漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

久しぶりに体を動かした

◼️久しぶりに体育館に行ってバドミントン。コートが一つしかなく、四人入ってミスした人が抜けるルールで遊びました。楽しい

◼️そんなルールだと直ぐ抜ける子、そしてなかなか抜けずにコートに居座る上手い子と当然分かれるんですが、「あいつずっと打ってる」「そろそろ打ちかませ」と待機中の次の自分の番を狙う子たちの発言が色々と物騒。そんなの、いいね。楽しい

◼️そんな子たちのコート入りを指示してた私ですが途中で前フリもなく参戦して楽しんできました。バドミントン楽しい。そして来週は出かける訪問です

早いね

◼️新学期を控えた訪問先の子の家に訪問。新しく取るゼミによって訪問日が変わるのが二人してネックな所。悶々としました

◼️とはいえ進級おめでとう、めでたい。早いね。出会った頃は小学生で私も貴方に会うのは初めての訪問だった。私の息子が来年小学校に行くならランドセルはもう買った方がいいですよと訪問先の親に言われるぐらいこの年月は早かった。えっ、そうなんですか

施設変え

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。

■3月いっぱいでジムを変えました。ジムに通い始めて10ヶ月、目標の「痩せる」は達成できたので前々から目標にしている「腹筋を割る」を達成させようと思います。お腹バキバキ。

■筋トレのために酒を控えて飯を控えてと色々控えてますがたまに食欲爆発する時があるので少し気をつけます。ではまた。

新年度トイレ修理

■新年度でごんす。いい加減、走り出さねば。そして、北海道マラソンにエントリーもせねば。

■家のトイレがおかしくなった。入ると便座蓋が上がり、スイッチを押さなくても水が流れてくれるという全自動トイレなのだけど、誰も入っていなくても水が何度も流れまくるようになってしまった。壁にあるリモコンから勝手に何度も指示が出ているらしい。気付いたときにはどれくらい経っていたかわからず、水道代がどんなことになっているやら。とりあえず電源を抜いて、手動で水を流している。でもお尻を洗えなくていや。お尻だって洗って欲しい…。

■トイレが家電製品になっていて、修理費用がかかるようになっているのはちょっとくやしい。メーカーの修理サイトに繋いだら、注意書きとして「トイレは消耗品だから10年経っているものは修理じゃ無くて買い換えてねっていうこともあるよ」(大意)と書いてあって、更に納得いかない気分になった。(木曜日)

こんなところ

■暖かい。コートも春物にして大丈夫そう。靴は先週からスニーカー。

■久しぶりに動物園へ行く。ライオンやトラが来て賑やかになってきた。鳥インフルエンザの感染を防ぐため鳥のいる建物に入れないのは残念。

■動物園は今後どうなっていくのかな。いまはつかわれていない古い檻を見ると、よくこんなところに動物を入れていたなと思う。そのように見る側の意識は変わってきた。そうさせたのは動物園の働きかけのおかげでもある。

■学校教育もそうやって変わっていくのだろうか。フリースクールもだよなー。こんなところによく子供を預けてたって思われるようじゃマズいよね。

残念タイムライン

Twitterをどう使おうかしばらく前から悩んでいて、今は猫アカウント「ゆらほるもみの姿」しかほぼ使っていない。このアカウントはうちの猫の写真と近況報告、RTするのも猫のことだけという完全猫アカウントである。

■かわいいうちの猫を見た人は基本的にフォローするようにしている。すると、タイムラインが地獄の様相を呈するようになった。本当にTwitter上では、ミソジニーやミサンドリ、外国人蔑視の投稿が当たり前のように流れてくる。猫好きな人をフォローしたはずなのに。

■そんな中でたまに流れてくる闘病生活アカウントをちょっと読んだら、クソみたいなアルゴリズムのおかげでTwitterのおすすめに「○○の親族です。○○は闘病していましたが先日亡くなりました」という投稿が週一くらいのペースで流れてくるようになってしまった。地獄に更に地獄が加わったようなタイムラインが出来上がっている。一竜仮面め。(4/9)