■みなさんこんにちは。ボランティアスタッフの高橋です。この間のボードゲーム部の報告をします。
■といってもまた人が集まりませんでした! いやスイマセン、早くにボードゲーム部を閉じたらそのあとに来てくださった方もいて、ご迷惑をおかけしました。本当にすみません…。
■ということで今日はそのボードゲーム部で食べたカレーがどのようにして作られたかということについて書こうと思います!
材料
- たまねぎ6個 ・鶏もも肉2枚 ・にんじん1本 ・しめじ1パック
- カレー粉 ・トマトペースト ・カレールー(辛口のもの)
- 炒め玉ねぎペースト ・スパイスペースト
- まず鶏もも肉にカレー粉をまぶして揉みこみます。そしておいておく
- 次に玉ねぎを6個薄めにスライスして1時間くらい炒め続けます。本当はもっと炒めた方がいいけど、妥協しました
- 揉みこんだ鶏肉を別のフライパンで表面をこんがりするまで焼き、玉ねぎを炒めた鍋に入れます
- ニンジンの乱切りとしめじも入れます。炒め玉ねぎペーストとトマトペーストを入れます
- ひたひたになるまで水を入れて、1時間くらい煮込みます。でもニンジンがホクホクになってほしいのでもっと煮込みたいところでした
- お肉とニンジンが柔らかくなったらカレールーを入れてスパイスペーストも入れます。
- その後ちょっと煮込む。
- 完成!
玉ねぎを炒めると甘みがすごい出るので、ルーは辛口にしておくとバランスが取れていい感じです。
■そんなカレーでした! カレーって簡単にも作れるけど手間暇かけるとかけた分おいしくなるのでとても哲学的な料理だと思います。うそです。哲学的って言いたかっただけです。
■それでは次回予告です。
- 日時:4月19日(日)
- 時間:13時から
- 場所:漂着教室
当初イリイチ会は26日の予定でしたが、ボードゲーム部と合わせて19日に行うことになりました。17時からあるのでみんな来てね!
おしまい。