■一日中雨の予報だったが朝方には上がっていた。とはいえ夜のあいだに相当降ったらしい。近くの川は避難判断水位を超えたそうだ。見に行こうかと思ったが子供が真似しそうなのでやめた。
■昨日は上田前市長の通夜に行ってきた。見知った顔がちらほらあった。政界から、企業から、弁護士事務所から、演劇関係から、市民活動団体から、たくさんの花輪が並ぶ。いまの札幌のかたちに3期の上田市政は大きく影響している。市民自治を進める上田市長じゃなければ、市民団体への豊水小学校貸し出しはもっと難航したかもしれない。そうなるとアウ・クルはなく、漂着教室もできなかった。子どもの権利条例制定では、当時の保守派から激しい抵抗を受けた。こども家庭庁の余波で後年できたかもしれないが、10数年は遅れた。
■だが、街のかたちはいずれ変わる。自分はどんな札幌を望み、なにをするか。市民自治の基本をおさらいしよう。