■ハードロック・ヘヴィーメタルを略して「HR/HM」と書くことがある。ところで漂流教室も頭文字が「H」だ。
(ハードロック/ヘヴィーメタル/漂流教室)
■実は、訪問も頭文字が「H」だったりする。
(HF:訪問型フリースクール HK:漂流教室)
これからこのロゴでいこうかな。
■北大教育学部の大学院でゲストスピーカーとして話をしてきた。今までで一番と言っていいくらい上手くいった気がする。理由は簡単で、質問されては答えての対話方式だったから。話したいことのない人間なので、一方的に話すのはちょっと苦手だ。
■しかし、話をすると、同じだけその裏も説明したくなる。例えば「フリースクール=不登校」じゃないよ、という話をした。多くの学生には新しい見解だったようで、それはそれで良かったのだが、前にここにも書いたとおり「不登校」を旗印に掲げることで、いろんな困難を抱えている子に一括してアプローチできる側面もある。何度も言うとおり不登校は現象なのだが、現象を取り扱うメリットというものもあるのだ。その点が「フリースクール=不登校」ではない、という説明では抜け落ちる。
■そういう話をいっぺんにするのは無理で、だから対話を重ねることをしたい。ゲストスピーカーじゃ一回きりだもんな。シリーズもので呼んでください。あと、以前から話題にしてる一問一答形式のフォーラムも、今日の感触だとうまくいくんじゃないかと思えてきた。いっそ、ここで質問を受けるか。ん? それは普通のブログのあり方だな。質問掲示板をつくる? どうしようかな。