漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

勝手に動く

■茂木さんの日誌が面白い。日々なにかに気づいている。そこへいくと俺や山田はもう感覚が鈍くなってしまって、新たに気づくことが少ない。それでいきおい日誌が身辺雑記か思考になってしまう。

■エールアライブのソーシャル・スキル・トレーニング(SST)に参加した。自分が苦手な場面での立ち居振る舞いを練習し、他人との関わり方を学ぶ。パッと場面設定を思いつく人もいれば、そんな「高度」なことより、挨拶をどうするか教えてほしい、という人もいる。そして、挨拶は思った以上に難しい。

■前にも書いたが挨拶は「会話を終わらせるためにする」ものだ。挨拶を済ませたらそこで会話も終了。終わりが見えれば気分もいくらか楽になる。あとは実際に口にすること。告白が大抵うまくいかないのは、本番まで口にする機会がないからだ。頭のなかでどれだけ素晴らしいセリフを考えても、実際に言葉にして練習しなければうまく言えない。反対に、何度も口にしていれば、考える間もなく勝手に言葉が出てくる。

■そういう意味ではトレーニングというのは実に大事で、場面に反応して考えずとも口(身体)が動くためにSSTをやるんだろうなー、と思って参加していた。スポーツでも楽器でも一緒だよね。毎日の生活でいかに数多くそういう機会をつくるか。そして、周囲がいかにストロークを返すか。

■挨拶の次は雑談。雑談もこれまでずいぶん考えてきた。SSTで使えるようもう一度言葉にしておこうっと。