漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

総会報告

■2017年度漂流教室総会を行いました。そのご報告を。

■2016年度はスタッフとの関わりを深める活動として、ボードゲーム会やバーベキューといったエンタメ系の活動や大阪コアプラススタディツアーや全道のつどい不登校相談会への参加といった活動を進めました。また、関係機関へのスタッフ見学を始め、昨年度はインターナショナルクリスチャンスクール、17年度に入って就労移行支援事業所のワークス翔を訪問しています。これは、漂流教室のボランティアをしている間にスタッフ自身が成長するという観点で活動を考えたからです。これは今後も継続していきます。

■訪問は進学等の切れ目で終了するケースが多く、訪問を続けて関係性を作って行くという漂流教室の利点を伝えきれていたのか課題が残ることになりました。新規で始まったケースでは小学生が多いので、長期間に渡る関わり方が出来そうです。本人とスタッフの関係構築を支援していくのはもちろん、成長していく子供と日々付き合っている保護者の方へのバックアップ体制を作る予定です。

■フリースペース漂着教室の利用者数は、漂流教室のサービス利用者は昨年に比べて減りました。しかし、フリースペース全体に来た人数は昨年度より微増しています。これは、昨年度までの利用者のうちスタッフになった人がいることと定期的な利用から不定期の利用になった人がいることによります。また、土〜月曜日に漂着教室を何らかの形で利用するケースも増えており、他機関との連携が今後も利用増の鍵になると考えています。

■他機関との連携は、・フリースクール関係(北海道フリースクール等ネットワーク、フリースクール全国ネットワーク、苫小牧のフリースクール準備会など)、・子供の貧困関係(後志地区生活困窮世帯学習支援、よりそいホットライン、北海道子どもの貧困対策ネットワーク会議など)、・福祉関係(エールアライブなど)、・社会教育系(社会教育主事講習、さっぽろ子ども若者地域支援協議会など)などがありました。いずれも2017年度も引き続き行っていくものであり、機会を通じて更に拡大していく意向です。

■今回は総会の準備案内が遅くなり、会員の皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。次年度はより周到に公開できるように準備したいと思います。またよろしくお願いいたします。(水曜日)