■「だろう」というのはホラ、不測の事態が起こらないとも限らないじゃないか。酔っ払ったとか泥酔したとか深酒したとか。それに配慮したわけですよ。
■「日本もおつきあいで批准したということだと思う」「日本が意識をもって批准したものではないとぼくは思います」「本当に子どもが虐待や劣悪な環境を強いられているという国に向けての条約であると考えているので」って、想像だけが根拠の主張で議論ができるわけないだろう。ちょっと前の新聞に、またぞろ「小中生、論理的思考が苦手」なんて記事が出ていたが、議員がこの有り様でそんなこと言えた義理か。
■この議員の論を借りればこう言うことだってできる。「たぶん選挙の場でそれに反対するのもおかしなもので、みんなが入れるんだから入れるべという雰囲気の中で、おつきあいで投票したということだと思う。選挙権を持つ主権者として意識をもって投票したものではないとぼくは思います」。だからあなたの当選は無効、とはなんないでしょ。バカな話だ。
■大体、条例の中身について言及したものがないのよね。雁首揃えて、何のの議論をしてるつもりなのか。選挙のときは、その人が議会でどんな発言をしてきたのかをまとめた資料を出してはどうか。
■一日中、フリースクールネットの仕事。明日も9時から打ち合わせだ。結局、一日も休みのない連休だったな。まあいいさ。ハチクロの9巻読んで誤魔化すさ。