漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

わからない

■みなさんこんにちは、ボランティアスタッフの高橋です。今日は最近起こったわからないことの話です。

■わからないことというのは「他人」のことです。もっと言えば「自分ではない誰か」のことがわかりません。わかんないんですよ。ほんとに。ましてやそれが子どもでその子の未来のことなんてちっともわかりません。ちっともわかんないけど、その子の親はその子の未来についてとても不安だったりします。さて困りました。わかんないのに困ったと言われても僕もわかりません。そこでドラえもんの秘密道具のように登場するのが「検査」です。

■よーしじゃあ臨床心理士えもんに検査してもらうぞー。なになに、「社会性が低い・・・言語理解も低い・・・これだと確かに集団生活は厳しいですね、じゃあ支援してもらえるところにいきましょうね」という流れ・パターンが多いです。

■なるほど、確かにね。そう思うのね。なるほどね。でもなんていうかなー、『そういうことじゃない』んだよなー。と最近思います。得意なところと苦手なところがあるのは当たり前のことだし、それだけで「集団生活が厳しいです」なんて脅されることになるなんて、乱暴な展開な気がしています。(この文面だけではちょっと伝えきれていないですが)

■その子のことはわかんないんですけど、でも会うたび会うたびなんかいい人だなとか面白い人だなとか、素敵な人だなとか、わかんない人だなとか、突拍子もない人だなとか、要は好きになっていくんですよね。この恋愛感情とはまた違う人を好く気持ちが置いてけぼりになっている感じが非常に気持ち悪いです。

■まあ役割の問題なのかもしれません。客観的なデータを取る役割であるといえばそこまでか。その子の未来はわかりませんが、その子の今は今しかないので、楽しく一緒に過ごそうと思います。あーわかんない。