学生の相談に乗ったり、給付型の奨学金制度設立を求めて精力的に活動している。■最後に感想を求められ放った言葉がよかった。知らないことば…

幸せな瞬間

■反貧困キャラバンのイベントに参加。「子どもの貧困」についてディスカッション。昨日の話との比較でとても面白かったが、まだまとめられないので後日。■その後、第二回不登校相談会を開催。7つのフリースクールと6つの親の会が協力して不登校の相談にあた…

あっちへバタバタ

■朝いちで新規訪問先の顔合わせ。ついでに在籍校に寄り、訪問するボランティアスタッフとともに挨拶をする。思いつきだったけど、この方式はいいような気がするな。訪問先の了解を得ていればだけど。■その後、翌日の不登校相談会の打ち合わせに札幌自由が丘…

ひとつずつ

■ようやく気温が下がってきた。夕方になると涼しい。嬉しい。眠い。■全国のつどいのまとめを書き終え送信。やれやれ。これでひとつ荷が軽くなった。8/25に「子どもの姿を語る会」で話をするのだけど、そのレジュメもつくった。■明日は訪問先とボランティアス…

いい加減認知

■日が暮れるのが早くなった。少し前はきつく西日が射していたのが、今は夕焼け空に変わっている。暗くなるのも近いなきっと。いつまでも暑いけど秋は確かに近づいてる。■自動車免許を取りに行ってるというスタッフ二名。最近、急に道路を走る車が気になりだ…

書いててよかった

■午前中に個人的に受けていた仕事の納品を済ませる。ふー。ひとつ片づいた。■午後からはとまこまい若者サポートステーションへ。11月のイベントの講師を依頼される。チョイスの決め手はこの日誌だったとか。さぼらず書いていてよかった。■夕方から漂着教室へ…

たどりついたらいつも雨ふり

■月曜昼の訪問先は最近かなりの確率で雨が降る。しかも強い雨。今日も家に着いたとたんの土砂降りで、窓も開けられず、蒸し暑くて参った。■その家の近くに野良猫がいる。毎週楽しみにしてるのだが、雨のせいでずっと会えない。■そのあとは高校生の学習支援。…

君知るやウデムシ

■円山動物園で気持ち悪い虫を集めた「わくわく蟲ランド」というイベントをやっている。ウデムシ、ヒヨケムシ、ビネガロンの世界三大奇虫も勢ぞろいということで見に行った。期待に違わずいい展示でしたよ。世界最大のヤスデ、タンザニアオオヤスデを触った。…

不登校相談会

■先月行われた不登校相談会、今月もやります。子供の不登校や学校・家庭生活のことでお困りの方、フリースクール等の対応する組織に関する情報が欲しい方にお勧めです。漂流教室も出ます。 2013年度 第2回 不登校相談会 日 時:2013年8月24日(土)18:…

映画見れず

■午前中、町内会役員会。自分が一番若い。札幌の何処かの町内会では、高校生に町内会役員を頼んでいたな。札幌なら、そのまま地域残って生活する人も多いから、町内会の活動に若い人を意識的にいれるのは、持続可能な社会を作るのに役に立つことだと思う。■…

忘れるよ

■社会教育主事講習が今日で最終日というので、最後の発表を見に行った。それぞれが今回の講習で学んだこととこれからの決意を一言にまとめ語っていた。■壁には三週間(!)の研修のまとめが貼ってある。一言もまとめも、どっちも素晴らしくて、だからあえて…

いびき防止策

■終戦記念日。火曜日は誰も来なかったが、木曜日はふと気づくとスタッフ・利用者入り混じって9人も漂着教室に来ていた。話をしたり、遊んでいたりと楽しい夏休みの一日だ。■夜、暑い夏に辛いものを食べようと、寺沢くんとラータンを食べに行った。冬もいいが…

イモータレ

■昼に食ったラーメンが胃にもたれてまだ苦しい。つらい。しばらくラーメンはいらない。■漂着教室は利用者ひとり。お盆でも開けてたら来るんだよな。明日もひとり来る予定。それまでに体調を戻さねば。胃薬飲むか。

よい家

■お盆モードで漂着教室には誰も来ず。五時過ぎに閉めて帰る途中、昔「とざん」をやっていた渡邊さんが家を建てたのを思い出し、見せてもらいに押し掛けた。織物をやるために新築した、工房兼住宅のこじんまりとした暖かな感じのする家でした。すぐそばが山で…

Thinking in the darkness

■今夜、ペルセウス流星群が見られる。月が早くに沈むので空が暗く、観測するには絶好の日和だという。それで仕事帰りに郊外の山の中まで行ってみた。■残念ながら曇り空で星は見えなかったが、せっかくなのでしばらくそのままいてみた。ライトを消すと真っ暗…

大逆転

■「シンタの集い」は、2009年の「全国青少年相談研究集会」のような集まりを道内で持とうと、教育大の平野先生の呼びかけで始まった集まりだ。「シンタ」は、アイヌ語で「ゆりかご」の事。今回で四回目で、参加者も40人を超えた。始めたときに、10回…

弱さを絆に

■昨日、今日はべてるまつり。行こうかどうしようかと思案してるうち、申込み期間が過ぎてしまった。それでも浦河に行ってきた。■浦河には大黒座という古い映画館がある。元になった劇場が出来たのは大正時代。いまは全48席のとても小さな、しかし日高管内唯…

先生も頑張っているよな

■朝方から一日雨降り続く。若干過ごしやすい。■毎年この時期に出る学校基本調査から、不登校の児童生徒数が出てきた。新聞報道によると、12年度に道内の小中学生で不登校とカウントされたのは、3739人とのこと。前年度比7.2パーセント減少だという。道教委の…

マニアな話

■不登校の子を持つ親の会の全国組織はふたつあり、それぞれ年に一度、大会を開いている。登校拒否・不登校を考える全国ネットワークが主催する「全国大会」と、登校拒否・不登校問題全国連絡会が主催する「全国のつどい」だ。このあいだ、宝塚であったのが「…

ソフトが大事なのよ

■曇りで蒸している。相談支援パートナーの研修に行こうとしていたが、漂着教室番を頼むことを失念していてあきらめる。相馬が行って確かめたところでは、もともと前日の研修だったとのこと。むー。確認してない自分に非があるのは重々承知の上で、それでも、…

それどころじゃねー

■山田はまた日誌書かない病になってんのか。■親の会のふたつの全国組織の違いとか、そこから見える大会の性質とか、今日の教員向け不登校講習の話とか、いろいろ書きたいことはあるのだが、とりあえず明日の社会主事講習のレジュメデータが吹っ飛んだので、…

勉強会のことなど

■日曜日は体が疲れていたのか、寝床に入らず座椅子から床に崩れるように寝てしまった。起きて、通信作成。■道南から来た友人と昼食後、本屋に行き、子供健全育成支援事業用の教材と、スタッフの間でやっている勉強会用の本を買う。イヴァン・イリイチの「脱…

36時間43分

■昨日の朝8時に家を出て、忘れた資料を取りに事務所へ寄ってから一路帯広へ。世話人会議から始まって二日間のプログラムをすべてこなし、同乗者全員を家に送り届けて帰宅したのが今日の20時43分。その間、36時間43分。ずいぶん濃い時間だった。■10年ぶりの参…

全国の集い初日

■快晴の中、帯広で行われる登校拒否・不登校を考える全国の集いへ。厄払いもしたので、快調。■開会前に、世話人で打ち合わせをした。10年前に参加した時には、札幌の方が自分たちの思いを出すのに苦心していた気がする。今回も、準備の時からその感じはあっ…