漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

トンネル抜ければ

■今日の19時から「子ども・若者の声を聴こう…思春期・青年期篇」なるオンラインイベントに出る。で、その発表資料を今日つくっているという。泥縄も泥縄。だって難しいんだもの。

f:id:hyouryu:20220415143403p:plain:w400

■「当事者の声を聴く」ってのにそもそも微妙な反発があって。いや、大事なのはわかるのです。特に立場の弱い人の声は耳に入ってきづらいし、聴いて広める、アンプリファイヤーも必要になる。だから、ひっかかっているのは「声を聴く」自体じゃなく、その人や声のつかわれ方かな。「当事者の声から学ぼう」みたいな。人はお前の教科書じゃねえよと思ってしまう。

■そんなことを考えていたら進まなくて。そもそも、反発部分を差っ引いても「声を聴く」ってあまりつかわないな。俺がふだん気にしているのは「その人から世界はどう見えているか」なんだけど、これはこれで絶対におなじ見方はできないとわかっているので、そのなかでどう距離を縮められるかみたいな話になる。結局、なにをどうやっても俺の話になっちゃうんだよな。「子ども・若者の声を聴く」どころか「俺の話を聞け」に。

■というわけで遅々として進まないのだが、そろそろタイムリミットですな。もう、いまの方針で仕上げてしまおう。知らん知らん。