漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

食べ物例え

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。

■最近食べ物で辛い事や嬉しい事、怒ってる事を表現するのにハマってます。例えばバイトで朝からハードな案件の対応をしたら「唐揚げと豚カツ一気に食べたみたい」など食べ物で表現してるんですよね、まあ何が楽しいってわけではないんですが最近一番使って気持ちよく表現できたのは1時間対応して完了した時の「ラーメン3杯分」です。

■芸人さんとかがよく例えたりとかするじゃないですか、だから少しでもそういうところを身につけてみたいなと思い始めてみました。食べ物で例えるのもいいんですが、他のもので例えられるのもいいなぁ。

■次回予告:今回の話とは関係ないのですが、5/2〜5/5まで横浜へ行ってきます。初めての横浜なので来週の火曜日に横浜旅行の日誌書こうと思います。行きたいところ食べたいところを選ぶの楽しすぎて夜しか眠れません。ではまた。

通学路じゃないから

■この日が抜けているのが気になって仕方ないので埋める。今日は5月13日、月曜日。

■4月29日は確か子供を連れて実家にいた。小さいころの遊び場だった裏山へ行ったら、原っぱだったところへ木が浸食して森になっていた。そりゃクマも出ますよ。身体を隠したまま家の近くまで来られるんだもの。

■ここを歩いて学校に通ったんだよな。雨の日も風の日も、雪の日は膝まで埋まりながら。なぜ通学路をつかわなかったのか、いまではよくわからない。おそらくこっちの方が近かったのと、誰かと一緒に登校したくなかったからだろう。道じゃないところを行けば人に会う確率は減る。

■思い出は美化されてしまうのであんまり信用ならないけど、学校の行き帰りは楽しかった。通学路を通らなかったから毎日通えたのかもしれないとふと思う。(5/13夕)

旅行行きたいなあ

■多分まだ書いていない(5/15)

■GWは旅行に行かなかった。お金をそんなに使わなかったGW。そのうちどこかに行きたいな。

■ずっと前から話している、一泊二日の八丈島とか日本酒飲み旅行はいつ行けるだろうか。以前のボランティアスタッフが四国の直島という面白そうな島に今年から住み始めたから、まだ行ったことの無い四国・九州も行ってみたい。ちょいと残された時間と健康のことを考えてみたり。(5/15)

街路樹

■この春は伐採された街路樹が目立つ。あっちもこっちも切り株になっている。家の前のプラタナスも切られた。樹皮は剥げるし落ち葉はデカいし、昨夏は虫が大発生で、手間がかかるから減らしているのだろうか。それとも札幌市全体で街路樹を維持するお金がなくなった?

■気にして見ているから多いように思うだけで、例年こうだったのだろうか。でも、なんだかざわざわする春だ。

朝日新聞が「フリースクール新時代」と銘打って、4回に渡りオンラインフリースクールの特集を組んだ。オンラインフリースクールというかSOZOWの特集記事か。世の中から期待されてる方向ってこれなんだなとわかる。

■かたや俺はSOZI、いや違う、『荘子』なぞを読んで紀元前の中国に遊んでいる。でも、なかなかヒントが転がってるのよ。

荘子といえば「無用の木」だが、街路樹は最初から用途を決めて植えられる。有用の木はやはり大きくはなれないのか。

リアル骨休め

■こちらは新川通の桜。すっかり札幌の桜の名所になったらしく、新川通に路上駐車している車にパトカーが警告していた。

新川通の桜

疲労骨折の感じが右スネにしてきたので、今週半ばから走るのはお休み。替わりにウォーキングしているけど、10㎞以上も歩いてはだめだろうか。しかし、休みの間に筋力が落ちるのは避けたい。まあ、今年のゴールデンウィークは旅行は無しなので、真の意味で骨休めしておこう。(日曜)

600km

■親戚の葬儀で水曜から函館に行っていた。今日の夕方に札幌へ戻ってきた。

■帰りにすこしだけ五稜郭に寄った。満開の桜が圧巻で、なるほど噂になるだけのことはあると納得した。

■木金と事務作業ができなかったのでゴールデンウィークにすこし事務所へ行かないとダメだな。でも今日は寝る。往復600kmの運転はさすがにつかれたよ。

もうこんな季節ですね

■家の中に虫の侵入を許してしまう時期になりました。蟻が、蟻が

■訪問中突然謎の腹痛。鈍痛。帰ろうか相談しようか悩みつつ薬を飲んでなんとか落ち着いた所で訪問終了。こういう経験は少ないのでどうするべきか悩みどころ。素直に具合が悪くなったと伝えても良いのだろうけど直ぐに治まる気もするし、訪問を中断したところで具合は良くならないのでつい我慢してしまう。スタッフ側の体調不良、訪問に行っているスタッフたちと相談したい話題ですね