漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夢そうま

■教育センターの職員が漂着教室の見学に来た。いろいろ話す中で、一緒に体験学習などができないか、という話になった。別にフリースクールのみ、教育センターのみで行事をやらねばならんということはない。進めてみよう。■夜は漂着宴会。親御さんやボランテ…

10キロ走った

■今日も今日とて陸上部。本日は10キロ走りました。気持ちいいものだ。■その後訪問。札幌市が検討しているフリースクール支援策について、保護者と語った。「心のサポーター」とかフリースクール支援は市長のマニフェストに載っている事項で、教育委員会の計…

絵が見えた!

■テーブルはさっそく卓球台になっていた。丸椅子を探して古道具屋を回ったのだが見つからず。明後日の漂着宴会までには用意したい。■訪問先の子が焼いてくれたKASABIANのアルバムが余市までのお供。歌い方が粘っこいのでソラミミが多そうな気がする。■今週末…

テーブル作り

■定例で陸上部朝練に出かけた。六時から北大のあたりを走る。一緒に走りたい人がいるかな。今日は8キロを45分かからないくらいで。1キロ5分半を切るくらいになってきた。■風呂をざっと浴びてから、漂着教室にてテーブル作成。ホーマックで1×4の材木が安かっ…

ベル・エポック

ベル・エポック (1) (ヤングユーコミックス)作者: 逢坂みえこ出版社/メーカー: 集英社発売日: 1992/02メディア: コミック クリック: 17回この商品を含むブログ (7件) を見る■ここ3日で新規の訪問先が2件増えた。全国合宿の準備も動き出した。今月末にはフリ…

サンデースクール

■秋晴れの中、余市行き。今日はサンデースクール恒例のお昼ご飯を作ってくれるスタッフがお休みなので、自分たちで作ることになった。余市にある天然酵母パンの店でパンを買い、オープンサンドを作ることにした。更に、ボランティアスタッフの「のんち」がカ…

いよいよ動き出す

■不登校・登校拒否を考える全国ネットワーク主催の教育フォーラム。その後、来年夏の全国合宿の第一回実行委員会。そして懇親会。細かいことは後で。(9/25朝)

休み

■朝に運動した後、ちょっと休むつもりが時間をおいた二度寝に。こんな感じで季節の移り変わりからくる疲れを解消していると考えよう。■漂着教室で、11月にやるディスレクシア支援講座(仮)の打合せ。主催は、去年12月にフリースペースえんの西野さんの講演を…

体調不良者続出

■涼しいを通り越して寒いくらいだ。旭岳では雪が降ったらしい。雪虫情報もちらほら入ってきている。■急な気候の変化からか、それとも夕暮れが早くなって気持ちも沈むのか、体調不良による訪問キャンセルの電話が多かった。ボランティアスタッフにも調子を崩…

台風前日

■台風が来るようだが、札幌は秋晴れ。これで明日はざんざ降りになるのかと思うといまいちピンと来なかった。■余市のサンデースクールに来る子供を増やそうと、再度告知を行うことになっている。特に困りを感じているわけではない子供に危機感を持たせるとい…

不登校・引きこもりを考える

■というわけで再度、今週末のイベント告知だす。 不登校・引きこもりを考える−ありのままを受けとめ、多様なニーズに応えるかかわり− 日時:9月24日(土)13:30-17:00 場所:りんゆう会館3F りんゆうホール(札幌市東区北9条西2丁目) 費用:500円 内容: 奥…

異国者と通訳

■そりゃ思うところはいろいろある。対象は「心に悩みのある中高生」という趣旨からも分かるように、初めから参加者を「弱い」と決めつけているところがある。「プログラムを通じての弱さの克服」がリフレッシュ・キャンプのテーマなのだ。■適応指導教室の先…

涅槃

■ははは。消し忘れが残って気持ち悪いな。■通信を作ってから、訪問へ。スタッフが子供の所、スタッフが行かない週はぼくがお母さんの所に訪問するという変則パターンの訪問。漂流教室を始めて二件目の問い合わせのところだ。こうなってくると、最近の様子を…

キャンプから帰還

■結局、三日間とも雨のキャンプだった。子供らは大変だったかもしれないが、日光アレルギーの俺にはグッドコンディション。晴れりゃいいってもんじゃないのさ。■いくつかプログラムが中止になって、時間に余裕ができた。といって雨降りの中ブラブラ出かける…

三連休初日

■キャンプ組はどうしているのかなどと思いつつスタッフ送迎。合間にホームセンターへ行き、あると色々できるなぁ、でも即は使わないかなぁ、などと電動ドリル購入について悩む。結局、鰹節の箱を直すネジだけ買った。■送迎の後、18条にあるインドやタイ料理…

キャンプ初日

■森町の青少年自然の家にてリフレッシュ・キャンプ初日。このキャンプは三回目の参加になる。今回は、フリースクールスタッフは俺のみ。ほかにボランティアスタッフがひとり。これまでとの違いは、苫小牧の適応指導教室が参加してること。子供らは全部で9人…

考えること色々

■思えば月曜日、相馬カーが発進するのを見ていたら、ガラガラガラガラと異音がしていたな。エンジンか前輪のシャフトな気がする。■市民活動プラザ星園の第一回全体会議。参加してみて色々と考えるところがあったので、まとめて聞いてみることにした。本当は…

対立点はない

■車の走行メーターが10万kmを超えた。高速道路走行中に突破したので写真はなし。■さすがにこれだけ走るとあちこちガタがきてる。10万km記念でメンテでもしよう。■当たり前といえば当たり前だが、不登校について、教師は校内改革を先ず考える。一方、フリース…

生八橋

■朝もやの中、北大から競馬場、市場のあたりをぐるっと走った。途中ちょっと心臓に違和感があったのでゆっくりと。7.6キロ。その後、ススキノの銭湯でざっと汗を流して漂着。夕方からスタッフ送迎。■スタッフの坂岡くんは京都出身。こないだ台風と入れ替わり…

不登校対策の関係機関連携に係る懇話会

■「不登校対策の関係機関連携に係る懇話会」という長い名前の会議に参加した。今回が一回目。「札幌市の児童生徒の不登校対策について、学識経験者をはじめ、学校関係者などの専門的見地から意見をもらい、新規の施策構築に資することを目的に開催します」と…

余市サンデースクール

■余市サンデースクールの日。今日は漂着教室から楽器以外にも色々と持って行った。子供にペーパークラフトが人気。■ボランティアのさんちゃんは、色んな楽器をやっている。今日は口琴を何種類も持ってきてくれた。北海道だとアイヌのムックリが有名だ。世界…

カレー食って寝る

■午前中に訪問、夕方からフリースクールネットの事務局会議。間に髪を切ってエルプラザ祭りに行って、と思ってたのだが、何だか身体がだるく、結局カレー食って寝ていた。■夜もカレー。そしてもう寝るのじゃ。

アンテナと天皇

■金曜日は家のことをやる日。家事をして、衛星放送のアンテナをいじるのに挑戦。親が置いていったパラボラアンテナがあるので、BSを見ることができるはずなのだ。しかし、電波の信号強度は何をしても低いまま。どうも、アンテナ自体が違うようだ。スカイパー…

言ってるだけにならぬよう

■用のない会話が出来て、初めて大事な話も出来る、とここでも何度か書いたし、外で発言もしてる、そのくせ、それをサボって失敗することがたまにあってイヤになる。■例えば保護者であったりボランティアスタッフだったりも、同じことが言える。どうでもいい…

東京シューレの子供たちも来る

■「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」主催の教育フォーラムがあります。奥地圭子さんの講演と、東京シューレの子供たちの体験談。シューレで撮った映画の上映もあるそうです。 不登校・引きこもりを考える−ありのままを受けとめ、多様なニーズに応…

地味に

■法人住所移転の登記も完了。この後は各種役所。■スタッフ送迎で訪問している先の子と、3DSのスターフォックス64を買おうかどうか迷っている話をずっとしていたが、とうとう買う決心をした。帰宅して開封したが、木曜日は朝から走りに行くからちょっとだけや…

一期一会

■昨日からの大雨で豊平川も水位が上がっている。ニュースにもなっていたが、こんなの俺が小学4年の台風に比べたら全然問題ない。というか、恐らくあの台風後に河岸を広げたんじゃないかと思うんだよね。まだ余裕です。■訪問先では眠くて眠くて。四分の三くら…

良く寝た日曜

■日曜日の「なんきゅう秋まつり」は、ぼくも行ってきて色鉛筆のフェルトキャップを衝動買いしてしまった。かわいいんだよね。写真を撮ればよかった。で、街で買い物などしてから帰宅したら、八時頃に猛烈に眠くなり布団に入って寝てしまった。途中一回だけ目…

叩いて歌って

■社会福祉法人「あむ」主催のお祭りに顔を出す。的当てやら紙芝居やらネイルアートやら、食べ物飲み物も出していて、なんか楽しそうだなー。悔しいからフリースクールネットのフェスの参考にしよう。■アフリカンドラム体験でジャンベをドカドカ叩いてからバ…

そんなにか

■台風が来ているというのに午前中は晴れ。暖かい。昼からはずっと雨。畑がじゃばじゃばになるなぁ。■夕方まで送迎と訪問をして、夜は札幌自由が丘学園主催のフォーラム。トロイカ病院の中野育子医師の「発達障がいを持つ子どもへの関わり方」。中野さんは以…