漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

沁み込ます

■弁護士ドットコムが東京シューレの性加害事件の記事を掲載した。これまで報道されたなかで最もまとまった記事だ。被害者本人へはもちろん、不登校特例校のイベントが抗議を受け中止になった際の前川喜平のツイートや信田さよ子のweb連載まで丹念に取材している。

www.bengo4.com
www.bengo4.com
www.bengo4.com

加害行為の内容、被害者の心境、検証作業での隔たり、二次被害の拡大など、さまざまな課題をつきつけられる。いや、これを被害者発信にさせてしまう時点ですでにダメなのだが。

説明責任、アカウンタビリティという言葉はみんな簡単に口にしますが、そもそもアカウンタビリティって、とってもきついものなんですよね。それは被害者の言葉をそのまま復唱するということです。「あなたはこういうことをしましたね、信田さんの発言は二次加害です」と言われたら、「私の書いたことは二次加害であった」と、そのまま私が自ら復唱しなければいけない。

信田さよ子のこの言葉がきつい。理屈ではわかる。しかし、実際に言われて復唱できるかと言われたら難しい。

■不思議なものだと思うのは、似たようなことはいつもしているのだ。俺は「おなじ船に乗る」と表現するけれども、相手の話をまずは無条件に聞く。そうしないと相手の見ている景色が想像つかない。「そんなわけないだろう」と思ってもいったんは引き受ける。だって向こうにはそうなのだ。疑問を抱えつつ相手の船に乗る。それが第一段階だ。

■普段はそう心がけていても「加害」と言われたら身構えてしまうだろう。ことは簡単じゃなくて、簡単じゃないからこそ一層心に刻まねばならない。それでもやっぱり失敗し批判され、今度こそと誓ってまた間違える。そうやって身に沁み込ますしかないのだ。近道はない。