■中島公園で焼き芋のイベントが始まった。事務所のすぐ向かいなので利用者と一緒に様子を見に行く。
初日だったからかどのブースも長蛇の列で雰囲気だけ味わってさっさと帰ってきた。会期中に一度くらい買いたいな。でも、ぱっと見、結構高そうだったんだよな。漂着教室で芋を焼いて、こっそり会場の端っこで売ったら儲かるんじゃないかと利用者と話す。
■キズキが衆院選挙に向け各政党に不登校施策のアンケートをおこなった。設問は以下の三点。
- Q1 不登校の子ども本人に関する現状認識と今後の取り組みについて
- Q2 不登校の子どもの保護者に関する現状認識と今後の取り組みについて
- Q3 不登校について学校関係者に関する現状認識と今後の取り組みについて
■各項目200字程度のとの要望をまったく無視しているが、共産党の回答がおもしろい。確保法見直しに言及したのはここだけだ。「休養」が出てくるのも共産党のみ。まあ、確保法見直しといっても当面は不登校特例校や校内別室といった条件整備に限り運用するようだし、もろもろ微妙なところはあるんだけど。
■だいたいどこも学習保障と連携なんだなあとか、「フリースクールの単位認定促進」ってなんだろうとか読んでみるとおもしろい。しかし、これまで政党アンケートといえば不登校新聞だったが、キズキがやるようになったのね。
■今朝はうっかり地下鉄を乗り過ごしてすすきのまで行ってしまった。そもそも家の鍵が見つからず出るのが遅れた(ふだんは入れない鞄の横ポケットにあった)。思い返すに週初めからいろいろズレている。子供が手足口病にかかって月曜の仕事を休んだ。その後も予定がいろいろ動いてリズムに乗れないまま週末になった感じ。誤配で荷物がよその家に行ってしまったり、面倒なできごとも重なった。そろそろ元に戻したいなー。