漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

学校の外

■昨日の日誌で紹介した取組は「学校支援」になってるところがいい。子供への支援だとどうしても、「子供の成長に有用」という思想のもと系統立てられてしまう。それが学校の機能だから仕方ないが、それって実は科目が増えてるだけなのだ。誰も楽にならない。科目は増やさず人手を増やすと楽になる。つまり「学校支援」だ。

■子供にはむしろ「学校の外」が必要だと思う。学校の外、というのは物理的なことだけを指すのではない。子供の成長に役に立つ立たない、意味があるない、そんなことを問わないのが「学校の外」だ。そう考えると、世の中けっこう学校だらけということが分かる。大人は大人の都合で生きている。そこに子供が子供の都合でやって来る。勝手にやって来て勝手に見て勝手に納得して勝手に帰る。子供の中身は子供に任せる、そういう機会がもっとあっていい。

■さて「漂流教室」は学校の外なのかどうなのか。うーん。微妙なところだな。「漂着教室」に置いてある本やマンガははっきり役に立たないが。

■顔が映るんじゃないかというくらい磨きこまれたツルツル路面を、ゆっくりゆっくり運転して訪問先に向う。「漂着教室」にもゆっくり着いて、子供らに遅いと叱られる。仕方ねーだろ。もう。