■アウ・クル一周年記念祭でお休み処を開くため、いつもと同じくらいに事務所に行った。今日も今日とて雨だったので、余り来る人も少ないのじゃないかと思っていたが、訪問先の親子やながおくんが来てくれた上に、来客も入れ替わり立ち替わりでなかなかの盛況だった。ぼくはやって来た子供を肩車して廊下をウロウロしたり。写真は今日の入り口。
■市民活動促進センターの小椋さんがとてもおいしいチーズケーキを作って振る舞ってくれた。これは今日の催し物だったスタンプラリーの景品だったのだが、なかなか当てる人がおらず、ぼくが訪問にでかける時までに一人分しかはけていなかったけど、どうなったのかな。
■訪問は一件。学校には通っているが、大変さを抱えている子。学校の対応に納得いかない点が保護者もこちらも子供自身も少なからずあり、どうしたものかと考え話すこと多し。問題整理をすることにはぼくらも関わることができるけれど、話し合う主体は保護者や子供、学校の人である。自分のポジションを意識することって大事よのぅ、と感じた訪問でした。
■夜、野球をテレビ観戦しながらジンギスカン。おいしいね。