漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

ただ聞く

北朝鮮からミサイルが飛んでくるのではないかと子供が不安を訴える。これは聞ける。迷惑だ、非常識だと憤る。これも聞ける。あんな国があるからいけないのだと断言する。このあたりから怪しくなってくる。指導者を暗殺してはどうか、先に攻撃をしかけよう、国ごとなくなってもかまわない。こうなると口を挟まずにいられない。それは戦争を起こす考え方ではないかと。

■でも、その子が伝えたいのは「不安」なのだ。ただただ不安で、それが攻撃的な言葉に変換されているだけなのだ。反論する必要はない。同じように耳を傾けていればいい。しかし、それが難しい。

■こちらの都合で相手の話に反応したりしなかったりする。話題によって怒ったり喜んだりする。大人が子供にこれをすると、子供は聞いてもらえる話題だけ話すようになる。子供の行動をコントロールしているのに、大人はそれに気づかない。

■どんな話も等価に聞く。なにを言われても、喜ばず、悲しまず、怒らず、色めき立たず、おだてず、指図せず、説得せず、自慢せず「ただ聞く」。そんなことはできるのだろうか。

仏に逢うては仏を殺し。祖に逢うては祖を殺し。羅漢に逢うては羅漢を殺し。父母に逢うては父母を殺し。親眷に逢うては親眷を殺し。始めて解脱を得ん(臨済義玄

解脱はひとまず置いといて、漂流教室を始めたころの方が話を聞けていたような気がする。常に意識していたからか。落ちた能力を取り戻そう。しばらく傾聴に注力する。