■こんにちは、ボラスタ高橋です。昨日の茂木さんの話で、昔共感覚がある人の話を聞いたことを思い出しました。
■それは、KONAMI音ゲーの作曲者がやっているラジオだったのですが、その中の一人に「ものを見ると色が浮かぶ」という人がいました。しかもその人は、「色から和音が浮かぶ」人で、作曲に活かしてると言っていました。全然そんな世界が分からず、遠すぎて「へー」となるだけですね。自分としてはそういう世界がオカルトに近くて、信用できないような気持ちでいたんですが、最近は、「まあそんなのもあるか」と少し緩みました。
■ちなみに、昨日の茂木さんの話の中の、「数学は青」とかは不思議と納得しました。共感覚って他者とも共有できるような感覚なんですね。みんながものすごく納得できるような共感覚が存在するならものすごいおもしろいですね。ではでは。