漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

変化いろいろ

■4月の漂着教室の利用人者数を集計した。午前70名、午後81名、夜8名。のべで159名が利用している(スタッフ込み)。「のべ」というのは、おなじ人が午前と午後にいたらそれぞれ一名ずつ、二名でカウントされる仕様だからです。さて、さかのぼってみて見ると、

  • 4月:のべ159名(午前70名、午後81名、夜8名)
  • 3月:のべ265名(午前113名、午後132名、夜20名)
  • 2月:のべ210名(午前73名、午後92名、夜45名)
  • 1月:のべ245名(午前53名、午後153名、夜44名)

3月からおよそ100名のダウン。3月は学校が一斉休校になり、イレギュラーでやって来た人が多かった。2月と比べても50名減となっているが、内訳を見ると夜の人数差が大きい。宴会の人数が違いになって表れているだけで、利用者はこの頃から減っていたことがわかる。ちなみに一年前の2019年4月はのべで274名が利用していた。

■訪問はさほど影響を受けないように思えるが、それでも4月は21件中5件が休み。全体の23%なので、それなりにダメージがある。3月は3件。2月はゼロ。

■3月末から毎朝、体温を図っている。4月までの推移をグラフにしてみた。初日の36.3℃が一番高い。平均体温は35.7℃。オレンジの線が引いてある箇所はそのあと発熱した日だ。山がふたつできていて、このあたりで風邪を引いていたんだろうとわかる。

■ちなみに、このあいだ体重を計ったら4月頭に比べ3kgほど落ちていた。シャツを着ても以前より少し余裕がある。飲みに行かなくなったせいだろう。外出自粛でやたらに宅飲みがはやり、つむじ曲がりな性格が災いして家でも酒を飲まなくなった。酒をやめればやせる。山田の実験を否定する結果が出た。


■ところで、「フリースクールは一時預かり事業相当だから対象外だよ」と言われた北海道の休業協力支援金ですが、もろもろの根拠をくっつけてメールを送ったら、担当者から「回答に誤りがありました、支援金の対象です」と返事がきました。よし! まあ、うちは関係ないんだけどね。でも、ほかのフリースクールには役立つからいいのだ。