漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

続けることを考える

■午前中、ケース会議。ボランティアスタッフをしてくれた人が相談員になっていて、頼もしいなあと思う。一緒に話していたジョブコーチの方は、ソウアライブやエールアライブにも繋がりがある。長い事やっていると、どんどん楽になっていくのだな。

■一方で、長い事やっていくと別れもある。余市教育福祉村の前の理事長をしていた菊池大さんが土曜日に亡くなられたとの訃報あり。今年から理事になっているので、葬儀には参列予定。後志の事業を受ける頃だったかに泊った時や、シンタの集い、今年の理事会とちょびちょび顔を合わせたことのある方だった。

■人だけではなく、団体との付き合いも生まれたり終わったりしていく。訪問を始めます、と言って挨拶に来たあの団体さんや活動を映像化しますといってたあの方、環境教育をするといってサイトを作っていたあの人、みな消えていった。一方で生まれてきてぐんぐん大きくなっている団体さんもある。

■うちはそこそこ長く続けているのが財産になりつつあるから、もっと続けていけるようにしなきゃなあと思う。そのためには、自分でなくても回る仕組み作りなんだよな。公的支援を求める動きというのはそのために行われるべきだと思っているが、お金の話だけではなく、個人団体との関わりを財産として持っておくことも必要だし、何より事業の進め方の理念を人と分ちあっていくことが大事よね。これが変質すると、続けて行く事の価値が無くなるから。(水曜日)