■扉を開けると平均年齢の高い漂着教室だった。恐らく30歳は超えている。まあそんな日もある。始めたばかりの頃は子供も来なくて、俺と山田で、そのときの年齢がそのまま平均年齢だった。それよりは若い。
■フリースクールネットの仕事をしながら、子供と山田が進路について話してるのを聞くとはなしに聞いていた。まったく子供ってのは頭が固い。それは仕方なくて、彼らは経験も少ないし裁量もない。おまけに自分が何にとまどっているのか分析する能力もまだ低い。柔軟な思考のできるわけがない。
■そうだな。あまり意味のあること、役立つことばかり求めず、どうでもいいことをたくさんやってみるといいかもね。どうでもいいことは案外自分の自由になるもので、自由にやることで思考の幅は広がる。というよう理屈をつけるとこれも「役立つこと」になっちゃうな。