漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

程がある

■ダイエットは順調で、もう74キロになったよ。今日も今日とて、訪問先の子とバッティングセンターに行ったり、キャッチボールしたりで汗を流した。■漂着教室で、スタッフの太田さんの携帯電話が鳴った。電話に出た後、「はぁ?」というような声を出しなが…

「ひとり」の才能

■訪問先の子と、ビニールの荷造り紐で草履を編んでいる。特に理由があるわけでもなく、部屋に紐があったのでなんとなく始めたのだが、最近気がついた。ひょっとして今って草履を編むの流行ってるのか。なぜって、本屋にたくさん本が並んでるのだ。意図せず流…

再開

■昨日より再びダイエットを開始した。81.5キロから73キロまで落とした後、半年で76キロまで戻っていたからだ。今度は70キロを切ることを目標にする。そしたら、中華なのだ。■ということで、漂着教室でもちょびちょびとしか物を食わない。子供との…

皆既月食

■皆既月食が見られるというので、「漂着教室」に来てた子らと豊平川の川原まで出かけていった。"皆既"だから月はすっかり隠れてるわけで、夜空に黒いものを探す「闇夜のカラス」のようなことになるかと危惧していたが、南東の空の低いところに赤い大きな球体…

残暑もこれで終わりか

■よりうらやましがってもらうために補足しておくと、昨日のケーキは濃ゆいチーズケーキと豆入りロールケーキ。大変おいしかったどす。■本日も暑い。北大裏手の道路にかかっている気温計は28度を超していた。通信作成後、訪問三件と送迎一件。月曜日は一番…

秋以降

■「漂着会議」で秋以降の企画について話し合う。ボランティアスタッフの高橋さんによるリラクゼーション講座や、秋の映画会などが決定。子供たちとスタッフ参加のチャット大会といった案もあがった。詳細をつめ、ここや通信でお知らせします。■会議後はケー…

もう一度、夏

■土曜、日曜と30度ほどになるそうだ。八月終盤にもう一度夏を感じさせてくれるぜ。■漂着教室にて少々仕事の後、訪問。これまでに子供が話してくれた色んな物語を改めて紙に書き出してみると、本人も面白がっていた。自分はこんなところが好きなんだなぁ、…

それぞれの理由

■「漂着教室」には午後から子供が3人。ピアノを弾きにだったり(ピアノは体育館にある)、パソコン修理だったり、勉強だったり、それぞれ全然別の目的で来てるのが面白い。■ブルーアース基金の助成金を受けられることになった。卓球台やバドミントンのネット…

絵を描く

■訪問先の子から、絵を描くトレーニングにいいサイトを教えてもらった。「30秒ドローイング」。ランダムに出てくる人体ポーズを三十秒の間に描いていくのを連続で行うことで画力が身に付くという。試しにやってみると、描けないこと描けないこと。でも、人間…

第11回星槎セミナー

「特別支援コーディネーターの役割について考える」 特別支援コーディネーターが各学校に配置されるようになり、数年が経ちました。特別支援教育の推進を担う私たちは、特別支援教育の重要性やコーディネーターの取り組みが社会に広く認知されることを強く願…

時間が空いたら

■訪問先によっては曜日や時間の都合で、なかなか親御さんと顔を合わせられないところもある。日中時間のあるときは、なるべくそういう家庭と連絡をとり、話をする機会を作るようにしている。今日も2件行ってきた。■「漂着教室」には子供が2人。それぞれがそ…

ピンチの所もあるわけで

■漂着教室では土曜日の宴跡を片づけている合間に電話をとったり。久しぶりにやってきた子供らはちょっと頑張っているようで、まあ無理せずにいてもらいたいと思う。■道東のフリースクール・フリースペース二つが来年度以降、運営を継続していけるか危機的状…

夏空秋空

■昨日空を見上げたら雲がすっかり秋の雲だったので、通信にもそう書いたのだが、今日はまた夏の空。でも朝夕は涼しい。■引きこもりの支援をしている「レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク」で、少し前から「SANGOの会」という35歳以上の集まりを開催し…

言うほどダメでもないべ

■土曜日は、FSNガイドブックの作成をしてからの飲み会だから、言うほどダメではないよ。ぼくはさらに合間に訪問も行ったし。ただし、久しぶりに飲んだ中国の汾酒が効きすぎて、二日酔いになってしまったのはダメだったな。■夕方より、不登校・登校拒否全道の…

ダダダダダダダ…

■15、16、18と私の肝臓辛かった。16、8じゃ7がない。そう、質は先月流れた。ということで飲み会続きのこの一週間。今日は札幌自由が丘の金澤くんを迎えての飲み会。何がどうと細かいことは覚えてないが、楽しかったぜ。ダメな男話をしてな。もうみんなダメよ…

週末くらいは

■数日前とはうってかわって涼しい。20度そこそこだ。こんな中、アウクルの仲間であるezorockはライジングサン・ロックフェスティバルで本格的にお仕事か。頑張っていることだろう。こちらはこちらで、訪問と漂着教室の日々。■近々、パンフレットを改訂の予…

口実は無限

■昨日正午の気温は32℃。今日の正午が22℃。一気に10℃下がって、ようやく過しやすくなった。あまりに快適で、日中は「漂着教室」でごろごろ。暑けりゃ暑さを、涼しけりゃ涼しさを口実に、結局仕事はしないのだった。いいのさ。たまには休息も必要なのさ、とこ…

暑いとおかしくなっちゃうよね

■日誌を書こうと思ったら、はてなのメンテとぶつかって寝ちゃいました。■余りの暑さに、せめて気持ちだけでもと事務所のパソコン背景を雪山にしましたよ。■漂着教室には久しぶりにながおくんが来てくれた。おみやげはかき氷でした。やたー。

数字って忘れちゃうんだよ

■蛾といえば、「アウ・クル」事務局の宇野さんの撮った蛾の写真が、絵のように美しい。ヤママユガかな(調べてみた。ヤママユガ科のシンジュサンという蛾のようです)。蛾の嫌いな人、ごめん。でもキレイじゃない。ハイパーリアルの作品みたい。 ■いま、フリ…

あちちの夏

■暑い。猛烈に暑い。朝から暑い。大体、目覚めも最悪だ。巨大な白い蛾がぺったりと顔に張り付いて鱗粉をふぁさふぁさと振りかけてくる夢を見て起きた。うわぁ、と叫んで顔を洗いに行った先で鏡に映ったのは、いつもは無いほどの目やにのついた自分の顔。やれ…

「個人の感情」は万能じゃないぜ

■日誌を読み返すと、ここ一ヶ月ほどの間に、「愚痴を言い合った」というような内容が3回も書いてある。愚痴ったって他愛もないことなのだが、やはりこれは良くない。■公開してる日誌だから、具体的な内容は伏せて書くことになる。伏せて書けば、もしや自分の…

むにょむにゅ暑い

■あついんじゃー。訪問していても、うとうとしちゃうくらいに。何でも日曜日は33度だかになるらしい。■夕方、東札幌で久しぶりにこぶし塾の石戸谷さんに会う。お元気そうで何より。■「平成18年度生徒指導上の諸問題の現状(不登校)について(8月速報値)…

2%の戦略

■昨日の日誌にある学校基本調査の速報はこちらで見られる。これによると、「民間団体、民間施設」で「指導・治療を受けた人数」、つまりフリースクールなどに通っている子供の、不登校全体に対する割合は2%。いくらなんでも少ない。実態を反映してないと思…

学校基本調査:不登校5年ぶり増加…「受け皿校」拡大

30日以上欠席した「不登校」の小中学生が5年ぶりに増加し、06年度は12万6764人になることが、文部科学省の学校基本調査速報で分かった。不登校の中学生の割合は、現行方式で調査を始めた91年度以来過去最高の2.86%に上り「35人に1人」…

たまたまよ

■午前中の訪問先では、ネコをかまいつつ、どうやって生きていくかの話し。自分が高校・大学と進学していったのが、本当にたまたま自分の好みであったに過ぎないことを改めて自覚した。語学については一週間前くらいに書いたとおりだし、その他の勉強をしたの…

パッとしなくても未来

■引続き蒸し暑い日。飽和状態に達した水蒸気がどしゃぶりの雨になって落ちてきて、あがれば蒸発して湿度が上がって、耐え切れなくなって雨が降って、また晴れて、の繰り返し。同じパターンばかりで芸がない。もっとも、こっちも暑い暑いしか言ってないから、…

漂着教室で寝る

■午前中より漂着教室。昼までは起きていられたが、12時半過ぎから猛烈な眠気に襲われた。ちょっと、と思い寝ている間にスタッフの太田さんやら訪問先の子やらが来ていた。■だらしなく見えることの言い訳めくが、一応書いておく。ぼくも相馬氏もちょくちょ…

誰とでも

■62回目の広島原爆記念日。■打ち合わせすることがあって、通信作成後、山田と札幌自由が丘学園へ。これまでは主に亀貝さんや金澤くんと話すことが多かったが、今日は他のスタッフにも参加してもらった。特定の人を通さねばならぬようでは協力関係にあるとは…

ちょいと旅行

■土日はお休みをもらい、網走まで旅行してまいりました。サロマ湖を見たり、北方民族博物館に行ったり。博物館では偶然にも大学時代の同級生に遭遇。十年以上ぶりか。元気そうでなにより。■学校で身に付くという「社会性」がいかなるものか、今一度考えてみ…

そりゃいいがかり

■腹具合の悪いところへもって、うっかりインスタントラーメンなどを食ってしまって、胃もたれがひどい。訪問のない日でよかった。■道民教は、あれだけ学生が来ていたのだから、不登校についてどのような講義を受けたか聞いてもよかったかもしれない。「社会…