漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

意地っ張り

■翌日に筋肉痛が来たまではよかったが、翌々日まで続くのはよくないと思う。

■この日誌にもたまに登場するA渡辺さんが来札。ともに飲み、楽しい時を過ごす。世の中が優しくない、という話をする。人生意地をはらなきゃ、という話もする。正直、いま訪問している子供たちが何に意地をはっているのかわからない。それだけ自分の世代が単純だったのかとも思う。わからないならわからないでいい。中学卒業祝いに『あしたのジョー』を貸しつけた。それで何かをつかめ。例えば俺の“意地”はそこにある。

■訪問先の子が、友人とのつきあい方に悩んで相談してきた。それはこうじゃないか、ああじゃないか。こうしてみてはどうか。そんな話をしてるうち、微に入り細に入った話をしている自分が間違ってるような気がしてきた。こう言っちゃなんだが、たかが中学生の人間関係だ。細かいことをあれこれするより、スパッと思うことを訊ねてみた方がよっぽど上手くいくのじゃないか。全国不登校フォーラムで、スクールカウンセラーの方が言っていた「健全な鈍感さ」というものでいいのじゃないだろうか。

■とうとうと語ってはいけない。自分の意見を他の誰かの意見にまぎらせてはいけない。それが今の俺の意地のはりどころで、訪問先の子供らと話すとき、その点は意識して身構える。そうしないと忘れる、流される。意地っ張りなところが常にある。