漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

春っぽい

■木村です。 年度替わりしましたが、引き続き月イチで担当します。よろしくお願いします。

■前回書いた日誌で、ネットで調べれば大体のことはわかるみたいなことを書いていましたが、そんなことはないなと後になって考えていました。なんだか狭窄していたと思う。わかったような気になることも多いけど、わからないことだらけですわ。はあ。

■さて、春っぽくなってきました。土が出てきて、花や虫を見かけるように。たまに蝶だか蛾だかわかんないのがひらひら飛んでます。私は相変わらず家にいて、絵を描いたり、本を読んだり、ギターを弾いたりしています。何をもって「春っぽい」のだろうと思いましたが、「土が出てきて、花や虫を見かけるように。たまに蝶だか蛾だかわかんないのがひらひら飛んで」いたりすると「春っぽい」と感じるのでしょう。私は。

■本を読むをするとき、大体どのくらい集中していられますか。私は数十分続けられるかどうか。何か別の作業をはさめば、もう少し続けられるようです。そういえば学校の時間割ってそういうシステムだったか。先日も集中が途切れ、外がよく晴れていたので、花が咲いているのではと散歩に出掛けました。この時期は福寿草フキノトウ、クロッカスなどが咲いていたりいなかったりします。近所でまだひらいていないフキノトウを見つけ、気が向いたので夕飯の天ぷらにしてみました。たくさん食べるものではないようですが、少し採って季節の味として酒のアテにするには良いですね。

■春の山菜といえばタラの芽が好きです。そういえばニンジンの葉って食べたことありますか? 昨秋初めて食べたのですが、これが思いのほか美味しかった。ニンジンの葉っぱは大体収穫したときに捨ててしまいますが、天ぷらにすると美味いのだと伝え聞き、半信半疑でやってみたのです。タラの芽のようなほんのり甘い風味があって、癖もなくサクサク食べられる。そしてたくさん採れる。調べるとニンジンとタラノキは同じセリ目の植物だそうで、それで風味が似ているのかもしれません。こんな美味しいものを毎年捨てていたのかと思ったものです。ニンジンの季節はまだ先ですが、機会があればぜひ食べてみてください。今年はたんぽぽの葉も食べてみたい。美味いらしい。

■畑に好きな野菜を植えていいというので、ソラマメでも植えてみようか。なんとなく育てやすそうで酒に合いそうだからです。大きい豆ってドリーム感がある。でも調べるとアブラムシが付きやすいとか暑さに強くないとか出てきます。まあやってみればいいな。5月頃に植えて、夏頃に食べられたらいい。