漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

一旦こもって徐々に戻る

■あけましておめでとうの日誌だが遅れているよ。今年は頑張ろう。

■大晦日から元日は実家にて過ごす。二日から友人と会ったりして社会と繋がりだす。

■午前中に免許更新に行こうか思ったが、正月休み気分で明日に回して午後から新年初訪問。今年もガンダムSEEDから始まったよ。夜、いつも通りホームレスの方々を訪ね歩く夜回りとその打ち合わせに参加。終了後、打ち上げて帰宅。

■この間、年末に教えられたネクライトーキーというバンドにドはまりしてアルバムをずっと聞いていた。新年早々、アメリカからの暴力的なニュースもあり、むしゃくしゃする気分にはちょうど良かったよ。(火曜日)

ネクライトーキーMV「めっちゃかわいいうた」

ずっとそうだった

■休みになるとあっという間に曜日感覚が狂う。金曜日でしたか。すっかり忘れて土曜の朝に書いている。

■家のなかにいるのも飽きて街なかに出る。余市テラスの伊藤さんを見かけたのだが、人ごみに流され声をかける間がなかった。今年もサンデースクールでお世話になります。

■北海道の冬の味覚、たちかまを買って、年末に魚屋で買ったしめ鯖を解凍し、里芋をふかしてたらこマヨネーズで和える。それで酒をちびちび飲んでいたら、中東がやけにきなくさい。いや、本当はずっときなくさかったのだ。鼻をつまんで気づかないふりをしていただけで。(1/4朝)

あてにならない

■こんにちは、ボラスタ高橋です。きっと新年入って初めての日誌になりますね。あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

■先日スピーカーを買いました。軽くて手頃な大きさなのに音がよく、とても気に入りました。ちなみにそのスピーカーはamazonレビューでボロクソ言われています。「100均のスピーカーかってくらい音がスカスカ」とか書かれています。

■確かに、買ってすぐパソコンにつないで聞いてみても、大したことないんです。前のスピーカーよりはっきり聞こえるかなくらい。実は設定で低音ブーストや高音ブーストをかけたり、イコライザをいじったりしないといい音にならないんです。そんなめんどくさいスピーカーあるかよって感じなんですが、実際エフェクトをオンオフして確かめると雲泥の差なんです。

■やっぱ自分で確かめないとあてにならないことありますよね。人の意見を参考にするのもよいですが、確かめないとね。実際を知る大切さを知る今日この頃。

2020

■年越しは旦那実家の家でご馳走をいただきました。一年ぶりにゆっくり座って食べる食事に感動。蟹美味しかったです。その後は宝引きをして遊びました。人数プラス2本を束ねた先を親と呼ばれる人が待ち、当たりを引いた人が賞金をもらえるという遊びです。

■そして今日はこの後久しぶりにボードに行く予定です。実は新しいウェアーと板を新調したんだ。楽しみ。私のお正月はこんな感じで過ぎています。

■去年最後の日誌で泰貴くんから大振りなパスが回ってきたような気がしますが、私もそのまま次にパスしますね。

一年

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。

■改めて皆さん一年お疲れ様でした。今年の締めの日誌を書かせていただきます。この間の日誌で自分の一年を振り返りましたので特に書くことは無いかなと思ったのですが割とまだありましたね。成長したかどうかはよくわかりません。色々試したりなんだりをした年だったかなと思います。あまり怒らなくなったかもしれないです。自分の中で「大人」ってなんだろうって考えたりした時もあります、よくわかりませんでした。でも明らかに去年よりも色んなことをしたなと思います。来年もこの調子で自分のやりたい事をやっていきたいなと思います。

■ラジオやるって言ってたのでそれもやったり、以前にやった[感慨部会]もまたやりたいなと思います。長い目で見ます。では良いお年を。来年一発目は茂木さんなのできっと2020年の最初にあう日誌を書いてくれると思います。ではまた。

帰省した人と

■午前中、帰省していた元スタッフと札幌駅でお茶しながら近況や子供と関わることなどについて話した。気付いたら2時間くらい話す程度にはお互い話すことが出てきて、楽しかった。やっぱり、何でもない下らない話ができることが、利用者や保護者と困りごとを話す下地に必要だよねという話しと、仕組みは助かるけどそうしたコミュニケーションはしづらくなるなあ、という話しがあったな。

■お昼ご飯にラーメン二郎で食べようかなと思って行ってみたら、行列ができているではないか。年の瀬に並んで待って食べるほどの料理じゃないよなと思い、別のラーメン屋で食べた。その後、漫画喫茶で気になっていた漫画を漁る。「ファブル」と「ブルーピリオド」は途中まで。「王様ランキング」と「ヴィンランド・サガ」は追いついた。

■夜、帰省してきた大学時代のバイト仲間と麻生で焼肉。痛風で血液に流れる尿酸の結晶がスターウォーズでフォースの元になる血液中のミディクロリアン値なんじゃなかろうか、フォースで敵が止まるのは尿酸の結晶をコントロールして相手が痛みで止まるのではないか、などの高尚な話しをしつつ肉を食った。青汁と焼肉がとても合うという貴重な発見もあったので、みんな試してみるといいよ。

世界は隙間にあふれている

■掃除をして洗濯をして買い出しをして、することは特にいつもの日曜と変わらない。違うのはテレビ番組で、年末恒例、「ドキュメント72時間」の特番があった。一年間放送されたなかから視聴者の選ぶ、もう一度観たいもの上位10本を放送する。

■この番組で扱うのはどれも「居場所」だ。24時間あいているゲームセンター。ドライブインの自販機コーナー。サバイバルゲームに興じる人たち。競馬場。24時間営業の居酒屋。お金のある人ない人、時間のある人ない人、趣味のある人ない人、いろんな人たちがそれぞれに自分の入れる空間を探している。

■「レンタルなんもしない人」の回も放送された。ひとりが抱えられるごく小さなスペースを持ち歩く。それが彼のしていることで、その隙間に入る人たちがいる。そう考えれば世界は隙間にあふれているような気もするし、既存の隙間は埋まってしまったり潰されたりして、必死に新たな隙間をつくりだしているようにも見える。漂流教室もその隙間のひとつになれているかどうか。そして、札幌に北海道に隙間は増えているのだろうか。