漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

お大事に〜


■今年4月のイラク人質事件の折に通信に載せたマンガ(←)。本当に言っちゃいそうな気がするんだけどな。「撤退絶対撤回しない」(小泉首相の声で)。誰か試みてくれないものか。

■一昨日の日誌で触れた「Future Harbor」。ニートとひきこもりを並列したり、全体に知識不足の感は否めない。もしくは初めから不安をあおるのが目的か。新しく「ニート・ひきこもりのままでお金を稼ぐ方法」という項が加わる模様だが(現在は工事中)、気になるのは“お金を稼ぐ”という表現。“働く”じゃないんだよね。「社会復帰のお手伝い」と言いながら、変に性急なんだよなあ。これ、ネットワークビジネスへの勧誘なんじゃないかな。(いま見に行ったら少し中身が変わってた。例の「お子さんをホームレスにしたくはありませんよね」「自殺させたくもないですよね」の辺り削除。料金値下げ。「支援が長期に渉ることを覚悟せよ」というくだりが「1、2ヶ月で完結できるものではない」に変わっている)

■「お子さんをホームレスにしたくはありませんよね」「自殺させたくもないですよね」「餓死させたくもないですよね」くらい露骨ならわかりやすいが、同じようなことは実は他にも行われている。例えば新聞。事件記事の最後に挟まれる「不登校気味だった/なかった」の一文。発達障害への誤解。「ひきこもり××万人」とでかでかと書き立てられる数字。定義もはっきりさせぬまま次々流される新しい用語。両者に如何ほどの差があるのか正直わからない。

■今日は訪問4件のはずが、なんと3件が体調不良のためお休み。1件のみの訪問となる。そんな日もあるんだなあ。季節の変わり目、しかも一日ごとの気温の変化が激しいこの頃。みなさん御自愛を。空いた時間で合同教研のレジュメを作るも、やればやるほど焦点がボケていく感じ。もう少し煮詰めないと。本日唯一の訪問先では『萌える英単語もえたん』なる英単語帳を教えてもらう。そうか、『しけたん』の時代は終わったのか。なんて言いながら、使ってなかったけどな『しけたん』。なに買ったんだっけ。『きせたん』? いや違うような。覚えてねーなー。

■給油ついでにエンジンオイルとエレメントを交換。車は着々と冬支度。