漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

イリイチ会報告

■こんにちは。スタッフの小松です。6月28日、無事に新生イリイチ会を開催することができました!

■去年のちょっと堅い雰囲気とは打って変わって、私がちょこっと内容の説明をした後は、教育のことや学校にまつわる自分の体験などをわいわいお喋りしていました。持ち寄ったお菓子をつまみながら。わたしは勝手にビール飲んでました。(酒を飲みながらの議論が好きなので、軽い飲み会化を目論んでいたりいなかったり…)

■最後に大きい紙をテープでつなげて話題に登ったワードをみんなで記録。そういえば前回は記録がなかったから議論が発展しづらかったっけ。提案してくれた山田さんに感謝です。

■紙に書いたのは確かこんなことたち。

  • 最低限の読み書きそろばんはできた方がよいのでは?
  • ↑どこまでできればいいっていう線引きは誰がするの? そもそも「難しい数学」だって思考方法として必要とも言える
  • 学校に代わる学びのサービス網は。山田さんの梅干しを漬ける集まりもそうだよね
  • 社会に役立つ知識?学び? 思考方法? 身体性?
  • 立派な社会人とは?「定時着席」
  • (脱学校みたいな議論もあるのに)学校に行ってないってことで子どもが悩んでる時間って勿体無いよね
  • 子どもに学ぶ場を選ばせたら?
  • ↑そのときの親の影響はどうする?
  • 学びの結果の完成形って「球」じゃないのでは。でこぼこ発達ってなんやねん。

…などなど。次回も同じ紙に議論を広げて積み重ねて行く予定です。結論に至らなくても、面白い紙になっていくのではとわくわくしています!

■次回は7月27日(日)17:30〜漂着教室で行います。イリイチの本を読んだことが無い人も前回いらっしゃらなかった人も分かりやすいように毎回一章から説明する予定です。途中参加・退出ももちろんオッケーなので、ぜひお越しください!