漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

そろそろお歳よ

■歴史の人になってきているが、がんばる。徹夜明けで訪問に行き、その後講演会を聞きに行く。朝昼何も食べていなかったので途中でラーメンを食べて、その後日曜日の味噌づくりに使う豆をうるかしに漂着教室。帰宅してから週末ボランティアのホームレスの方に会いに行く夜回り。

■訪問の中で話していて、自閉的な部分が強めの人と付き合う時に何かとトラブルの元になるこだわりが、遊びの中では逆に必要になることに気づいた。ゲームのルールをしっかり守って、目的に向けてまじめに取り組まないと面白くないよね。麻雀していて、適当に打つ相手ではお話しにならないわけで。普段の生活よりも、こだわりのある自分が自然に出せるから、自閉的な人でゲームにハマる人は多いのかもしれない。

■午後の講演会は北翔大学の飯田さん主催の市民講座「子どもと学校を心理学の視点で考える」。発達とは他人の中で自由が増えること、という話が印象的だった。

■夜回り後の打ち上げでいつも行っている居酒屋の隣にあったバーが閉店して空き店舗になっている。格安で賃貸に出ていると居酒屋の主人から聞き、ちょっと見たら中々いい物件で、色々と出来ることが浮かんできた。一緒に飲んでいた「労働と福祉を考える会」の人と、これは協働で面白いことができるかもしれないとひとしきり盛り上がった。

■ということで、朝から寝不足の中延々頑張ったので夜はすかっと寝た。(日曜日)