漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

それぞれの訪問スタイル

■私が訪問に行くと、今日私と話そうとしていたことを用意してくれている子がいます。それは前回の訪問にした続きだったり、「茂木さんに聞こうと思って」と言う場合もあります。また別の訪問先では、「あれ、今日だっけ」と直前まで寝ている子や訪問をすっか…

それは自分でも分かる

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。寒くなりましたね。■最近怒らなくなりました。2~3ヶ月前はずっと怒りぽかったし、何に対して怒っているのかわからなかった事もありました。とりあえず「ムカつく」「腹立つ」が口癖だった気がします。でも怒ることへ…

頭が赤い魚を食べる猫

■子供の頃から言葉は面白いと思っていた。幼稚園の頃にはみんながホールで遊んでいる時も絵本を読んで「オーストラリアにはディンゴといういぬがいるんだ」と知ってうきうきしていたし、小学校上がるあたりからは町の看板に書かれている漢字を片っ端から読ん…

無理はさせない

■9月25日の北海道新聞に、一斉休校明けに学校へ行けない子供が増えているとの記事が載っていた。www.hokkaido-np.co.jp■リンク先はそのうち読めなくなってしまうかもしれないので少し内容を書くと、「感染が怖い」と学校を休むようになった中学生を持つ父親…

スマホの悪いとこ

■訪問先の人が使っているスマホは、6・7年前のandroid機だ。行って話し出したら、LINEがアップデート出来ないという。貸してもらって調べてみると、androidOSが古いしそれをアップデートしても、LINEの現バージョンはインストールできないバージョンまでに…

告知の裏側

■昨日のお知らせについてはずいぶん悩みました。感染のおそれがないものを、あえて公表する必要があるか。利用者とスタッフ間とで情報共有すれば充分なのではないか。公表すれば詮索好きな人が身元を調べようとするかもしれません。■それでもあえて公表した…

新型コロナウイルス感染についてのお知らせ

■体調不良で病院へ行った漂流教室のボランティアスタッフにPCR検査で陽性反応が出ました。■利用者、ほかのスタッフとは潜伏期間をふくめ接触はなく、感染のおそれはありません。毎日の体調チェックでもほかのスタッフから不調の報告は上がってきておりません…

日々が早い

■こんにちは、ボラスタ高橋です。■前回書いたとおり、食事を制限しながら生活していたわけですが、あまり制限しているような気持ちではなく、なにやら和食が多くなったくらいの心持ちです。肉と魚はあまり食べないようにと思っていましたが、野菜も調理によ…

新生活

■訪問先の大学生は今日から後期がスタートした模様。コロナ禍の中わたわたとして始まった大学生、早くどうか落ち着きますように。 ■と思うのは意外と周りの大人だけだったりして。本人は、「休みが終わった」と案外なんて事ない顔をしているように見えました…

それぞれの素顔

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。■普段歩く道って昼の顔と夜の顔がありますよね。それぞれ日が上がっている時には昼モード、夜になり人が集まり始めると夜モードになって。すすきののニッカの看板も見え方が変わって見えたり。僕は夜のニッカの看板が…

エネルギーたまらない

■寝転がってFacebookを見ていたら、五年前に富良野に行って昔のボラスタが一家でやっているピザ屋に行ったのが出てきた。あの時は確か釧路行きの帰りだな。土日と休んでエネルギーがたまっていたのか、ひょいと行って来ようと思ってスタッフ二名に声掛け。う…

バーベキューコンロ活用

■今日のサンデースクールのお昼ごはんは焼きもの。タンドリーチキンに玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、ささぎ(ささぎって北海道だけの呼び名だっけ)。ホイルにくるんだジャガイモ。炭水化物にバゲットも焼いた。■多すぎたかなと思ったけど、ちゃんとなくなった…

新道怪談

■連休初日。午前中、別の仕事先で小笠原島に行っていたスタッフと偶然会った。良い色に焼けていた。その後、スタッフの送迎も訪問も連絡が急に来て休みになった。■そういえば先日のスタッフ送りの途中、札幌新道の横を走っていて、コンクリート柱の一つにべ…

シューレ周辺の記録

■今月に入ってから東京シューレ近辺がばたばたと慌ただしい動きを見せている。■まず、シューレ大学のスタッフと学生が独立し別団体を設立した。名前は「雫穿(てきせん)大学」。シューレ大学は活動休止となる。「独立」といいながらfacebookページはシュー…

離乳食

■育児漫画34日目。なんだこのお洒落メニューはと驚愕しました

ボードゲームやりたい

■昨日の晩ご飯に何を食べたか思い出そうとしたら思い出せませんでした。多分食べてないんだと思います。■最近放課後デイサービスでアルゴというボードゲームが密かにブーム。久しぶりに私もやりましたが、やっぱり面白い。そう言えば一時期漂着でも流行って…

言葉遊び

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。なんか不思議な天気です■前から山田さんが携帯で「コトダマン」ってゲームをやってるのを見て、なんか面白そうだと思い始めて見ました。多分俺のことだからすぐに飽きるでしょって思ってたらめちゃめちゃハマって最近…

オンラインイベントに出たよ

■日曜日、先に書いていたように、エデュコレ Online FESで話しました。 hyouryu.hatenablog.jp■フリースクールとオルタナティブスクールなのだけど、このエデュコレの中では80年代に日本で生まれて来た不登校対応の教育機関をフリースクールと呼び、サマーヒ…

体温記録その3

■誰に需要があるわけでもないが、ずっと測っているので載せておく。3月25日からの体温の推移。8月は暑さのせいかちょっと体温が高めだったと思っていたのだが、平均を出すと35.6℃で、5月~7月の35.5℃と0.1℃の差しかなかった。4月が35.7℃、3月は35.9℃だったが…

車中泊二回目

■いつもの夜勤仕事を朝にやって、その後訪問。夜、夜回り。と言っても、自分は車中生活の人を探して車を出したのだけど。■夜回りには、漂流教室のスタッフがまた一人やってきた。ホームレスの人と話すのはちょうど漂流教室の訪問と似ているので、続けてきて…

ヒナと親鳥

■不登校新聞527号掲載の手記が東洋経済オンラインに転載されています。toyokeizai.net子供を学校に行かせようとさまざまな手を尽くしたが奏功せず、親子関係が悪化しただけだった。ところが、自分の態度を変えると子供が心を開くようになった。いまは高校を…

痛くはないんですが

■こんにちは、ボラスタ高橋です。この間職場の健康診断がありまして、その受けた日の午後に検診を受けた場所から電話がかかってきました。「尿酸の値が高いから土日お酒飲んだりお肉食べたり食事に気をつけて、すぐに病院に受診してください」と言われました…

物忘れ防止

■救急車ブームの息子。パトカーも消防車もまとめて救急車と呼ぶので、パトカーと言う練習中。■「パ」『パ』、「ト」『ち』、「(ち?)カー」『カー!』、「パトカー!」『きゅうきゅうしゃ!』と元気に救急車と言っていたので、まだまだ先は長そうです。■息…

大事なこと

■皆さんこんにちはボラスタの山川です。暑い日が続きますね■最近何か忘れている気がする。何だろう思い出せない。思い出すまでに頭の中からパッと消えてしまう。ということで、忘れないためにメモをしよう! メモをすることを忘れる。そしたら手の甲に書いて…

イベントに出ます

■13日の日曜日、こんなオンラインイベントで話すことになりました。 educolle-online-fes-202009.peatix.com <不登校とフリースクールの過去・現在・未来> 小中学校における不登校の子どもの数は15万人を超え、2018年の日本財団の調査によると全中学生の約…

中心を変える

■夏休み明けの自殺防止キャンペーンはもうやめた方がいいんじゃないかと一昨日の日誌には書いたが、実際問題として、学校に行かない/行けない苦しさから死を選ぶ子供はいる。なので、なんの対応もしないというわけにはいかない。といって、「学校は命をかけ…

よりましな方を探す

■「死ぬくらいなら○○の方がましだ」は生きることを目標に発せられる言葉だから、「○○」に「生きている方がましだ」を入れると意味がわからなくなる。「○○」に生きること自体は入らない。結局「何のために生きるのか」という問答の変化形に過ぎないから、必死…

もうやめていいんじゃない

両親が不登校を認めてくれた。 生きていけると思った。 ■こんな広告が和歌山の地元紙に出たらしい。広告主はときどきこの日誌でも取り上げている「不登校は不幸じゃない」「正しい不登校のやり方」の小幡和輝氏。例の夏休み明け自殺防止キャンペーンにあわせ…

ハイハイは?

■育児漫画33日目。寝がえりからつかまり立ちまで怒涛の速さを見せつけた息子。ハイハイはショートカット。

暇だけど暇が忙しい

■鼻水垂れ増の息子、熱が下がったので登園させました。相変わらずすぐ風邪を引きますが、昔より若干風邪を引く間隔が長くなったのと、鼻水が出たら「なんか出てますけど」という顔をして教えてくれるようになったので成長したなぁと思います。■この間「最近…