漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

かけっ放し学習法

■勉強するならNHKラジオ第2がオススメだ。語学番組のほか、通信制高校用の講座もある(ついでに株価と天気が聴けて、体操が出来る)。コツはただただかけっ放しにすること。テキストを用意して意気込むと失敗する。歌番組でもかけてるつもりで、普通に生活しながらぼんやり聞き流していればいい。
■テレビを点けっ放しにしてれば、覚える気もなかったのに何かしら頭に残ってたりする。それと同じで、ただラジオをかけてるだけでも、記憶のすみにひっかかるものはあるもんだ。もちろん、そんなものはすぐ忘れる。忘れてもいい。後でちゃんと学び始めたら、あ、これ聞いたことある、と思い出す(はず)。何も知らないところから学ぶのと、知って忘れたところから学ぶのでは、吸収の度合いが違う。「学習法」というよりは「学習の下地作り法」と呼ぶ方が正確かもしれない。
■それに教科によっては、番組を聴く方が教科書を読んで勉強するより面白くて分かりやすかったりする。俺の経験では、倫理に現代社会、それに国語は明らかにラジオの方が面白い(岡村靖幸か)。それと保健。
■惜しむらくはNHK第2は深夜の放送をしてないことで、夜は仕方ないから遊んでたらいいんじゃないか。


■訪問は1件。一緒にパソコンのパーツを買いに行く。その後、打ち合わせがあって児童相談所へ。プレイルームに初めて入った。ちょっと楽しいな、あそこ。「漂着教室」ではひたすら事務作業。ときどき煮詰まってギターをジャカジャカとかき鳴らし、ボンゴをカカカカッと叩く。他の部屋の人は遊んでると思ったに違いない。


本日の脳内BGM:あゝ無情(アン・ルイス