漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

腹立ちJDEC

■JDEC二日目は、「ホームスクーリングと訪問支援」の分科会に出席し、漂流教室の実践発表をした。フリースクールから訪問と居場所になった経緯やソーシャルワーク的なことをしているという話をしたが、会場からの質問は荒川区のスクールソーシャルワーカーに尋ねるものばかりだった。まあ、餅は餅屋であるとは思う。

■午後はオルタナティブスクールの運営状況についてのアンケート調査報告と新法法案についての意見交換会。最新の検討案では、新法に反対する人からも賛成する人からも様々な論議があった「個別学習計画」の条項がまるっと削除になった。代わりに出てきたのは不登校の子供に対する支援というもの。しかも、まず学校でしっかり対応して、手を尽くしても学校ではダメな場合にはそういう子供が学校以外を使うことを認めましょうという感じの内容。何のことはない、不登校の子供を支援するのは学校が基本でそれ以外は特例であることを法的に確定させただけのものだ。果たして、これでいいのか。推進する人たちは育児休業法案の話を引き合いに出して、まずは制定してその中身を変えていくのだと話すが、何十年もまたかけるつもりなのか。そして、育児休業のように国民全体に関わる話とマイノリティの権利の話を、社会は同様に見てくれるのか。

■とても違和感を持ったのは推進している大学教授が「個別学習計画」の削除について、ほっとしたと語ったことだ。推進する人たちはこの条項をまず「経済的支援をしてもらうために必要」といい、その支援がうまく行かなくなりそうになれば「使っても使わなくてもいいのだから、なんら問題はない」と言ってきた。ならば、何故この条文が削除されてほっとするのか。単純に法案を成立させたい故に言を左右させていただけではないか、と思った。(火曜日)