■暑い日が続くので、今日はタオルを背中に入れて汗取りができるようにした。卓球をしてもばっちしだ。
■向かいの部屋はサミットに向けてやってくる外国人向けインフォメーションセンターとなっていて、最近のアウクルは国際色豊かだ。昨日はビーガン(ベジタリアン以上に動物がらみの食物を食べない人)の人がホットケーキを持ってきたり、今日はうちの子供がカレーをごちそうになったりしていた。明日からは、知り合いの漫画家が韓国の風刺漫画家の展示会をやるということでやってくるそうな。色々楽しくなっている。
■日曜のカラオケに初参加した子が、そのままな感じで漂着に来て過ごしている。こういうのもいいね。
■夜はスタッフミーティング。今月からは月二回にして参加できる機会を増やし、一回あたりの参加者を少なくして密度の濃い話しができるようにした。一回目の今日の感想は大成功の一言。漂流教室初期のミーティングのように、5、6人がゆったりと話しをできるようになっていた。最近になって訪問を始めた人たちと訪問の続いている人たちで分けたのもよかった。勿論、一つのやり方で100点満点ということはなく、他の話し合いをしている人や他の日程の人との交流をどうするかなんていう問題もあるのだけれど、まずはこれでやっていこう。