漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

ルールの話

■通信作って、久しぶりの訪問先に。ルールについて話し合ったり。

■ルールはめんどくさがりの人のためにあると思う。何か迷惑だなと思ったら、ちょっと相手に声をかければいいのに、それがめんどくさい人のためのもの。そうした方が物事が楽に進むことはたくさんあるけれど、声がけしたり話し合ったりするよりも先にルールを守ることはよろしくない。何故なら、自分の心が消えてしまうから。

■例えば「うるさいな」と思った時に「うるさいから静かにして」というのと、「静かにする場所でしょ」というのでは、自分の心持ちが違う。前者の方がすっ、とするでしょう。それでいい。

■こうやって自分の心の中を語る時、特に何かをしないようにして欲しい時、相手を責めている感じがしてしまう人もいるだろう。それはあなたに対してこれまで誰かがしてきた要求が、個人のお願いではなく、ルールに覆われた強制だったからではないだろうか。学校やしつけは良くそうやって人に接している。

■また、ルールに従わせると、相手も自分の心を出さずに済む。例えば「悪いことをしたら謝りましょう」というルールに従って謝った人の、心の中はわからない。そういや、君が代を歌わないと処分なのは合憲とかいうニュースがあったけれど、ルールばっかりカッチリコンとしていくと、どんどん相手の心が見えなくなるぞ。

■夜、印刷会社からの秘密指令を実行。ねもい。(火曜日)