漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ロウソク→ロウソク

■ezorockでロウソクを余してるというので貰ってきた。 ↑ロウソクを砕いて湯煎にかけて溶かして(クレヨンの削りかすで色をつける)、 ↑型に流し込んで冷やして、 ↑固まったら型から外して火を点けろ。■わざわざ手間をかけてロウソクからロウソクを作ることに…

模様替えしたいね

■漂着教室にてゆっくりと過ごす。最近、相馬氏とも話しているのだが、二年とこ経ち模様替えをしてはどうかと思う。配置について若干考えつつ、やってきた子やスタッフと話したり、ご飯を食べたり。■定期的に漂着教室を利用する人がまた増えた。今度は旧小熊…

−フリースクールからの提言−不登校、発達障害をもつ子どもたちも大事にされる教育へ

多様な子どもの育ち方・学び方に対応する教育システムの創造を! 現在の教育システムの問題とこれになじめない子どもたちの状況 「不登校、発達障害を持つ子どもたちも大事にされる教育」とはどういうことか すべての子どもに「教育を受ける権利」を保障する…

♪恋も二度目なら〜

■朝から「セカンド・ラブ」が頭の中に流れっぱなしで止まらない。訪問先で歌いださないよう抑えるのに苦労した。「漂着教室」ではうっかり口にして山田に笑われた。■2日続けて暖かな日で、路肩に積まれた雪が融け車線をふさいでいる。3車線は2車線に、2車線…

ちびしーね

■真冬日で無いのは何日ぶりだか。暖かい。車の暖房を一つ下げて走ることができるのがうれしい。■訪問三件。英語をしたり、音楽の話しをしたり。お母さんと話したところでは、今週末のフォーラムの内容にもつながる、多様な教育の在り方を実践している人への…

改造計画

■ビルのワンフロアをまるまる使った学童施設を見学に行った。かなり大胆に改造してあって、運動用のスペースあり、大きなキッチンあり、床板を全部はがしてコンクリ剥き出しの工作室あり、絨毯敷きの図書室ありで、部屋から部屋へ子供たちが走り回って遊んで…

ゆたぽんどうも

■大雪で一気に積もるのを見るのは気持ちいい。まして、マンション住まいのため雪かきの心配をしなくていいとなるとなおのこと。■九十五歳になる祖母が実家に来るので、顔を出しに。甥っ子・姪っ子(祖母にとっては、曾孫)も来て、親族総勢十人が集合した。…

タオル愛好会

■タオルで変装。誘拐犯と人質の図(右写真)。変装の出来がよほど気に入ったようで、子供たちだけで他の部屋へ披露しに出かけて行った。いつの間にか外にも知り合いを作ってたらしい。■目隠し鬼もした。これまた意外なほど盛り上がった。タオルは使いでがあ…

大雪の日

■昨日から大雪になるとは聞いていたが、なるほど爆弾低気圧のせいで激しい。路面はガタガタで車のスピードは全然でない。■訪問先のお母さんと、不登校がらみのイベントではなくお笑い芸人でも呼んで楽しいイベントをやりたいですねという話しで盛り上がった…

タオル流行中

■明け方、弱い地震。ただでさえ地震は怖いが、冬の地震はいっそう怖い。■琴似のくすみ書房の地下に「ソクラテスのカフェ」なる喫茶店がある。喫茶店だが古本も売っている。売っているがコーヒーのお供に席に持ってって構わない。今日初めて入った。いいとこ…

火星人

■少しだけ寒さがゆるんだ。漂着教室にて、掃除をしたり子供と話したりご飯を食べたり遊んだり。メールで連絡をとろうとしている人たちからは、一通返事が来たのみ。明日来るか。■新たな本を読んでいるのだが、すぐ影響を受けている感じでいかん。子供への対…

駆け抜けろ冬を

■大寒の入りらしく今日も凍れる。これで札幌は13日間連続の真冬日だそう。おまけに雪。車を走らせれば、吹き付ける雪と車の巻き上げる雪が視界をふさぐ。走りづらいが構わない。いっそこれくらい大変な方が冬らしくていい。フライングキッズの「ディスカバリ…

寒いのにタイ料理

■日曜日。午後からボランティアスタッフの横山さん主催の勉強会。自閉症についての文献を月一で読んでいる。次回はぼくもレジュメを作成する。今年のテーマの一つは勉強なので、しっかりやろう。■勉強会終了後、相馬氏と共にタイ料理を食べに行く。美園にあ…

駅周辺回遊

■キュッキュッと新雪を踏みしめて星槎国際高校札幌校へ。星槎教育研究所主催「訪問サポーター研修」に参加してきた。講師は九州看護福祉大学准教授の上石隆雄氏。■"引きこもり家庭への訪問ボランティアが学ぶべきこと"というのが研修のテーマで、具体的かつ…

36

■本日をもって36歳でございます。夜は焼き肉でお祝い。久しぶりに食べるとうまいものです。■数ヶ月ぶりに石狩かめの会に参加した。部屋のすみっこに座りながら、みなさんとおにぎりやカツなどをもりもり食べつつ、最近の話しを聞いたり、子供らと話したり…

人口に膾炙すべく

■突然GO-BANG'Sが聴きたくなってCDを探したのだが見つからなかった。ベストアルバム持ってたはずなんだけどな。仕方ないのでyoutubeで代用。うーん。好きなんだよなGO-BANG'S。ぬけぬけとした歌詞がいい。■この冬一番の冷え込みとかで、札幌は最低気温-12.6℃…

誰が遊び誰が学ぶか

■関係機関への連絡とスタッフとの連絡、スタッフとの顔合わせの調整、子供との対話などして、午後から子供と麻雀。最近、流行りなのです。■それにしても、麻雀の中で色々と見えてくることもある。人は一度に色々なところに意識を配りながら麻雀をしているも…

−フリースクールからの提言−不登校、発達障害をもつ子どもたちも大事にされる教育へ

多様な子どもの育ち方・学び方に対応する教育システムの創造を! 現在の教育システムの問題とこれになじめない子どもたちの状況 「不登校、発達障害を持つ子どもたちも大事にされる教育」とはどういうことか すべての子どもに「教育を受ける権利」を保障する…

声の出し方

■今日も真冬日。もう慣れっこで、マイナス3度4度くらいじゃ驚かない。むしろ暖かい気がするくらいだ。気持ちだけじゃなく身体も慣れたんだな。しかし夜は寒い。■「漂着教室」に来てる子らを見てると、声の出し方を余り知らないんだなと感じる。声を張り上げ…

PCがらみ

■通信作成を市民活動促進センターで行った後、訪問。長めに間が空いて夜また訪問。途中で相馬氏からメールが入っていたが、気づいたのは夜。特に連絡は無かったので、何とかなったのだろう。■夜、広報戦略についてアイデアを出してくれた友人と意見交換。こ…

演奏デビュー

■午前中に1件訪問。高校物理と科学に悪戦苦闘。「漂流教室」の学習支援は、家庭教師のようにものではなく、分からなくとも一緒に考え、学ぶこと自体を学ぶといったスタイルなのだが、それにしても分からなすぎじゃないか。手がかり足がかりになる程度の知識…

勉強開始

■この冬一番の冷え込みらしい。車に乗ってもしばらく体が温まらなかった。午前中にスタッフ研修の予定でアウクルに行くが、予定の人が体調不良でお休み。この寒さではさもありなん。午後訪問。■これまでに助成金で購入した本を読み始めようと思い、漂着教室…

ダメージラーメン

■山田の日誌を読んでラーメンが食べたくなった。コンビニでカップ麺を買って食ったら、案の定、胃もたれがする。どうもラーメンとは相性が悪い。カレーにすべきだった。■今週は1週間がやけに長かった気がする。ラーメンのダメージ以前に、今日は何だか疲れた…

変身ラーメン

■夜、アウクル新年会。どうも、外で飲むとペースが速くなり酔っぱらいがちになる。人と盛り上がるのは楽しいけれど、家で一人で飲むのが好きだ。今回はかなり気をつけて飲んだが、それでも帰宅後に日誌を書く気にはなれないくらいの酔いで翌朝事務所にて書い…

ちくろ

■「あんなのはちくろじゃない」というメールが来て、『ちくろ幼稚園』がどうしたかと思ったら、「あんなのハチクロじゃない」だった。俺は帰りが遅くて観れなかったが、昨日のハチクロのドラマがお気に召さなかったらしい。マンガを買え。■「怪しげサイト鑑…

第二回リラク「セ」イションプログラム

■長らくリラク「ゼ」イションと思っていたが、講師の高橋さんに指摘されて見てみたら濁らないみたいですな。ということで、11月にやって好評だった体を緩めて楽になるプログラムのお知らせです。 からだをゆるめる・おもさを感じる〜リラクセイション・プ…

鑑定基準

■寒い。随分な寒気が入ってきているらしく、今週いっぱいは寒いままのようだ。今日から漂着教室を開けたが、寒いのでいつもは少し開けている扉も今日は閉めたままにしていた。■訪問の送迎にでかけると、ものすごいツルツル路面だった。今年初滑りといった感…

最後にがっくし

■午前中に通信を作り、訪問は1件休みになって2件。新規の問合せの電話も来た。正月も7日を過ぎて、すっかり普通の生活に戻る。■ソーシャルワーカーは個人と環境と両方に働きかける。ソーシャルワーカーが有効に機能するためには、働きかけられた環境が変化す…

風邪引きさん

■新年会からこっちどうも体調が優れないと思ったら、本格的に風邪を引いたようだ。体がだるく、六日はラーメン食ってクスリ飲んで寝てしまった。新年会明けに腹を下し気味だったのも、今思えば風邪だったようだ。そういえば、正月の実家で、年末に母親が風邪…

仕事始め

■年末年始の暴飲暴食で荒れた胃腸を癒すべくカレーを食すも、食べ過ぎて腹が苦しい。台無しだ。■今日から訪問開始。親戚と会ったり正月ならではの行事が多く、不安に襲われ睡眠不足だ、という話を聞く。そういう状態からはもう抜け出たと思っていたけれど、…