漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

結論、理由、比較、結論

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。

■お客さんに物を売る仕事を始めて2か月が経ちましたが非常にやめたいです。

■携帯販売ってゼロからお客さんと話して買ってもらうまで持っていかないといけなくて、立ち話からの成約はまずないと教わりなんとか着座をさせる必要があるんですが、まずお客さんは座らないですよね。だって暇つぶしで携帯見にきてるんだもん、そりゃ適当に流しますよね、俺もそうします。だけどその中でも座ってくれる人がいるんですよね。話聞いてみようとか機種新しくしたいとか。その人たちから今の状況をヒアリングしてこうしたら良くなるよって提案するんですけど、そのやり方が本当に難しくて、それがタイトルの「結論、理由、比較、結論」なんです。

■「結論を先に伝えてその後になぜそうなったのか理由を説明、そして今と比較して利益があるよと伝えて、だからこうしなと最初の結論を持っていく」。とにかくこの4点をやれと耳にタコが出来るほど教えてもらいました。まあそれでも慣れるまで時間かかるんですけどね。今まで人と話す時にそんなやり方してないから。他の人はみんな普通に出来るのかな。

■何かを話す際にわかりやすくするために起承転結の結から話すと伝わると増田くんから教えてもらったような気がするけど、大体それ出来る人って話すの上手な人ですよね。ああ、難しい。ではまた。